2011年10月20日
満観峰
満観峰(470m)
10月16日(日曜日)
この日は父ちゃんが友人の結婚式で不在。
それじゃあ暇だから子供達と一緒に満観峰にでも行って見ようかなと思い、
子供達に「ママと3人で満観峰に行く?」と聞いてみる。
もちろんお返事は、
「行かない」
でもそんなお返事は想定済み^^
「満観峰に行く途中にパン屋さんがあったでしょう?」
パン屋さんでパン買って山のてっぺんで食べようか~」
と聞くと、
「じゃ、行く」
って、単純な所がいい所でもある子供達(笑)
でも満観峰に行く途中のパン屋さんがやってないと困るので、
近くのパン屋さんでパンを買ってから向かう事に。
満観峰へは、
花沢の里駐車場→花沢の里→法華寺→鞍掛峠→満観峰のピストンで。
花沢の里駐車場へは家から車で10分。
唯一私の運転で行ける山が満観峰。
それでも一回道を間違えて、
neo君のストップウォッチで計ったら11分で到着(笑)
花沢の里はノスタルジックな雰囲気漂う街並みが小川沿いに並ぶ静かな集落。
あちらこちらの軒先には無人販売の野菜や自家製のお漬物などが並び、
その一つに無人のパン屋さんもある。
のんびりと歩いていた子供達だけど、
パン屋さんを見つけると、
足早に駆け寄る。

美味しそうなパンやケーキが並び、
どれも美味しそう^^

でもパンは買ってきてしまったので、
お姉ちゃんがシフォンケーキだけを購入。
お姉ちゃんに「一口だけちょうだい」
と言った後に、
neo君に話しかけられ、
話している間に、
残念ながらシフォンケーキはなくなってしまっていた…
法華寺を過ぎた所から登山道に入る。
ちょうど出発時間が重なったおばちゃん4人組の1人と、
すれ違いお話をさせてもらう。
なんとこのおばちゃん100名山、200名山と制覇し、300名山まであと4山だとか!!
スゴイな~
しかも満観峰へは10月に入って3回目よ、って。
もっといろいろ山のお話を聞きたかったけど、
お姉ちゃんに呼び止められ、お別れすることに。
今回はお散歩登山。
寄り道しまくり。

休憩しまくり。

2時間の所、3時間ぐらいかかるかなって思ったけど、
中盤からポケモン話に火がつくと、
それに伴い歩みもスピードUP。
ぎりぎり2時間かからないぐらいで山頂に到着!
「ママ~、南アルプスが見えるんだって」とお姉ちゃん。

登山口でお話した100名山制覇したおばちゃんが、
「がんばったね~」
って駆け寄ってきてくれて、
子供達にチョコレートを手渡してくれる。

ありがとう^^
そして買ってきたパンでランチ。


富士山と海を望む山頂で、
チョコレートをもらった子供達はテンションが高い(笑)


約1時間山頂でのんびりして下山。

下山中もいろんな事で遊びながら…

ヘビのようなミミズ、いや?
ミミズのようなヘビ…?
しばらく行く末を見守ってみたり。
(でも、気持ち悪いから画像はなし、笑)

そして花沢の里に戻り、無人販売を物色。
neo君は大好きな「さつまいも」を、
お姉ちゃんは「みかん」
私は「ピーマン」と「しょうが」を、
手にぶら下げて花沢の里を下る。

駐車場横にある「珍鳥公園」、

買ってきた「みかん」を公園のベンチで食べて、お疲れ様。
お姉ちゃんが食べた一番おっきなみかんが一番甘かった(笑)
私が食べた小さめのみかんはちょっとすっぱかったけど、
みかん畑を眺めながら食べるみかんはとっても美味しい。

