2014年02月25日
ディズニーランド
5年生になって初めて、
ディズニーランドに行きたいと言い出したお姉ちゃん^^
お山を頑張ったご褒美に、家族で行ってきました!

夢の国を楽しんだ翌日は…
やっぱりボルダリング(笑)
壁に向かう日々はしばらく続きそう^^
ディズニーランドに行きたいと言い出したお姉ちゃん^^
お山を頑張ったご褒美に、家族で行ってきました!

夢の国を楽しんだ翌日は…
やっぱりボルダリング(笑)
壁に向かう日々はしばらく続きそう^^

2013年06月17日
ぶらぶらっと…
6月9日 日曜日
ぶらぶらっと音旅へ…
PAYAKA ぐるっとひとまわり 12周年まつり。

子供達はたくさんの子猫と、
ひたすら戯れ、
私と父ちゃんは、
のんびりと音楽に耳を傾ける。

ここは日本かな、
ってふと思ってしまうようなこの空間に、
身も心もすっかり癒されて、
帰る頃にはすっかり元気になりました^^
6月23日 日曜日
雨上がりの昼下がり、
ぶらぶらっとお出かけ、
ちょっとだけお散歩。

そしてのんびり川遊び。

川遊びに満足したら森の中のカフェでお茶の時間。


夕方の時間だから、
お客さんは我が家だけ。

静かな店内に、
ケラケラって笑い声。

窓からの景色は雨水を含んで色鮮やかだし、
優しげなお店の中は居心地がいい。

いい場所を見つけちゃった♪

またぶらぶらっと
出かけてみよう…
ぶらぶらっと音旅へ…
PAYAKA ぐるっとひとまわり 12周年まつり。

子供達はたくさんの子猫と、
ひたすら戯れ、
私と父ちゃんは、
のんびりと音楽に耳を傾ける。

ここは日本かな、
ってふと思ってしまうようなこの空間に、
身も心もすっかり癒されて、
帰る頃にはすっかり元気になりました^^
6月23日 日曜日
雨上がりの昼下がり、
ぶらぶらっとお出かけ、
ちょっとだけお散歩。

そしてのんびり川遊び。

川遊びに満足したら森の中のカフェでお茶の時間。


夕方の時間だから、
お客さんは我が家だけ。

静かな店内に、
ケラケラって笑い声。

窓からの景色は雨水を含んで色鮮やかだし、
優しげなお店の中は居心地がいい。

いい場所を見つけちゃった♪

またぶらぶらっと
出かけてみよう…

2012年06月28日
散歩
6月24日
散歩
父ちゃんは工場で工作。

私はその傍らでウクレレの練習。

大池で聴いたken5君のギターがカッコよくて…
買っちゃった(笑)
事務所にいた子供達が飽きて工場にやってきた。
ウクレレの練習は中断。
子供達と一緒に表にカナヘビ捕りに出かけた。
でも見つけたのは、

ヘビの抜け殻…
じゃなくて、
ヘビの干乾びた死骸。
工場の裏には川がながれている。
その川べりを子供達とお散歩に出かけることにした。

午前中に子ども会の行事があった子供達は学校ジャージのまま。
蝶をおいかけるneo君。

「待ってて」
というから、しばらくの間待ってると、
2人のポケットの中に、

大量の「くっつきむし」!!!
「くっつきむし」合戦が始まった…

そんな子供達を眺めながら、
耳をすますと、
草むらから、
リリリリリ~♪
と虫たちの気持ちよい歌声。

すっかり夕方の空模様。
さぁ、ワインを買って帰りましょう。
散歩
父ちゃんは工場で工作。

私はその傍らでウクレレの練習。

大池で聴いたken5君のギターがカッコよくて…
買っちゃった(笑)
事務所にいた子供達が飽きて工場にやってきた。
ウクレレの練習は中断。
子供達と一緒に表にカナヘビ捕りに出かけた。
でも見つけたのは、

