2012年04月04日
河原キャンプ3月
3月30日~4月1日
河原
金曜日の午前中、キャンプの支度をしていると父ちゃんから電話。
「仕事がやべえ、キャンプは無理だな…」
トホホな気持ちで迎えた午後にまた電話。
「やっぱり行ける事になった、っていうか意地でも行ってやる」
嬉しいお言葉^^
そんな感じで夜の出発、
金曜日の夜中12時前に河原に無事到着した^^
ランタンが灯った優しげな雰囲気のスーを見て、
北八ツに続き、またもや悪天候で中止になった上高地ハイクの落ち込んだ気持ちが和らぐ^^
「こんばんは~」
スーの中には、
Nao君とアッキー、arigatoさんとTaeちゃん、
そして河原手前で寄り道したコンビニで、
偶然再会したshintaro君も到着していた。
HIKER'Sとはちょっと久しぶり、
arigatoさんとTaeちゃんは一週間ぶり^^
積もる話があるようなないような(笑)
車の中でちょっと寝たけど、
こんな時間まで起きてたのはいつ以来?
そして私は車で寝ている子供達の所に戻り、
父ちゃんはヤヌーを張って1人テントへ。
土曜日は明け方から強風に加えて雨も降り出し、
一言で言えば「大荒れ」状態。
スーは大丈夫かな。。。
Nao君とアッキーが2人で強風の中フルペグダウンしてくれたスーはビクともしない^^
朝食はアッキーが作ってくれたホットサンド!
ハムとチーズとツナマヨがこれでもか~ってぐらい入っていて男の料理!
あったかくてすごく美味しい^^

食後はいつもの恒例ワタハンツアーへ。
買出ししながらみんなで食べる物を考えるのもまた楽しいね!
しばらくしてコバさんが到着^^
こんにちはの挨拶は、
やっぱり「上高地残念だったね…」から始まる。
でもこうやってみんなで集まれる場所があるっていうのは嬉しい。
コバさんのもってきてくれた鳥の唐揚げが美味しくて、
父ちゃんと買って帰ろうと盛り上がったら、
お店は家路と逆方向。。。。
今度上高地に行った時には買えるかな^^
ここからは飲んで食べて、焚き火5分して、
そしてテント設営して、
また飲んで食べてを深夜まで(笑)

arigatoさんの大きなお鍋はおでんが何人分入るのかな?

Nao君が仕込んできてくれた和風スープカレー!

ご飯に汁だくでゴマをかけて…ホッとする美味しさ^^
Nao君はホッとする料理が上手!
3日目は早起きするぞと決めて起きた時間…
AM8:00。。。(笑)
お天気は回復したけど相変わらずの強風。
朝はいつもトイレまでお散歩気分。
そして公園に集まっていたおばちゃんの会話に耳を傾ける…
「今日は寒いね~」
だって!!
地元の人も寒いなら今日はホントに寒いんだなって、
もっと寒くなる(笑)
そんな寒空の下でも、arigatoさんはもちろん元気です(笑)

Taeちゃんと2人で日向ぼっこの姿がとっても可愛い^^
スーを見守るように立つ大きな木。
今回幾度となくその立ち姿に目がいった。

風が強いでの朝食はスーの中で…
スーの幕はtentipiと違って真っ白だから、
ヒカリが差し込みとっても明るい。
子供達はshintaro君が大好き…
2日間どちらか一人が必ずお膝の上に座ってる。

気づけば隣に座っているアッキーのお膝に座っていることも!
2人とも太ももが筋肉痛になっちゃってないかなと心配…
いつも遊んでくれてありがとう*^^*
朝ご飯は、
昨日のおでんの残り物でカレーうどん。
ちびパンでギョーザを焼いてみたり…

