2011年11月17日
ふもとっぱら
11月12~13日
ふもとっぱら
焚き火を楽しみにしてたけど、
残念ながら小雨パラつくお天気に…
ふったり止んだり、
焚き火は諦めて、
タープ下で炭火で暖を取りながらの夕食。
子供達は焚き火台1号でBBQ、
親は2号でキムチ鍋。
子供はテントの中で遊びながらそのまま就寝。
子供達が寝静まった後は父ちゃんが作ってきた、
2号用パーセルトレンチの上で、
ちびパンで鍋の残り物のお肉を焼いてみたり、
暖かい飲み物を作ってみたり、
毛無山の反省会をしてみたり(笑)
そんな感じで夜はふけて…

就寝前、トイレに行こうとタープから出ると、
目の前に月と星空に照らされて浮かび上がる富士山が…
初めて見る夜の富士山はなんて神秘的なんだろう。
でもそれは一瞬の出来事で、
10分後には富士山の姿は消えてしまっていた。
朝
お姉ちゃんの
「ママ~富士山が超キレイだよ~!!」
の声で目を覚ます。
目覚ましはご来光前に起きれるようにセットしたけど、
まだ鳴っていない。
支度を急いですませテントから這い出すと、
青空に富士山。
富士山の右肩が徐々に明るくなっていき、
そして日の光が一斉に輝きだす。

日の出って何度見ても嬉しい!!
朝食は、昨晩の残り物で簡単に。
子供達は焚き火にちびパンで、
勝手にベーコンやらタマゴを焼いて^^

そして子供達の登山のご褒美は、
ダッチオーブンでチーズケーキ作り。
そしてhinoharutoさんから頂いた小さなダッチオーブンで「焼りんご」を作ってみる。

子供達は焼ける間、
ふもとっぱらの広大な大地を駆けずり回り…

ちょっと焦げちゃったけど無事完成^^

冷めるまでお預け状態の子供達は、
「まだ?」と聞きにきては、
「まだまだ」という返事にがっくりして、
またどこかへ走っていくの繰り返し(笑)

残った炭火でパーコレーターでコーヒーを入れ、

お待ちかね、お茶の時間^^
チーズケーキに焼きりんごを添えて、
みんなで「いただきます」

今回の新しい物、冬用寝袋を新調。

Western Mountaineering
父ちゃんが左、Lynx Gore WS, 6'0"
母ちゃんが右、Puma MF, 6'0"
今年の冬は身軽になれるかな…
そして気づけば午後の時間帯。
あわてて撤収、
お昼ご飯は食べ損なったけど、
たっぷりのんびり出来ました^^
HNをakkoに変更しました。
これからもヨロシクお願いします(。・・。)
ふもとっぱら
焚き火を楽しみにしてたけど、
残念ながら小雨パラつくお天気に…
ふったり止んだり、
焚き火は諦めて、
タープ下で炭火で暖を取りながらの夕食。
子供達は焚き火台1号でBBQ、
親は2号でキムチ鍋。
子供はテントの中で遊びながらそのまま就寝。
子供達が寝静まった後は父ちゃんが作ってきた、
2号用パーセルトレンチの上で、
ちびパンで鍋の残り物のお肉を焼いてみたり、
暖かい飲み物を作ってみたり、
毛無山の反省会をしてみたり(笑)
そんな感じで夜はふけて…

就寝前、トイレに行こうとタープから出ると、
目の前に月と星空に照らされて浮かび上がる富士山が…
初めて見る夜の富士山はなんて神秘的なんだろう。
でもそれは一瞬の出来事で、
10分後には富士山の姿は消えてしまっていた。
朝
お姉ちゃんの
「ママ~富士山が超キレイだよ~!!」
の声で目を覚ます。
目覚ましはご来光前に起きれるようにセットしたけど、
まだ鳴っていない。
支度を急いですませテントから這い出すと、
青空に富士山。
富士山の右肩が徐々に明るくなっていき、
そして日の光が一斉に輝きだす。

日の出って何度見ても嬉しい!!
朝食は、昨晩の残り物で簡単に。
子供達は焚き火にちびパンで、
勝手にベーコンやらタマゴを焼いて^^

そして子供達の登山のご褒美は、
ダッチオーブンでチーズケーキ作り。
そしてhinoharutoさんから頂いた小さなダッチオーブンで「焼りんご」を作ってみる。

子供達は焼ける間、
ふもとっぱらの広大な大地を駆けずり回り…

ちょっと焦げちゃったけど無事完成^^

冷めるまでお預け状態の子供達は、
「まだ?」と聞きにきては、
「まだまだ」という返事にがっくりして、
またどこかへ走っていくの繰り返し(笑)

残った炭火でパーコレーターでコーヒーを入れ、

お待ちかね、お茶の時間^^
チーズケーキに焼きりんごを添えて、
みんなで「いただきます」

今回の新しい物、冬用寝袋を新調。

Western Mountaineering
父ちゃんが左、Lynx Gore WS, 6'0"
母ちゃんが右、Puma MF, 6'0"
今年の冬は身軽になれるかな…
そして気づけば午後の時間帯。
あわてて撤収、
お昼ご飯は食べ損なったけど、
たっぷりのんびり出来ました^^
HNをakkoに変更しました。
これからもヨロシクお願いします(。・・。)