ヘビの抜け殻…
じゃなくて、
ヘビの干乾びた死骸。
工場の裏には川がながれている。
その川べりを子供達とお散歩に出かけることにした。

午前中に子ども会の行事があった子供達は学校ジャージのまま。
蝶をおいかけるneo君。

「待ってて」
というから、しばらくの間待ってると、
2人のポケットの中に、

大量の「くっつきむし」!!!
「くっつきむし」合戦が始まった…

そんな子供達を眺めながら、
耳をすますと、
草むらから、
リリリリリ~♪
と虫たちの気持ちよい歌声。

すっかり夕方の空模様。
さぁ、ワインを買って帰りましょう。

2012年01月24日
夕凪
遠方からはるばる山のお友達が彼女ちゃんを連れて遊びに来てくれました^^
たくさんのアップルパイをありがとう!
美味しすぎて、もう完食しちゃった(笑)

静岡はどうだった?
海が見たくなったら、また来てね♪
たくさんのアップルパイをありがとう!
美味しすぎて、もう完食しちゃった(笑)

静岡はどうだった?
海が見たくなったら、また来てね♪

2011年12月24日
メリークリスマス
クリスマスイブは、
普通に朝寝坊から始まる…(笑)
子供達は冬休みの勉強をやりながらも、
相変わらず激しさmaxで…
「お姉ちゃんはきっと大きくなったらヘヴィメタルになれるね!
ちょっとヘドバンしてみて♪」
というと、ものすごく激しくneo君も一緒になってやりはじめ(笑)
午前中からとても賑やか。
予定では山でテン泊だったけど、
寒波ということで、あっさり断念。
クリスマスツリーもない我が家なので、
今日は買い物がてら静岡のイルミネーションを見て、
クリスマスを楽しんできました^^
お買い物は静岡のモンベルショップで、子供達の軽アイゼンを購入。
イルミネーションを見て、
さぁ帰ろうと思った最後の交差点で見つけた、
山ショップ。
もちろん入ってみるけど、
商品は数えるほどしかなく、
ガランと広々した店内に店主が一人座っている。
その一角に使い倒した古いバーナーが並べてあって、
子供達は「なんでこんなにボロボロなのがあるの~?」
って我が家しかいない小さな店内で大きな声で聞いてくる(笑)

とても素敵なバーナー類に、
これは売り物じゃないんじゃないの、と答えると、
店主が、「ハハハ、それは私物だから~」と答えてくれ、
それからザックを背負っている父ちゃんに、
「今日は山へ行ってきたんですか?」
と聞いてきて、
あっという間に山の話に突入^^
クリスマスイブも、
不思議と山の話が出来て、
テン泊は中止になっちゃったけど、
とても充実した1日になりました。
そして25日は…
大掃除。。。
普通に朝寝坊から始まる…(笑)
子供達は冬休みの勉強をやりながらも、
相変わらず激しさmaxで…
「お姉ちゃんはきっと大きくなったらヘヴィメタルになれるね!
ちょっとヘドバンしてみて♪」
というと、ものすごく激しくneo君も一緒になってやりはじめ(笑)
午前中からとても賑やか。
予定では山でテン泊だったけど、
寒波ということで、あっさり断念。
クリスマスツリーもない我が家なので、
今日は買い物がてら静岡のイルミネーションを見て、
クリスマスを楽しんできました^^
お買い物は静岡のモンベルショップで、子供達の軽アイゼンを購入。
イルミネーションを見て、
さぁ帰ろうと思った最後の交差点で見つけた、
山ショップ。
もちろん入ってみるけど、
商品は数えるほどしかなく、
ガランと広々した店内に店主が一人座っている。
その一角に使い倒した古いバーナーが並べてあって、
子供達は「なんでこんなにボロボロなのがあるの~?」
って我が家しかいない小さな店内で大きな声で聞いてくる(笑)

