2013年01月08日
筑波山
1月2日
筑波山
(女体山877m、男体山871m)
4度目の登山となる筑波山。
今回は1人で、
つつじヶ丘コースから女体山、
そして男体山へと足をのばしてみた。
青空がキレイで、暖かになったこの日は絶好の登山日和。
11時15分ロープウェイ駅を出発。
45分で女体山に登頂。

女体山から男体山に向けて出発。
途中ケーブルカーの山頂駅のある広場でお昼休憩。
お昼ご飯は、
作ってきたおにぎりと、フリーズドライの豆腐チゲスープ。
山専ボトルからお湯を注ぎ簡単な昼食。
おにぎりを半分残し、
腹八分目で男体山に向けて出発。

男体山から望める女体山。

女体山まで戻り、
ベンチに座り、
熱いミルクティーでちょっと一休み。
女体山にはロープウェイの山頂駅があり、
人の往来がすごい。
一息ついたところで下山。
つつじヶ丘コースの下山は見晴らしがよく、歩くのが楽しくなる^^

無事2時に下山。
帰路の為のバスの出発時刻は2時半。
ベンチに腰掛け、
残してあったおにぎりを食べる。
バスには私を含め3組しかいなかったけど、
次の停留所の筑波神社から大勢の人が乗車してきて、
座れないほどの満車になってしまった。
神社口に下山しなくてよかった…
車窓から流れる景色を眺めながら、
いつの間にか、いつもの様に私はぐっすりと寝入ってしまった。
筑波山
(女体山877m、男体山871m)
4度目の登山となる筑波山。
今回は1人で、
つつじヶ丘コースから女体山、
そして男体山へと足をのばしてみた。
青空がキレイで、暖かになったこの日は絶好の登山日和。
11時15分ロープウェイ駅を出発。
45分で女体山に登頂。

女体山から男体山に向けて出発。
途中ケーブルカーの山頂駅のある広場でお昼休憩。
お昼ご飯は、
作ってきたおにぎりと、フリーズドライの豆腐チゲスープ。
山専ボトルからお湯を注ぎ簡単な昼食。
おにぎりを半分残し、
腹八分目で男体山に向けて出発。

男体山から望める女体山。

女体山まで戻り、
ベンチに座り、
熱いミルクティーでちょっと一休み。
女体山にはロープウェイの山頂駅があり、
人の往来がすごい。
一息ついたところで下山。
つつじヶ丘コースの下山は見晴らしがよく、歩くのが楽しくなる^^

無事2時に下山。
帰路の為のバスの出発時刻は2時半。
ベンチに腰掛け、
残してあったおにぎりを食べる。
バスには私を含め3組しかいなかったけど、
次の停留所の筑波神社から大勢の人が乗車してきて、
座れないほどの満車になってしまった。
神社口に下山しなくてよかった…
車窓から流れる景色を眺めながら、
いつの間にか、いつもの様に私はぐっすりと寝入ってしまった。
