2012年09月24日
ママキャンプ
8月21日~22日
黒川キャンプ場
毎年恒例になった母子キャンプ。
今年はお姉ちゃんのお友達1人も招いて、
ママさん4人
小学4年生の男の子1人、女の子2人
小学2年生の男の子3人、女の子1人
年長さんの男の子1人、
年少さんの女の子1人、
の計13人^^
今年はいつもの「くのわき」から場所を変えて、
サイト代無料の静岡市にある「黒川キャンプ場へ」

お料理をしたがる2年生^^

お姉ちゃんのお友達もお料理好きで大活躍!

ローストチキンのリクエストがあったから、
重い焚き火台1号をがんばって運んで、
ダッチオーブン料理もしてみる^^

みんなでお料理のお手伝い。
カレーにナン、お米を研いでご飯を炊いて、
朝ごはんはホットドック作り。
ナイフを使ったり、
火を使ったり…
そしてお友達同士で食べるご飯は、
きっとすごく美味しいんだろう^^

クワガタやナナフシを捕まえては、
見せに来てくれる子供達。

2日間、川へは行ったり来たり。
そして、水着も着たり脱いだりと大忙し。

河原でのフルーツはみんなで取り合い(笑)

最後は隣接してる温泉へ。
暑いけど、
汗もいっぱいかいたけど、
それでも、
やっぱり夏っていいし、
楽しい!!
そんな風に思えた、
今回の母子キャンプでした^^
黒川キャンプ場
毎年恒例になった母子キャンプ。
今年はお姉ちゃんのお友達1人も招いて、
ママさん4人
小学4年生の男の子1人、女の子2人
小学2年生の男の子3人、女の子1人
年長さんの男の子1人、
年少さんの女の子1人、
の計13人^^
今年はいつもの「くのわき」から場所を変えて、
サイト代無料の静岡市にある「黒川キャンプ場へ」

お料理をしたがる2年生^^

お姉ちゃんのお友達もお料理好きで大活躍!

ローストチキンのリクエストがあったから、
重い焚き火台1号をがんばって運んで、
ダッチオーブン料理もしてみる^^

みんなでお料理のお手伝い。
カレーにナン、お米を研いでご飯を炊いて、
朝ごはんはホットドック作り。
ナイフを使ったり、
火を使ったり…
そしてお友達同士で食べるご飯は、
きっとすごく美味しいんだろう^^

クワガタやナナフシを捕まえては、
見せに来てくれる子供達。

2日間、川へは行ったり来たり。
そして、水着も着たり脱いだりと大忙し。

河原でのフルーツはみんなで取り合い(笑)

最後は隣接してる温泉へ。
暑いけど、
汗もいっぱいかいたけど、
それでも、
やっぱり夏っていいし、
楽しい!!
そんな風に思えた、
今回の母子キャンプでした^^