とても素敵なバーナー類に、
これは売り物じゃないんじゃないの、と答えると、
店主が、「ハハハ、それは私物だから~」と答えてくれ、
それからザックを背負っている父ちゃんに、
「今日は山へ行ってきたんですか?」
と聞いてきて、
あっという間に山の話に突入^^
クリスマスイブも、
不思議と山の話が出来て、
テン泊は中止になっちゃったけど、
とても充実した1日になりました。
そして25日は…
大掃除。。。

2011年09月28日
東京
先週の台風で停電、そして電話とネットが不通になり、
やっと使えるようになったのが今週月曜日…
南アルプスのレポもまだですが、
先週末家族で東京に行ってきた時のレポを先にしたいと思います^^
25日
東京
世の中3連休だけど、
うちの父ちゃんの休みは日曜日だけ…
そして南アルプス登山中にお姉ちゃんとした約束、
動物園に行く事。
地元の動物園に行きたいというお姉ちゃんに、
上野動物園に行けばパンダが見れるよと親は一生懸命誘ってみる…
「パンダなんか見たくない」
と子供らしくない事を言い出すお姉ちゃん。
パンダはどこでも見れるもんじゃないんだよ~
パンダ見れるってスゴイんだよ~と、
無理やりお姉ちゃんを説得し東京、上野動物園へ…
上野動物園近くの駐車場に車を停め、
東京を歩く…

朝の静かな不忍池、そして上野恩賜公園の中を歩いて上野動物園へ。
上野動物園は私が小さい頃よく家族と出かけた思い出の場所。
開園まで並び、最初に見たのが「パンダ」

トラを見たり、

ゴリラとチビゴリラを見たり、

お弁当食べて、

と楽しく過ごすも、
やっぱり3連休、
午後になると人の数もすごくて、
何を見るのも人だかり、
どこにいても人だかり、
人ごみにいるせいか、
私はアクビばっかり出てくる始末。
どっと疲れて早々に退散…
そしてまた東京を歩く…

歩いて電車に乗って着いた所は「巣鴨駅」
そう、私と父ちゃんが東京に来たかった本当の目的はここ、「ゴロー」

じゅうたんが気持ちいい2階で、
お姉ちゃんは2時間ゴロゴロしてとってもご機嫌^^
私と父ちゃんの登山靴、
出来上がりは1ヵ月後ということ。
帰りは真っ暗な不忍池、東京のネオンがピカピカする時間になってしまったけど、
neo君の腕の中にはパンダのぬいぐるみが抱かれ、
じゅうたんが気持ちいいからゴローにまた行きたいという
お姉ちゃんの話を聞きながら歩く東京の一夜に、
こんな1日もいいもんだなって思いました。

やっと使えるようになったのが今週月曜日…
南アルプスのレポもまだですが、
先週末家族で東京に行ってきた時のレポを先にしたいと思います^^
25日
東京
世の中3連休だけど、
うちの父ちゃんの休みは日曜日だけ…
そして南アルプス登山中にお姉ちゃんとした約束、
動物園に行く事。
地元の動物園に行きたいというお姉ちゃんに、
上野動物園に行けばパンダが見れるよと親は一生懸命誘ってみる…
「パンダなんか見たくない」
と子供らしくない事を言い出すお姉ちゃん。
パンダはどこでも見れるもんじゃないんだよ~
パンダ見れるってスゴイんだよ~と、
無理やりお姉ちゃんを説得し東京、上野動物園へ…
上野動物園近くの駐車場に車を停め、
東京を歩く…

朝の静かな不忍池、そして上野恩賜公園の中を歩いて上野動物園へ。
上野動物園は私が小さい頃よく家族と出かけた思い出の場所。
開園まで並び、最初に見たのが「パンダ」

トラを見たり、

ゴリラとチビゴリラを見たり、

お弁当食べて、

と楽しく過ごすも、
やっぱり3連休、
午後になると人の数もすごくて、
何を見るのも人だかり、
どこにいても人だかり、
人ごみにいるせいか、
私はアクビばっかり出てくる始末。
どっと疲れて早々に退散…
そしてまた東京を歩く…

