2010年08月20日
筑波山の自然
キャンプ場にたくさん咲いていた紫色の花。

なんて名前なんでしょうね…
この赤い実も、
山の緑の中で目立っていましたよ!

キャンプ場をちょっと車で下った所に、
沢が流れていて、
数人、沢で何かしていました。
遊んでいたのかな?
登山後だったんで、
寄る元気はなく、
素通りしてしまいましたが、
今度行く事があったら、
寄り道してみたいと思います!
自然の中を歩いていると、
美しいものがいっぱい!!


鳥の声が間近で聞こえるので、
鳥の姿を一生懸命おいかけてしまいました!
双眼鏡があったらよかったのに。


なんて名前なんでしょうね…
この赤い実も、
山の緑の中で目立っていましたよ!

キャンプ場をちょっと車で下った所に、
沢が流れていて、
数人、沢で何かしていました。
遊んでいたのかな?
登山後だったんで、
寄る元気はなく、
素通りしてしまいましたが、
今度行く事があったら、
寄り道してみたいと思います!
自然の中を歩いていると、
美しいものがいっぱい!!


鳥の声が間近で聞こえるので、
鳥の姿を一生懸命おいかけてしまいました!
双眼鏡があったらよかったのに。

Posted by akko(ageha) at 15:19│Comments(10)
│帰省 筑波高原キャンプ場8月
この記事へのコメント
こんにちは。
キレイは花と美味しそうなキノコ。
いやいや、毒味が必要ですね(笑)
キレイは花と美味しそうなキノコ。
いやいや、毒味が必要ですね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年08月20日 16:10
こんにちは、ゆう.ひろパパさん!
何故かうちのチビのneo君が、
きのこ好きで(食べるのはキライですが)
よく見つけて、
写真を撮れって言うんです(笑)
でもキノコは見ていると、
いろいろな形があって面白いですね!
私は鑑賞専門で(笑)
何故かうちのチビのneo君が、
きのこ好きで(食べるのはキライですが)
よく見つけて、
写真を撮れって言うんです(笑)
でもキノコは見ていると、
いろいろな形があって面白いですね!
私は鑑賞専門で(笑)
Posted by ageha
at 2010年08月20日 16:17