Nao君がトランギアでシュウマイを蒸してくれたり…

そんな中Nao君の長女ちゃんも遊びに来てスーの中はニッコリ雰囲気。
小さな子は周囲を和ませてくれる力があるね^^

最後に美味しいコーヒーをNao君にいれてもらい、
今日は早めの撤収…
先に帰るのはどうも苦手だけど、
今回は仕方がない…
父ちゃんには帰宅後、徹夜必至の仕事が待っている…
今回もありがとう^^
帰り道、毎回恒例の
中央アルプスはこれ?
南アルプスはこれ?
そんな会話をしながら、
私は結局八ヶ岳を見る前に夢の中。。。
父ちゃんいつもゴメンなさい~~~
河原
金曜日の午前中、キャンプの支度をしていると父ちゃんから電話。
「仕事がやべえ、キャンプは無理だな…」
トホホな気持ちで迎えた午後にまた電話。
「やっぱり行ける事になった、っていうか意地でも行ってやる」
嬉しいお言葉^^
そんな感じで夜の出発、
金曜日の夜中12時前に河原に無事到着した^^
ランタンが灯った優しげな雰囲気のスーを見て、
北八ツに続き、またもや悪天候で中止になった上高地ハイクの落ち込んだ気持ちが和らぐ^^
「こんばんは~」
スーの中には、
Nao君とアッキー、arigatoさんとTaeちゃん、
そして河原手前で寄り道したコンビニで、
偶然再会したshintaro君も到着していた。
HIKER'Sとはちょっと久しぶり、
arigatoさんとTaeちゃんは一週間ぶり^^
積もる話があるようなないような(笑)
車の中でちょっと寝たけど、
こんな時間まで起きてたのはいつ以来?
そして私は車で寝ている子供達の所に戻り、
父ちゃんはヤヌーを張って1人テントへ。
土曜日は明け方から強風に加えて雨も降り出し、
一言で言えば「大荒れ」状態。
スーは大丈夫かな。。。
Nao君とアッキーが2人で強風の中フルペグダウンしてくれたスーはビクともしない^^
朝食はアッキーが作ってくれたホットサンド!
ハムとチーズとツナマヨがこれでもか~ってぐらい入っていて男の料理!
あったかくてすごく美味しい^^

食後はいつもの恒例ワタハンツアーへ。
買出ししながらみんなで食べる物を考えるのもまた楽しいね!
しばらくしてコバさんが到着^^
こんにちはの挨拶は、
やっぱり「上高地残念だったね…」から始まる。
でもこうやってみんなで集まれる場所があるっていうのは嬉しい。
コバさんのもってきてくれた鳥の唐揚げが美味しくて、
父ちゃんと買って帰ろうと盛り上がったら、
お店は家路と逆方向。。。。
今度上高地に行った時には買えるかな^^
ここからは飲んで食べて、焚き火5分して、
そしてテント設営して、
また飲んで食べてを深夜まで(笑)

arigatoさんの大きなお鍋はおでんが何人分入るのかな?

Nao君が仕込んできてくれた和風スープカレー!

ご飯に汁だくでゴマをかけて…ホッとする美味しさ^^
Nao君はホッとする料理が上手!
3日目は早起きするぞと決めて起きた時間…
AM8:00。。。(笑)
お天気は回復したけど相変わらずの強風。
朝はいつもトイレまでお散歩気分。
そして公園に集まっていたおばちゃんの会話に耳を傾ける…
「今日は寒いね~」
だって!!
地元の人も寒いなら今日はホントに寒いんだなって、
もっと寒くなる(笑)
そんな寒空の下でも、arigatoさんはもちろん元気です(笑)

Taeちゃんと2人で日向ぼっこの姿がとっても可愛い^^
スーを見守るように立つ大きな木。
今回幾度となくその立ち姿に目がいった。

風が強いでの朝食はスーの中で…
スーの幕はtentipiと違って真っ白だから、
ヒカリが差し込みとっても明るい。
子供達はshintaro君が大好き…
2日間どちらか一人が必ずお膝の上に座ってる。

気づけば隣に座っているアッキーのお膝に座っていることも!
2人とも太ももが筋肉痛になっちゃってないかなと心配…
いつも遊んでくれてありがとう*^^*
朝ご飯は、
昨日のおでんの残り物でカレーうどん。
ちびパンでギョーザを焼いてみたり…

Nao君がトランギアでシュウマイを蒸してくれたり…

そんな中Nao君の長女ちゃんも遊びに来てスーの中はニッコリ雰囲気。
小さな子は周囲を和ませてくれる力があるね^^

最後に美味しいコーヒーをNao君にいれてもらい、
今日は早めの撤収…
先に帰るのはどうも苦手だけど、
今回は仕方がない…
父ちゃんには帰宅後、徹夜必至の仕事が待っている…
今回もありがとう^^
帰り道、毎回恒例の
中央アルプスはこれ?
南アルプスはこれ?
そんな会話をしながら、
私は結局八ヶ岳を見る前に夢の中。。。
父ちゃんいつもゴメンなさい~~~