歩いて電車に乗って着いた所は「巣鴨駅」
そう、私と父ちゃんが東京に来たかった本当の目的はここ、「ゴロー」

じゅうたんが気持ちいい2階で、
お姉ちゃんは2時間ゴロゴロしてとってもご機嫌^^
私と父ちゃんの登山靴、
出来上がりは1ヵ月後ということ。
帰りは真っ暗な不忍池、東京のネオンがピカピカする時間になってしまったけど、
neo君の腕の中にはパンダのぬいぐるみが抱かれ、
じゅうたんが気持ちいいからゴローにまた行きたいという
お姉ちゃんの話を聞きながら歩く東京の一夜に、
こんな1日もいいもんだなって思いました。

2011年07月11日
休日
日曜日
家の近くにある、たい焼き屋さん「あおば」

ソフトクリームに突き刺さっているたい焼き…(笑)
店内はとてもお洒落でカナダにいた頃を懐かしく感じるお店の雰囲気が大好きなのだけれど、
外にある縁台で食べるのが最近の私のお気に入り。

今日は工場で工作。

一個しかないサンダー。
父ちゃんがやってくれている間、
私は父ちゃんのおやつ、カップラーメン作り(笑)
頂き物の私のお気に入りのお鍋で^^

*ありがとうございます*
子供達は工場の周りにある田んぼの水路で…

こんな物が流れてきたと大喜び。

夜は焼津の海、浜当目でBBQ。
着いてすぐワッチさん家族とそのお友達とバッタリ^^
子供達は海へと直行!
がにまたジャンプで波をよけるお姉ちゃん…

ハイキックなお姉ちゃん…

そして遊泳…

こんな光景と夕日に包まれる
夕方の海はとても穏やか…
暗くなってからは、
ワッチさん達にまぜてもらって花火を楽しみました^^

家の近くにある、たい焼き屋さん「あおば」

ソフトクリームに突き刺さっているたい焼き…(笑)
店内はとてもお洒落でカナダにいた頃を懐かしく感じるお店の雰囲気が大好きなのだけれど、
外にある縁台で食べるのが最近の私のお気に入り。

今日は工場で工作。

一個しかないサンダー。
父ちゃんがやってくれている間、
私は父ちゃんのおやつ、カップラーメン作り(笑)
頂き物の私のお気に入りのお鍋で^^

*ありがとうございます*
子供達は工場の周りにある田んぼの水路で…

こんな物が流れてきたと大喜び。

夜は焼津の海、浜当目でBBQ。
着いてすぐワッチさん家族とそのお友達とバッタリ^^
子供達は海へと直行!
がにまたジャンプで波をよけるお姉ちゃん…

ハイキックなお姉ちゃん…

そして遊泳…

こんな光景と夕日に包まれる
夕方の海はとても穏やか…
暗くなってからは、
ワッチさん達にまぜてもらって花火を楽しみました^^


2011年03月19日
ちから
日曜日はneo君の卒園式。
卒園式の準備をしなくてはと、
園のプリントを確認すると、
一緒に綴じてあった「クラスだより」
今月はうっかり見落としていましたが、そこには
「おおきくなるっていうことは」
という題材で、クラス園児全員の一言が書いてありました。

「じぶんの力で山に登れるようになること」
明日はたくさん泣いてこようと思います。

卒園式の準備をしなくてはと、
園のプリントを確認すると、
一緒に綴じてあった「クラスだより」
今月はうっかり見落としていましたが、そこには
「おおきくなるっていうことは」
という題材で、クラス園児全員の一言が書いてありました。