こんばんは。
植物を観察しながらの登山、楽しいですよね♪
その山にしかない固有種もあったりして。
写真に撮っておいて、後で調べる。
帰ってからの楽しみです。
うちの子もキノコ大好きですよ。
探すの専門で食べませんけれど(^_^;)
植物を観察しながらの登山、楽しいですよね♪
その山にしかない固有種もあったりして。
写真に撮っておいて、後で調べる。
帰ってからの楽しみです。
うちの子もキノコ大好きですよ。
探すの専門で食べませんけれど(^_^;)
Posted by MINIパパ at 2010年08月20日 18:35
こんばんは!JUNママです。
暑い中での登山、皆さんよく頑張りましたねェ。
主人も私も、鼻先に生ビ-ルをぶら下げたら
歩けるかも?(笑)です。
赤い実なんでしょうね。
美味しそう!!でもキレイなものはドクがあるかな?
暑い中での登山、皆さんよく頑張りましたねェ。
主人も私も、鼻先に生ビ-ルをぶら下げたら
歩けるかも?(笑)です。
赤い実なんでしょうね。
美味しそう!!でもキレイなものはドクがあるかな?
Posted by JUNママ at 2010年08月20日 19:36
MINIパパさん、こんばんは!
調べる、というお言葉を聞いて、
さっそくパソコン下にある、
子供用の図鑑で調べてみました!
紫色の花は、
ユリ科の「タチギボウシ」
本州中部以北、北海道に分布する花みたいです。
見つかるとうれしいですね♪
子供ってキノコが好きなんでしょうか(笑)
また目線が地面に近いせいか、
よく見つけるんですよね!
私も見たことのないキノコを見つけると、
ちょっと嬉しかったりします!
調べる、というお言葉を聞いて、
さっそくパソコン下にある、
子供用の図鑑で調べてみました!
紫色の花は、
ユリ科の「タチギボウシ」
本州中部以北、北海道に分布する花みたいです。
見つかるとうれしいですね♪
子供ってキノコが好きなんでしょうか(笑)
また目線が地面に近いせいか、
よく見つけるんですよね!
私も見たことのないキノコを見つけると、
ちょっと嬉しかったりします!
Posted by ageha at 2010年08月20日 20:25
こんばんは、JUNママさん!
そうですね、
山頂までがんばれば、
生ビールが…
と思えたら、私もがんばっちゃいます!
子供たちには、
アイスクリームをぶら下げ、
大成功でした(笑)
風はひんやりと冷たいのですが、
やっぱり夏は夏で、
歩けば大量の汗が噴出しました。
赤い実はなんでしょうか。
図鑑には載っていませんでした。
こういうのは管理人さんに聞いてしまうのが一番ですね!
森の中にドンってある、
この赤い実はすごい存在感がありました。
そうですね、
山頂までがんばれば、
生ビールが…
と思えたら、私もがんばっちゃいます!
子供たちには、
アイスクリームをぶら下げ、
大成功でした(笑)
風はひんやりと冷たいのですが、
やっぱり夏は夏で、
歩けば大量の汗が噴出しました。
赤い実はなんでしょうか。
図鑑には載っていませんでした。
こういうのは管理人さんに聞いてしまうのが一番ですね!
森の中にドンってある、
この赤い実はすごい存在感がありました。
Posted by ageha at 2010年08月20日 20:30
こんばんは。
沢ではたぶんサワガニを採っていたんでしょう。
それと天然記念物のサンショウウオの生息地としても知られているところですよ。
沢ではたぶんサワガニを採っていたんでしょう。
それと天然記念物のサンショウウオの生息地としても知られているところですよ。
Posted by bondo at 2010年08月20日 21:27
こんばんは、bonndoさん!
沢カニをとっていたんですね!
私もちょっと様子をみていきたかったのですが…
私が小学生の時、
子供会で筑波山のどこかのキャンプ場に行って、
バンガローに1泊したのですが、
その時に沢遊びをして、
誰かがサンショウウオを採ったのを覚えています!
もちろん天然記念物という事で、
放しましたが、よく記憶に残っています。
来年は遊んでいきたいですね♪
沢カニをとっていたんですね!
私もちょっと様子をみていきたかったのですが…
私が小学生の時、
子供会で筑波山のどこかのキャンプ場に行って、
バンガローに1泊したのですが、
その時に沢遊びをして、
誰かがサンショウウオを採ったのを覚えています!
もちろん天然記念物という事で、
放しましたが、よく記憶に残っています。
来年は遊んでいきたいですね♪
Posted by ageha
at 2010年08月20日 21:34

こんばんわ
neo君きのこ好きなんだ^^
かわいいな~(笑)
子供達って自然のなかにいるとあんまり喧嘩
しないんですよ(うちの子だけかな?)
やっぱり自然の力 癒し なにかしらあるんでしょうね♪
ageha家来月都合があえばキャンプしませんか?
neo君きのこ好きなんだ^^
かわいいな~(笑)
子供達って自然のなかにいるとあんまり喧嘩
しないんですよ(うちの子だけかな?)
やっぱり自然の力 癒し なにかしらあるんでしょうね♪
ageha家来月都合があえばキャンプしませんか?
Posted by sou at 2010年08月20日 22:07
こんばんは、souさん!
neo君のリュックには、
キノコのキーホルダーが2つ!!
スーパーでも食べないのに、
きのこ~きのこ~って叫んでますよ(笑)
そういえば、
あまりケンカはしませんね!
今回も仲良く遊んでくれたのですが、
うるさくて…
静かなキャンプ場で静かに過ごしたかった私は、
もうちょっと静かに、
と何度か注意しました(笑)
来月は2回キャンプの予定が入ってしまっていて、
他の土曜日はすべて父ちゃん出勤でして…
父ちゃんが10月に、
ぜひと言っています♪
また今度予定を立てましょう!
neo君のリュックには、
キノコのキーホルダーが2つ!!
スーパーでも食べないのに、
きのこ~きのこ~って叫んでますよ(笑)
そういえば、
あまりケンカはしませんね!
今回も仲良く遊んでくれたのですが、
うるさくて…
静かなキャンプ場で静かに過ごしたかった私は、
もうちょっと静かに、
と何度か注意しました(笑)
来月は2回キャンプの予定が入ってしまっていて、
他の土曜日はすべて父ちゃん出勤でして…
父ちゃんが10月に、
ぜひと言っています♪
また今度予定を立てましょう!
Posted by ageha at 2010年08月20日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。