2009年03月28日
フェスでの便利品
フェスでBBQっていうのももう定番のようですね~
うちは家族での参加なので、
仲間でワイワイやっている姿はとても微笑ましいです♪
そこでどうしても必要なのが炭です。
最近私が愛用しているのはこちら

ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2
着火材が練りこんであるので着火マンで簡単に火をつけることができます。
廃棄するはずのヤシガラを原料としているので環境にもとってもやさしいです!!
今じゃチャコスタの出番もだいぶ減ってしまいました~
使用後もそのまま冷やせば、
トングでつまんで持ち上げることも可能なので、
片付けも簡単ですみます。
でも時間があれば、
ビール片手に木炭に着火するのを待つのも、
それはそれで楽しいんですけれどね♪
うちは家族での参加なので、
仲間でワイワイやっている姿はとても微笑ましいです♪
そこでどうしても必要なのが炭です。
最近私が愛用しているのはこちら

ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2
着火材が練りこんであるので着火マンで簡単に火をつけることができます。
廃棄するはずのヤシガラを原料としているので環境にもとってもやさしいです!!
今じゃチャコスタの出番もだいぶ減ってしまいました~
使用後もそのまま冷やせば、
トングでつまんで持ち上げることも可能なので、
片付けも簡単ですみます。
でも時間があれば、
ビール片手に木炭に着火するのを待つのも、
それはそれで楽しいんですけれどね♪
Posted by akko(ageha) at
12:38
│Comments(0)
2009年03月27日
ナチュラルハイ
っていうい野外イベント、キャンプインフェスをご存知でしょうか!?
5月に「道志の森キャンプ場」で開かれます。
イベントを楽しみながらキャンプも楽しむ。
1日音楽を聴いたり、
ショッピングを楽しんだり、
テントに戻ってBBQをしたり、
ビール片手にお散歩したり、
いろんなイベントに参加したり、
普段のキャンプとは全然違う、
楽しみを味わう事が出来ます♪
昨年はオートキャンプで参加できましたが、
今年は場内駐車チケットというのしか取れなかったので、
駐車場からキャンプ道具をサイトまで
えっちらこっちら運ぶしかないんですね。
場所が道志の森なんで道は砂利がゴロゴロ悪路です。
キャリーカートはきっと役たたず…
なんとか策を考えないと。
さてさてそんなフェスで欲しい道具ってなんでしょうね~
まずチェア。
うちのOGAWAハイバックチェアはどうでしょう?

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
今年から新発売色ベージュ。可愛いですね。
でもこれ収納が大きいし結構重いんです。
すわり心地は抜群ですが・・・
移動があるフェスはもっと軽くて持ち運びのしやすいチェアでいいのですが。
続けてフェスに使いたい道具をUPしてみたいと思います!!
5月に「道志の森キャンプ場」で開かれます。
イベントを楽しみながらキャンプも楽しむ。
1日音楽を聴いたり、
ショッピングを楽しんだり、
テントに戻ってBBQをしたり、
ビール片手にお散歩したり、
いろんなイベントに参加したり、
普段のキャンプとは全然違う、
楽しみを味わう事が出来ます♪
昨年はオートキャンプで参加できましたが、
今年は場内駐車チケットというのしか取れなかったので、
駐車場からキャンプ道具をサイトまで
えっちらこっちら運ぶしかないんですね。
場所が道志の森なんで道は砂利がゴロゴロ悪路です。
キャリーカートはきっと役たたず…
なんとか策を考えないと。
さてさてそんなフェスで欲しい道具ってなんでしょうね~
まずチェア。
うちのOGAWAハイバックチェアはどうでしょう?

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
今年から新発売色ベージュ。可愛いですね。
でもこれ収納が大きいし結構重いんです。
すわり心地は抜群ですが・・・
移動があるフェスはもっと軽くて持ち運びのしやすいチェアでいいのですが。
続けてフェスに使いたい道具をUPしてみたいと思います!!
2009年03月26日
卓上BBQ
卓上BBQは一時期すごいハマッテ楽しんでいたことがあります。
利点は、楽チンな姿勢でBBQが出来る。
卓上なのでお皿とかコップの置き場所にこまらない。
小さなお子さんがいても、
普通のBBQよりは安心してできる。
などなど、意外となんびりとおしゃれなBBQが出来るんじゃないでしょうか!?
ここはちょっと・・・と思うところは、
テーブルクロスが使えない。
寒い時期は足元が寒い。
そんな感じかな~
でもたまにはこんなスタイルもいいもんです♪
うちで使用しているのは、
ロゴス製のBBQテーブルとスーパーバーベキューブの組み合わせ。

こんな感じでテーブルに穴があいているタイプです。
もちろん普通のテーブルとしての使用もできます!!
でも今はこのテーブルは売ってはいないみたい。
かわりに、こちら↓

ロゴス(LOGOS) 3FOLD BBQ TABLE 60×120
中心にスタンド付きのBBQグリルがそのままセットできます♪
他にもBBQテーブルは8角形のものや楕円のもの、
いろいろ販売されてますね。

ロゴス(LOGOS) EZステンチューブラル
こちらのタイプが上記のテーブルにマッチします。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
卓上BBQグリルで有名なのはやっぱりユニセラですね。
うちもいつか購入してみたいと思っている一品。

ロゴス(LOGOS) スーパーバーベキューブ
それまでは約7年ぐらいは使用している、
こちらでがんばりたいと思います♪
利点は、楽チンな姿勢でBBQが出来る。
卓上なのでお皿とかコップの置き場所にこまらない。
小さなお子さんがいても、
普通のBBQよりは安心してできる。
などなど、意外となんびりとおしゃれなBBQが出来るんじゃないでしょうか!?
ここはちょっと・・・と思うところは、
テーブルクロスが使えない。
寒い時期は足元が寒い。
そんな感じかな~
でもたまにはこんなスタイルもいいもんです♪
うちで使用しているのは、
ロゴス製のBBQテーブルとスーパーバーベキューブの組み合わせ。

こんな感じでテーブルに穴があいているタイプです。
もちろん普通のテーブルとしての使用もできます!!
でも今はこのテーブルは売ってはいないみたい。
かわりに、こちら↓

ロゴス(LOGOS) 3FOLD BBQ TABLE 60×120
中心にスタンド付きのBBQグリルがそのままセットできます♪
他にもBBQテーブルは8角形のものや楕円のもの、
いろいろ販売されてますね。

ロゴス(LOGOS) EZステンチューブラル
こちらのタイプが上記のテーブルにマッチします。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
卓上BBQグリルで有名なのはやっぱりユニセラですね。
うちもいつか購入してみたいと思っている一品。

ロゴス(LOGOS) スーパーバーベキューブ
それまでは約7年ぐらいは使用している、
こちらでがんばりたいと思います♪