「じぶんの力で山に登れるようになること」
明日はたくさん泣いてこようと思います。

2011年03月06日
静岡県立美術館
静岡県立美術館に行ってきました。
緑が多く私の大好きな場所でもあります^^

お姉ちゃんの絵が「ジュニア県展」に入賞しました
おめでとう、お姉ちゃん^^

沢山ある入賞作品を見ていくお姉ちゃん。
自分の作品より、そっちに興味があるみたい。

屋外では、
コイを見たり…

壁を登ってみたり…

ボルダリングしてみたり…(笑)

結局はキャンプとあまりかわらないんですね~(;´▽`A``
帰り道、雑貨屋さんでこんな物。

うちのウォータータンクにしようと思います^^
ちょっとお掃除が必要かな…
緑が多く私の大好きな場所でもあります^^

お姉ちゃんの絵が「ジュニア県展」に入賞しました

おめでとう、お姉ちゃん^^

沢山ある入賞作品を見ていくお姉ちゃん。
自分の作品より、そっちに興味があるみたい。

屋外では、
コイを見たり…

壁を登ってみたり…

ボルダリングしてみたり…(笑)

結局はキャンプとあまりかわらないんですね~(;´▽`A``
帰り道、雑貨屋さんでこんな物。

うちのウォータータンクにしようと思います^^
ちょっとお掃除が必要かな…

2010年12月30日
餅つき
無事、お餅つきも終える事ができました


お餅つきは2升を5セット。
その後はみんなで忘年会^^
そして今日の夜中、実家のある茨城に向かいます。
ナチュブロを始めて10ヶ月。
たくさんの素敵な出会い、
1月にトレッキングシューズとザックを買って始めた山登り、
そしてキャンプにも大きな変化のある年になりました。
また来年もいろんな事にチャレンジしていきたいと思います^^
ブログ、そしてキャンプにお付き合いしていただいた皆様、
ありがとうございました
また来年もどうぞヨロシクお願いします!







お餅つきは2升を5セット。
その後はみんなで忘年会^^
そして今日の夜中、実家のある茨城に向かいます。
ナチュブロを始めて10ヶ月。
たくさんの素敵な出会い、
1月にトレッキングシューズとザックを買って始めた山登り、
そしてキャンプにも大きな変化のある年になりました。
また来年もいろんな事にチャレンジしていきたいと思います^^
ブログ、そしてキャンプにお付き合いしていただいた皆様、
ありがとうございました

また来年もどうぞヨロシクお願いします!

2010年12月06日
Happy Birthday
昨日日曜日はお姉ちゃんの8歳のお誕生日でした
お姉ちゃんは小柄なので、
え、もう8歳!!
といった感じですが、
来年は3年生、
大きくなるのはあっという間!
子供との関わをいっぱい持てる今の時間を大事にしなくちゃ!
お祝いはじぃじ、ばぁばと暖かな日だったのでお庭でやりました。
最近恒例のDOでピザ作り。
父ちゃんはお庭で炭の準備とセッティング!
今回は普通のトマトソースのピザに、
タコピザ(タコス風ピザ)を作ってみました♪

ケーキはお姉ちゃん作。

将来、ケーキ屋さんは無理ですね…(笑)
お姉ちゃんのお誕生日プレゼントは、
ずっと前から飼いたいといっていたハムスター!
もう3年生になるし、
ちゃんとお世話できるかな…

そして12月にお誕生日の人がもう一人…
父ちゃんへのプレゼントは…


お姉ちゃんは小柄なので、
え、もう8歳!!
といった感じですが、
来年は3年生、
大きくなるのはあっという間!
子供との関わをいっぱい持てる今の時間を大事にしなくちゃ!
お祝いはじぃじ、ばぁばと暖かな日だったのでお庭でやりました。
最近恒例のDOでピザ作り。
父ちゃんはお庭で炭の準備とセッティング!
今回は普通のトマトソースのピザに、
タコピザ(タコス風ピザ)を作ってみました♪