みかんを食べながら駐車場の方に目をやる。
山の色がもう秋の色をしている。
そしてすぐそこはバイパスが通る道なのに、
ここらからの眺めはなんて穏やかなんだろう…

車に乗り込むと、
100名山のおばちゃんが笑顔で駆け寄ってきてくれる。
子供達に挨拶をしてくれ、
また山で会いましょう、と^^
10月16日(日曜日)
この日は父ちゃんが友人の結婚式で不在。
それじゃあ暇だから子供達と一緒に満観峰にでも行って見ようかなと思い、
子供達に「ママと3人で満観峰に行く?」と聞いてみる。
もちろんお返事は、
「行かない」
でもそんなお返事は想定済み^^
「満観峰に行く途中にパン屋さんがあったでしょう?」
パン屋さんでパン買って山のてっぺんで食べようか~」
と聞くと、
「じゃ、行く」
って、単純な所がいい所でもある子供達(笑)
でも満観峰に行く途中のパン屋さんがやってないと困るので、
近くのパン屋さんでパンを買ってから向かう事に。
満観峰へは、
花沢の里駐車場→花沢の里→法華寺→鞍掛峠→満観峰のピストンで。
花沢の里駐車場へは家から車で10分。
唯一私の運転で行ける山が満観峰。
それでも一回道を間違えて、
neo君のストップウォッチで計ったら11分で到着(笑)
花沢の里はノスタルジックな雰囲気漂う街並みが小川沿いに並ぶ静かな集落。
あちらこちらの軒先には無人販売の野菜や自家製のお漬物などが並び、
その一つに無人のパン屋さんもある。
のんびりと歩いていた子供達だけど、
パン屋さんを見つけると、
足早に駆け寄る。

美味しそうなパンやケーキが並び、
どれも美味しそう^^

でもパンは買ってきてしまったので、
お姉ちゃんがシフォンケーキだけを購入。
お姉ちゃんに「一口だけちょうだい」
と言った後に、
neo君に話しかけられ、
話している間に、
残念ながらシフォンケーキはなくなってしまっていた…
法華寺を過ぎた所から登山道に入る。
ちょうど出発時間が重なったおばちゃん4人組の1人と、
すれ違いお話をさせてもらう。
なんとこのおばちゃん100名山、200名山と制覇し、300名山まであと4山だとか!!
スゴイな~
しかも満観峰へは10月に入って3回目よ、って。
もっといろいろ山のお話を聞きたかったけど、
お姉ちゃんに呼び止められ、お別れすることに。
今回はお散歩登山。
寄り道しまくり。

休憩しまくり。

2時間の所、3時間ぐらいかかるかなって思ったけど、
中盤からポケモン話に火がつくと、
それに伴い歩みもスピードUP。
ぎりぎり2時間かからないぐらいで山頂に到着!
「ママ~、南アルプスが見えるんだって」とお姉ちゃん。

登山口でお話した100名山制覇したおばちゃんが、
「がんばったね~」
って駆け寄ってきてくれて、
子供達にチョコレートを手渡してくれる。

ありがとう^^
そして買ってきたパンでランチ。


富士山と海を望む山頂で、
チョコレートをもらった子供達はテンションが高い(笑)


約1時間山頂でのんびりして下山。

下山中もいろんな事で遊びながら…

ヘビのようなミミズ、いや?
ミミズのようなヘビ…?
しばらく行く末を見守ってみたり。
(でも、気持ち悪いから画像はなし、笑)

そして花沢の里に戻り、無人販売を物色。
neo君は大好きな「さつまいも」を、
お姉ちゃんは「みかん」
私は「ピーマン」と「しょうが」を、
手にぶら下げて花沢の里を下る。

駐車場横にある「珍鳥公園」、

買ってきた「みかん」を公園のベンチで食べて、お疲れ様。
お姉ちゃんが食べた一番おっきなみかんが一番甘かった(笑)
私が食べた小さめのみかんはちょっとすっぱかったけど、
みかん畑を眺めながら食べるみかんはとっても美味しい。

みかんを食べながら駐車場の方に目をやる。
山の色がもう秋の色をしている。
そしてすぐそこはバイパスが通る道なのに、
ここらからの眺めはなんて穏やかなんだろう…

車に乗り込むと、
100名山のおばちゃんが笑顔で駆け寄ってきてくれる。
子供達に挨拶をしてくれ、
また山で会いましょう、と^^
