ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月31日

瑞牆山

7月28日~29日





瑞牆山(2230m)






山登りを始めた頃から、
ずっと行ってみたいと思っていた山が「瑞牆山」


念願の瑞牆山に茶々さんファミリーにご一緒してもらった。



登山口のある瑞牆山荘から富士見平小屋までは約1時間。

何気に急坂な登山道を汗をかきながら登っていく。






約1時間で富士見平小屋の水場に到着。

豊富な山の水は、
青いポリバケツから勢いよく溢れ出てくる。

その水の冷たくて美味しいこと^^








各々、手を洗ったり、顔を洗ったり、天然水で喉の乾きを潤したり…



この水場の上方に富士見平小屋があった。










富士見平小屋は、赤いゼラニュームのアクセントが可愛らしい、
素敵な山小屋だった。






そんな素敵な山小屋にピッタリの素敵なご主人に奥様。


子供にもっと山にきてもらいたい、
またキャンプにきてもらいたい、
だからサイト代は大人の人数分だけどいいよ、と^^

家族で山登りをしている我が家にとっては、
とても嬉しいお言葉だった。


そんなご主人から、
瑞牆山に行くなら念のため細引きを持っていくといい、
手渡された。



テン場にテントを設営してから、
いざ瑞牆山に出発。




桃太郎岩という、金時山にある金時宿石ととても似ている岩を通りすぎ、







大きな岩がゴロゴロとした登山道へと入っていく。






ほぼこんな道のりをひたすら登っていくのだが、
子供たちにはとても楽しい登山道のようで、
岩をスイスイとよじ登っていく^^



そして瑞牆山山頂に到着。






眺望は雲が出てきてしまって、
それほど遠くまでは見渡す事は出来なかったけど、
それでも青空が顔を出している山頂はやっぱり気持ちいい。



高い所が平気な父ちゃんは一歩前進…
見ている方が怖い。







一直線に切れた山頂から安全な所まで数歩下がり休憩。



前日、昼過ぎにバケツをひっくり返したような雷雨があった、ということで、
すこしだけ一休みしてそそくさと下山。



neo君はケルンを見るとどうしても石を積み上げたくなるらしい…(笑)
とりあえず一番テッペンに^^








そして無事、雷にあうこともなくテン場に到着。

テン場からちょっと小高い所にあるこの小屋のテラス席からは、
テン場が一望出来る。

眺望がいいというわけではないけど、
この開放感が山を降りた後の達成感と相まって、
本当に気持ちよかった^^






しばらくここでのんびりと楽しんだ後に、テントに移動。




いつものヤヌーにアラック。





茶々さんファミリー。






子供達は集まって…何かモソモソとモソモソ動く物を…(笑)






お夕飯は永谷園の麻婆春雨。
お鍋ひとつで湯でこぼしなしでつくれるからと、
初めて作ってみたけど美味しかった^^


夕食後はブヨらしき虫とみんなで格闘して(笑)
翌日はのんびりと撤収して下山しましょうと、
話し合って就寝。










2日目





快晴の白樺の森の早朝。


朝食はなんだったかな…(笑)
覚えていないってことはアルファ米?


のんびりとご飯を食べ、
のんびりと撤収をした。


下山前に小屋主さんにご挨拶。
表まで出てきて手を降って見送ってくれる主人に、
手を振り返しながら下山路へと足を進めた。





のんびりと下山してもまだまだ午前中。



茶々さんファミリーと「はくしゅう道の駅」でお昼ご飯を食べ、
その後シャトレーゼの工場見学に行こうと思っていたら、
前日までの予約制になってしまったみたいでアイスは断念…







近くにある「白州・尾白の森名水公園べるが」に行き先をかえ、
みんなで水遊び!







白州周辺は数年前、よくキャンプで訪れていた場所。
今回久しぶりに訪れることになったが、
またここら辺でキャンプも楽しいかな、って思ったりもした。






茶々さんファミリー、今回もたくさん遊んでくれてありがとうございました^^

また山にキャンプにヨロシクお願いします!








  


Posted by akko(ageha) at 08:53Comments(0)瑞牆山7月

2012年08月28日

夏休み後半

8月21日~22日



静岡県、黒川キャンプ場で、
お友達3家族とお姉ちゃんのお友達を呼んで、母子キャンプ。

お友達と過ごす2日間、
子供達は、
川遊びに虫捕り、
お料理のお手伝いを楽しんだり、
すごく楽しそうな姿に大満足^^

お姉ちゃんはお友達と一つのテントで初めてのお泊り!

暑くてママさん達だけの設営、撤収は大汗かきながらだったけど(笑)
それもまたいい思い出に^^










8月24日~26日



立山.剱岳



久しぶりHIKER'Sとの山登り^^

Nao君、アッキーと剱澤キャンプ場へ。

翌朝、父ちゃんはHIKER'Sと剱岳に出発。

私と子供達は別山、真砂岳に登り、
2日目はみんなで雷鳥平で待ち合わせ。
shintaro君も合流して賑やかな2日目の夜を過ごし、

最終日は初の単独で浄土山へ。

これで去年登った立山(雄山、大汝山、富士の折立)、
そして今回登った、別山、浄土山で、
立山三山コンプリート^^

Nao君も単独で雄山、大汝山、富士の折立を縦走!








今日で子供達の夏休みも終わり…

なんとか子供達の宿題もお勉強もこなすことができ、
ホッと胸を撫で下ろしています^^




本格的に秋が来てしまう前に、
夏の思い出を振り返りながら、
順番にレポにしていきたいと思います。








  


Posted by akko(ageha) at 15:59Comments(0)キャンプ話

2012年08月20日

夏休み前半

7月28日~29日



茶々さんファミリーと瑞牆山登山&富士見平小屋でテン泊。


子供達が退屈しない岩がゴロゴロした登山道に、
富士見平小屋のご主人と奥さんの心の優しさにふれあえた、
素敵な2日間に。

山を降りた後は夏空のした思いっきり水遊び^^











8月4日~5日



本栖湖洪庵キャンプ場で、
楽しい仲間達と湖畔キャンプ。

(到着順で…)

風空さん親子
シン君親子
MARさん
Nao君ファミリー
コバさんファミリー
アッキー
arigatoさん とTaeちゃん夫婦
H+Kさんファミリー



ブランコモックに揺られながら湖に目をやると…


夏の本栖湖は本当に最高!!











8月10日~16日



車中泊1泊+キャンプ5泊(島キャンプ3泊に四国に2泊)

島では、
(到着順で…)
Dさんファミリー
kenzi君
NGさんファミリー
モッさんファミリー
wakaさんファミリー&親戚の方々


初めて海が生活の一部になったキャンプでした。
朝は日が昇ると共に釣りへ出かけ、
昼間は海にもぐり、
夜はみんなで酒を飲む。

四国では観光、ラフティング…
そしてサプライズな再会がありました^^












前半はこんな感じですっかり日焼けが気になる今日この頃です^^


後半は、子供達がスゴク楽しみにしているお友達との母子キャンプ、
そして夏休み締めくくりとして北アルプスへの山行を予定しています。


さらに日焼け防止に励まないと(笑)



夏休みが終わったら、

ボチボチですが、
夏休み最初の「瑞牆山」から順番にレポにしたいと思っています^^










  


Posted by akko(ageha) at 09:54Comments(0)キャンプ話