ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月19日

筑波山 白雲橋コース

8月13日、hinoharutoさんファミリーと、
筑波山(877m、日本百名山)を登ってきました!

hinoharutoさんとは去年10月に西湖でお会いした時以来!
久々の再会がとっても嬉しい^^




筑波山へは、
去年夏は「キャンプ場コース」で山頂へ。
今年1月3日には「おたつ石コース」で山頂へ。

そして3度目になる今回は「白雲橋コース」は途中で弁慶茶屋跡地で、
「おたつ石コース」で合流して山頂を目指します。


am7:00に筑波神社に待ち合わせ。
登山開始がam7:20、
神社横にある白雲橋登山コースから。







夏の筑波山はさすがに暑く、
この時点ですでに汗だく(笑)


でも標高が上がるにつれ、
流れる風がちょっとずつ冷たく感じるように。







子供達に冗談で「タマゴダケ」あるかもよ~と話していたら、
本当にあった(笑)
ついでに毛の生えたようなキノコまで!


 



登山道の真ん中に立派な木!






そして樹林帯を過ぎ、「おたつ石コース」合流地点「弁慶茶屋跡地」に。


ここからはお正月に行った事があるので、
カメラに手がのびず…ヾ(;´▽`A``


しかもneo君が大仏岩あたりから、
今回子供達に初導入したハイドレーションに
入れてきたスポーツドリンクがマズイ、
お茶が飲みたい、と
大騒ぎしはじめ…

面倒だから山頂行かないと飲めないよ~
と強引に山頂までダッシュ^^


am10:00に山頂到着!







父ちゃんは3度目のお決まりの場所へ…






3度目の登頂で、
私もやっと先端に立つことが出来ました^^





そしてロープウェイ乗り場に移動。


みんなでちょっと早めの昼食&休憩。


子供達はアイス食べたり、バッジ買ったり、
neo君は自分のお小遣いでお土産買ったり(笑)







そしてあっという間の2時間。



暑いですが下山開始です。



下山はスピードのあるうちの子供達とhinoharutoさんちのお姉ちゃん、
そして監督役に父ちゃんのグループと、

hinoharutoさん夫婦と息子君、そして私のグループに別れます。



一生懸命自分の手足を使って大きな石を慎重に降りていくhinoharutoさん息子君!!

そんな姿に始終感動しながら、そして元気をもらいながら、
安全にのんびりと下山します!



そして「遅い~」と前方から声がして、やっと合流したのが、
コースの3分の2ぐらい進んだ所かな(笑)


最後待ちに待った出発地点の鳥居をくぐってpm2:30無事下山になりました!







今回のお姉ちゃんはとっても存在が薄い…(笑)
hinoharutoさん娘ちゃんと一緒に登れたのがすごく楽しかったらしく、
ほとんど私に絡んできませんでした^^



真夏、しかも猛暑の中の登山でしたので、
やっぱり暑さには参りましたが、
hinoharutoさんファミリーとご一緒出来たのは嬉しかったし、
今回もとても楽しい山歩きになりました^^









人気ブログランキングへ


おまけ
neo君が買った、
ガラスのガマ(笑)


  


Posted by akko(ageha) at 23:42Comments(28)筑波山8月