2015年05月11日
収穫
1週間に一度の畑作業。
4月6日 種まき

4月17日 発芽

5月1日 初収穫
ラディッシュと間引きした大根葉。

収穫したラディッシュを甘酢に漬けたもの。

カリコリと本当に美味しい!
大根葉はおひたしにしても柔らかくて美味しいし、
定番の炒めてふりかけもやっぱり美味しい。
その後GWが終わって畑に行くと、
ほうれん草以外の葉物はみんな収穫♪
ルッコラ
青梗菜
水菜
小松菜
スティックセニョール
カゴ3つにお持ち帰りでした。
自分で作った無農薬、科学肥料なしの安全な野菜が嬉しい。
子供達は、
畑のおじさんに、
いろいろ教わりながら、
間引きをしたり、
脇芽摘みをしたり、
摘んだ2cmほどの赤ちゃんきゅうりをかじってみたり、
収穫から野菜を洗う作業まで、
子供にとったら半分遊びかもしれないけど、
楽しそうに作業している姿にほのぼのした。
今の子供たちに、
「キャンプ行く?」
って聞いたら、
「どっちでもいい」
って言うだろうけど、
「畑に行く?」
って聞いたら、
「行く!」
って答えるんだろうなって思う(笑)

4月6日 種まき

4月17日 発芽

5月1日 初収穫
ラディッシュと間引きした大根葉。

収穫したラディッシュを甘酢に漬けたもの。

カリコリと本当に美味しい!
大根葉はおひたしにしても柔らかくて美味しいし、
定番の炒めてふりかけもやっぱり美味しい。
その後GWが終わって畑に行くと、
ほうれん草以外の葉物はみんな収穫♪
ルッコラ
青梗菜
水菜
小松菜
スティックセニョール
カゴ3つにお持ち帰りでした。
自分で作った無農薬、科学肥料なしの安全な野菜が嬉しい。
子供達は、
畑のおじさんに、
いろいろ教わりながら、
間引きをしたり、
脇芽摘みをしたり、
摘んだ2cmほどの赤ちゃんきゅうりをかじってみたり、
収穫から野菜を洗う作業まで、
子供にとったら半分遊びかもしれないけど、
楽しそうに作業している姿にほのぼのした。
今の子供たちに、
「キャンプ行く?」
って聞いたら、
「どっちでもいい」
って言うだろうけど、
「畑に行く?」
って聞いたら、
「行く!」
って答えるんだろうなって思う(笑)

Posted by akko(ageha) at 15:15│Comments(0)
│畑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。