ケーキはお姉ちゃん作。

将来、ケーキ屋さんは無理ですね…(笑)
お姉ちゃんのお誕生日プレゼントは、
ずっと前から飼いたいといっていたハムスター!
もう3年生になるし、
ちゃんとお世話できるかな…

そして12月にお誕生日の人がもう一人…
父ちゃんへのプレゼントは…


2010年12月04日
バザー
今日はお姉ちゃんの小学校で、
「小石川発表会」というのがありました。
参観日とはまた違って、
親も子供達も地域の人も自由にいろいろなクラスに行って、
発表を見れるというもの。
お姉ちゃんも立派に「青果市場」についての発表が出来ました
体育館では全校生徒の各家庭から出された品物でバザーが開かれるのですが、
今年はがんばって並んでみました。
300円

500円

100円

100円

100円

象印のポットが一番お買い得でした^^
バケツみたいなのはBBQグリルです(笑)
可愛いので買ってみました♪
蓋を用意すればスモーカーとしても使えそうです。
今までバザーって面倒な感じがしてたのですが、
ハマってしまいそうです。。。(笑)

「小石川発表会」というのがありました。
参観日とはまた違って、
親も子供達も地域の人も自由にいろいろなクラスに行って、
発表を見れるというもの。
お姉ちゃんも立派に「青果市場」についての発表が出来ました

体育館では全校生徒の各家庭から出された品物でバザーが開かれるのですが、
今年はがんばって並んでみました。
300円

500円

100円

100円

100円

象印のポットが一番お買い得でした^^
バケツみたいなのはBBQグリルです(笑)
可愛いので買ってみました♪
蓋を用意すればスモーカーとしても使えそうです。
今までバザーって面倒な感じがしてたのですが、
ハマってしまいそうです。。。(笑)

2010年07月26日
おうちDOピザ
日曜日はneo君のハッピーバースデーをじぃじ、ばぁばを招いてやりました。
ピザとケーキを作りお祝いです。
バジルと夏野菜のピザ。

シーフードピザ、画像撮り忘れました
ベーコンのピザ。

ツナとシメジのピザ。

スポンジケーキも作ってみましたが、ペシャンコ(笑)
どうもお菓子系は苦手です


ピザとケーキを作りお祝いです。
バジルと夏野菜のピザ。

シーフードピザ、画像撮り忘れました

ベーコンのピザ。

ツナとシメジのピザ。

スポンジケーキも作ってみましたが、ペシャンコ(笑)
どうもお菓子系は苦手です








2010年06月05日
DOで唐揚げ&運動会
今日はお姉ちゃんの運動会
家では唐揚げをするときいつもスキレットを使いますが、
今回はDOで揚げました。

でもやっぱり揚げたてが食べたかったな。
日焼けで真っ赤なお顔になったお姉ちゃん

楽しい一日でした♪
子供達が寝たら「頂」の準備です!!


家では唐揚げをするときいつもスキレットを使いますが、
今回はDOで揚げました。

でもやっぱり揚げたてが食べたかったな。
日焼けで真っ赤なお顔になったお姉ちゃん


楽しい一日でした♪
子供達が寝たら「頂」の準備です!!

2010年05月22日
久々の・・・
泥遊びです(笑)

お友達とお庭で泥遊び。
この前、ゴーヤを植える為の畑作りをした時にでた、
粘土質の土で子供達がお団子作りを始めました。
小学2年生になっても、
やっぱり泥遊びは大好きなんですね。
パワーアップして、
値段もしっかりつけられていましたよ

お友達とお庭で泥遊び。
この前、ゴーヤを植える為の畑作りをした時にでた、
粘土質の土で子供達がお団子作りを始めました。
小学2年生になっても、
やっぱり泥遊びは大好きなんですね。
パワーアップして、
値段もしっかりつけられていましたよ

