2013年07月03日
しらびそ小屋Vol.1
6月29日~30日
しらびそ小屋
am10:40 「みどり池登山口」をスタートした。
この日の予定は「しらびそ小屋」まで、
コースタイムで約2時間程。
子供達は2時間と聞いて大喜び。
しかも今回の山歩きにはピークハントがなく、
2日目のメインイベントが本沢温泉の「野天風呂」だから、
子供達の足取りはなんとも軽々しい。
汗ひとつかくことなく涼しい顔をしている子供達とは対照的に、
私と父ちゃんは顔中汗だく…
ピークハントではないけれど、
標高差は約500mあるから、
楽して…という訳にはいかないみたい。。。
それでも行く先々に、
北八ツの美しい自然の造形物が我が家を出迎えてくれた。




そして樹間の広場「こまどり沢」に到着。
父ちゃんは沢で顔を洗ってリフレッシュ。

残り30分の道のりだが、
ザックからおにぎりを出してお昼ご飯にする。
しっかり休憩をとってから再度出発。
でもちゃんと休憩しておいてヨカッタ。
何気に急坂…

最近負けん気が強くなってきたneo君。
後方から人が近づいてくるのに気づくと、
急に歩くスピードが早まったりする(笑)
そんな事をしている間にpm12:50「みどり池」到着!

ずっと雑誌で眺めていた「みどり池」は、
本当に美しかった。
みんなで池まで降りていってみる。

「みどり池」を見守るように優しく建っているのが「しらびそ小屋」

ここでテン泊代、大人1人700円×2、子供1人600円×2を支払い、
雨が降り出す前に設営に取り掛かった。
つづく

しらびそ小屋
am10:40 「みどり池登山口」をスタートした。
この日の予定は「しらびそ小屋」まで、
コースタイムで約2時間程。
子供達は2時間と聞いて大喜び。
しかも今回の山歩きにはピークハントがなく、
2日目のメインイベントが本沢温泉の「野天風呂」だから、
子供達の足取りはなんとも軽々しい。
汗ひとつかくことなく涼しい顔をしている子供達とは対照的に、
私と父ちゃんは顔中汗だく…
ピークハントではないけれど、
標高差は約500mあるから、
楽して…という訳にはいかないみたい。。。
それでも行く先々に、
北八ツの美しい自然の造形物が我が家を出迎えてくれた。




そして樹間の広場「こまどり沢」に到着。
父ちゃんは沢で顔を洗ってリフレッシュ。

残り30分の道のりだが、
ザックからおにぎりを出してお昼ご飯にする。
しっかり休憩をとってから再度出発。
でもちゃんと休憩しておいてヨカッタ。
何気に急坂…

最近負けん気が強くなってきたneo君。
後方から人が近づいてくるのに気づくと、
急に歩くスピードが早まったりする(笑)
そんな事をしている間にpm12:50「みどり池」到着!

ずっと雑誌で眺めていた「みどり池」は、
本当に美しかった。
みんなで池まで降りていってみる。

「みどり池」を見守るように優しく建っているのが「しらびそ小屋」

ここでテン泊代、大人1人700円×2、子供1人600円×2を支払い、
雨が降り出す前に設営に取り掛かった。
つづく

Posted by akko(ageha) at 08:11│Comments(0)
│しらびそ小屋6月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。