2011年11月10日
高尾山、日影沢キャンプ場
高尾山、日影沢キャンプ場
11月5、6日
今回は大勢でのキャンプ。
大勢っていっても、
本当にすごい大勢で、
大人子供合わせて38人
栃木からはるばる、
ruiさん親子
チャコさんファミリー
イブさんファミリー
千葉からhinoharutoさんファミリー
新潟からハイテンションさん
長野からは今回ファミリーと一緒のHIKER'Sの、
Nao君ファミリー
えどやさんファミリー
shintaro君と彼女さん
そして静岡から
H+Kさんファミリー
sou君親子
arigatoさん
我が家。
そして5日土曜日はみんなで高尾山へ。
日影沢キャンプ場の近くにある登山口から入り、
いろはの森ルートで。

この日は気温が高く汗が次から次へと吹き出てくるけど、
山の中を歩くのはやっぱり気持ちいい。
そして私は最後尾でゼイゼイハァハァ…(笑)
あっという間に高尾山山頂(599m)

そこには想像はしていたけども、
山頂はやっぱりすごい人ごみの光景が…
でもみんな美味しそうにお弁当を食べている^^
自分の足で山頂まで歩いた後のお弁当は格別なんだろうな。
多くの人が手作り弁当を食べていたのがとても印象的。
ずっと行ってみたいと思っていた城山茶屋。
今回山頂はスルーして小仏城山に向けて出発!

高尾山山頂を過ぎ、
紅葉台方面に歩みを進めると、
人の数もぐっと少なくなり、
ゆったりと歩ける。

展望がよくなり、
紅葉にはまだ全然早いけど、
山の色の移り変わりを楽しみながら進んでいく。
ほとんどが整備された階段状の道を下ったり登ったり…

城山まで行きたかったけど、
トイレもあり綺麗な広場になっていた一丁平で昼食、
そして今回はここで折り返す事に。
帰り高尾山山頂で、
バッジを買おうと茶屋に寄ると、
4個しかない…(3個だったかな?)
ジャンケン大会勃発か、
とその矢先に、
お店の人が在庫を見つけてきてくれて、
無事みんなでバッジを購入して下山(笑)
キャンプの夜の始まりは、
hinoharutoさんお姉ちゃんのバースデーパーティで!!
サプライズだからhinoharutoさんお姉ちゃんの驚きと嬉しさの顔が忘れられい^^

残念ながら雨が降り出し焚き火は出来なかったけど、
子供が寝静まってからは、えどやさんのノルディスクのタープ下に集合^^
みんなで乾杯が出来て本当にヨカッタ^^
6日(日曜日)
かろうじて雨は上がっていたけど、
今にも降ってきそうな空模様。


飲みすぎで重い頭を支えながらちょっとお片づけ(笑)
お昼を食べてから撤収。
それまで止んでいた雨が振り出し、
2週続きの雨撤収。。。でも、
「雨もまた楽し」
そして賑やかだったキャンプ場も最後はガランとしてしまったけど、
無事高尾山登山&キャンプを終える事が出来ました^^
最後に父ちゃんと私から…
「ご一緒してくれたみなさん、
本当にありがとうございました!
また山でキャンプでお会いできる日を楽しみしています*^^*」
11月5、6日
今回は大勢でのキャンプ。
大勢っていっても、
本当にすごい大勢で、
大人子供合わせて38人
栃木からはるばる、
ruiさん親子
チャコさんファミリー
イブさんファミリー
千葉からhinoharutoさんファミリー
新潟からハイテンションさん
長野からは今回ファミリーと一緒のHIKER'Sの、
Nao君ファミリー
えどやさんファミリー
shintaro君と彼女さん
そして静岡から
H+Kさんファミリー
sou君親子
arigatoさん
我が家。
そして5日土曜日はみんなで高尾山へ。
日影沢キャンプ場の近くにある登山口から入り、
いろはの森ルートで。

この日は気温が高く汗が次から次へと吹き出てくるけど、
山の中を歩くのはやっぱり気持ちいい。
そして私は最後尾でゼイゼイハァハァ…(笑)
あっという間に高尾山山頂(599m)

そこには想像はしていたけども、
山頂はやっぱりすごい人ごみの光景が…
でもみんな美味しそうにお弁当を食べている^^
自分の足で山頂まで歩いた後のお弁当は格別なんだろうな。
多くの人が手作り弁当を食べていたのがとても印象的。
ずっと行ってみたいと思っていた城山茶屋。
今回山頂はスルーして小仏城山に向けて出発!

高尾山山頂を過ぎ、
紅葉台方面に歩みを進めると、
人の数もぐっと少なくなり、
ゆったりと歩ける。

展望がよくなり、
紅葉にはまだ全然早いけど、
山の色の移り変わりを楽しみながら進んでいく。
ほとんどが整備された階段状の道を下ったり登ったり…

城山まで行きたかったけど、
トイレもあり綺麗な広場になっていた一丁平で昼食、
そして今回はここで折り返す事に。
帰り高尾山山頂で、
バッジを買おうと茶屋に寄ると、
4個しかない…(3個だったかな?)
ジャンケン大会勃発か、
とその矢先に、
お店の人が在庫を見つけてきてくれて、
無事みんなでバッジを購入して下山(笑)
キャンプの夜の始まりは、
hinoharutoさんお姉ちゃんのバースデーパーティで!!
サプライズだからhinoharutoさんお姉ちゃんの驚きと嬉しさの顔が忘れられい^^

残念ながら雨が降り出し焚き火は出来なかったけど、
子供が寝静まってからは、えどやさんのノルディスクのタープ下に集合^^
みんなで乾杯が出来て本当にヨカッタ^^
6日(日曜日)
かろうじて雨は上がっていたけど、
今にも降ってきそうな空模様。


飲みすぎで重い頭を支えながらちょっとお片づけ(笑)
お昼を食べてから撤収。
それまで止んでいた雨が振り出し、
2週続きの雨撤収。。。でも、
「雨もまた楽し」
そして賑やかだったキャンプ場も最後はガランとしてしまったけど、
無事高尾山登山&キャンプを終える事が出来ました^^
最後に父ちゃんと私から…
「ご一緒してくれたみなさん、
本当にありがとうございました!
また山でキャンプでお会いできる日を楽しみしています*^^*」
