ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月28日

満観峰

12月14日





満観峰






neo君と2人で満観峰へと向かう。


空だけ見れば気持ち良い青空が広がる快晴ではあったけど、

吹き付ける風がちょっと強めで、
すごく冷たかったからか、

思っていたほど駐車場は混んでいなかった。



気を利かしてneo君は空身にしてあげたけど、
ザックがないから背中が寒いと言うneo君。










今度はneo君に荷物を持ってもらうね、って話をしながら進む。




駐車場から「花沢の里」という集落をすぎると、
満観峰登山口に出る。














今回も「鞍掛峠コース」で。



「鞍掛峠コース」は最初の半分が急坂気味で、
息が切れる所。



でもneo君もだいぶたくましくなったな~、

スタスタと同じテンポで歩みが続く。



あっという間に中間の「鞍掛峠」に。


ここからはなだらかな歩きやすい道が続く。



そして1時間弱で満観峰山頂へ。













まだまだ人の少ない山頂で、


風当たりの少ない場所を選んで、

お茶の時間^^



この時、お昼までは程遠いam10:00過ぎ。


コンビニで買ってきたチョコレートと、
ハムチーズ&エッグマフィンと熱いコーヒーで簡単に、
neo君と白くお化粧した富士山を眺めながら、
山頂での時間を楽しんだ♪






下山は「日本坂峠コース」へ。


こっちのコースは植物が綺麗で、

野いちごに色とりどりの草木花々が、
12月のこの寒空の中の山を彩っていた。



















鞍掛峠コースとは違って、
明るい登山道だから、
育つ植物も違うんだろうな。











「花沢の里」を流れる一筋の川の底にキャンバスをつくる色とりどりの紅葉の葉。















12月の満観峰登山は恒例になりそう♪













  


Posted by akko(ageha) at 08:32Comments(0)満観峰12月