2014年10月23日
朝霧Jam 2014
10月11日~12日
It's a beautiful day 〜Camp in 朝霧Jam 1日目
今年も巡ってきたこの季節、そして「朝霧Jam」
心配していた台風もなんとか持ちこたえてくれて、
快晴とはいかなかったけど、
2日間、雨に一滴も振られることなく、
朝霧jamという、
ゆったりとした空間のなかで、
arigatoさん&Taeちゃん、
そして家族と、
楽しむことが出来た!
毎年のように、場所取りに走ってくれたのは、arigatoさん!
おかげでいつものbサイト、
そしていつもの場所に、
テントを張ることが出来た!
そして始まりの乾杯!
この時は日差しも降り注いで、
冷えたビールが最高!
お昼ご飯は、
arigatoさんちから、
グリーンカレーとナンを頂き、
我が家は、タコス。

お腹がいっぱい!
LIVEはまだまだ始まらないが、
服飾系の出店が並んでいる「MOONSHINE STAGE」までお買い物に出かけた。

早めの行動で、
無事SALE品を数品、手に入れる事が出来た♪
父ちゃんが吸っているタバコ 、
「AMERICAN SPIRIT」。
「AMERICAN SPIRIT」のブースがあり、
そこで父ちゃんがタバコを購入したら、
竹でご飯を炊くワークショップに無料で参加できるということで、
家族で参加することにした。(arigatoさんちはLIVEへ)
お米(5kg1万2000円ぐらいもする高級米)を竹にいれ、

分量のお水を入れたら、
後はスタッフさん任せ。
BBQコンロにのっかている竹を眺めながら、アルコールを飲みながらのんびり^^

子供達はどこでもクライミング。

途中、無農薬栽培で作られたお野菜のお漬物も頂き、
摘みながら、お喋りしながら待つこと40分。

ふっくら、つやつやご飯が炊けました♪

スタッフさんが家族写真まで撮ってくれて、

みんなでいただきます!

ご飯のよい香り、
竹のよい香り、
朝霧のよい香りが、
バランスよくmixされた炊きたてご飯は、
みんなでとりあい(笑)
あっという間に完食!!
ご飯を美味しく食べた後、
父ちゃんは「RAINBOW STAGE」へ、

そして私と子供達は手作りワークショップのある管理等周辺へ。
去年も参加したのを、
スタッフさんが覚えていてくれた!
よくよく考えたら3年目(笑)
1年目はドリームキャッチャー作り、
2年目は羊毛フェルトとシュシュ。
そして今年で3年目。
今年はお姉ちゃんとneo君で羊毛フェルトにチャレンジ。
と思ったら、フレンチブルドックのワンちゃんが歩いてきて、
お姉ちゃんの膝の上に座ったと思ったら、
そのままお昼寝を始めちゃった(笑)

動物大好きお姉ちゃんには嬉しいハプニング♪
でもこの状態だと作業が出来ないから、
しばらくしてスタッフさんがどかしてくれました。
羊毛フェルト始めてのneo君は案の定針を手に刺してイタタの顔。

しばらくして、今度は黒パグのワンちゃんがneo君のお膝の上へ。

あまり動物が得意でないneo君は動揺の緊張顔(笑)
でも撫で撫でしながらボソッと「あたたかい」って嬉しそう。
父ちゃんも合流してから、テントに戻ってちょっとお昼寝zzz
お昼寝後、防寒着を着込んで
pm18:40から始まる「Caravan」を聴きに
「RAINBOW STAGE」へ。
ゆったりとしたら、
サツマイモが配布(募金)されるという本部まで。
ここでクライミングジムでお知り合いのお姉さんに出会って、
一緒に焚き火にあたりながら焼き芋~♪

せっかくだからとテントサイトからワインを持ち出して、
レインボーステージで乾杯♪
「SOIL&"PIMP" SESSIONS」のLIVEが終了して、
合流した父ちゃんも加わって、
飲んで話してたら、気づけばPM11:00!!!
テントサイトに戻ってarigatoさんとTaeちゃんと合流♪
遅いお夕飯は家で作ってきてあったビーフシチューを温めて。
その後、子供達は就寝、大人は焚き火。
久々の焚き火だね、って話したら、
前回はarigatoさんちとキャンプした、
7月の廻り目平キャンプ場でだった!
穏やかな夜。
寒いけど去年より気温は高め。
気づけばあっという間のam2:00!
こんな時間まで起きてたなんていつ以来だろう!?
あと数時間後には日が登ると思うと不思議な感じ(笑)
そんな事を思いながら、1日目におやすみなさいzzz
2日目につづく

It's a beautiful day 〜Camp in 朝霧Jam 1日目
今年も巡ってきたこの季節、そして「朝霧Jam」
心配していた台風もなんとか持ちこたえてくれて、
快晴とはいかなかったけど、
2日間、雨に一滴も振られることなく、
朝霧jamという、
ゆったりとした空間のなかで、
arigatoさん&Taeちゃん、
そして家族と、
楽しむことが出来た!
毎年のように、場所取りに走ってくれたのは、arigatoさん!
おかげでいつものbサイト、
そしていつもの場所に、
テントを張ることが出来た!
そして始まりの乾杯!
この時は日差しも降り注いで、
冷えたビールが最高!
お昼ご飯は、
arigatoさんちから、
グリーンカレーとナンを頂き、
我が家は、タコス。

お腹がいっぱい!
LIVEはまだまだ始まらないが、
服飾系の出店が並んでいる「MOONSHINE STAGE」までお買い物に出かけた。

早めの行動で、
無事SALE品を数品、手に入れる事が出来た♪
父ちゃんが吸っているタバコ 、
「AMERICAN SPIRIT」。
「AMERICAN SPIRIT」のブースがあり、
そこで父ちゃんがタバコを購入したら、
竹でご飯を炊くワークショップに無料で参加できるということで、
家族で参加することにした。(arigatoさんちはLIVEへ)
お米(5kg1万2000円ぐらいもする高級米)を竹にいれ、

分量のお水を入れたら、
後はスタッフさん任せ。
BBQコンロにのっかている竹を眺めながら、アルコールを飲みながらのんびり^^

子供達はどこでもクライミング。

途中、無農薬栽培で作られたお野菜のお漬物も頂き、
摘みながら、お喋りしながら待つこと40分。

ふっくら、つやつやご飯が炊けました♪

スタッフさんが家族写真まで撮ってくれて、

みんなでいただきます!

ご飯のよい香り、
竹のよい香り、
朝霧のよい香りが、
バランスよくmixされた炊きたてご飯は、
みんなでとりあい(笑)
あっという間に完食!!
ご飯を美味しく食べた後、
父ちゃんは「RAINBOW STAGE」へ、

そして私と子供達は手作りワークショップのある管理等周辺へ。
去年も参加したのを、
スタッフさんが覚えていてくれた!
よくよく考えたら3年目(笑)
1年目はドリームキャッチャー作り、
2年目は羊毛フェルトとシュシュ。
そして今年で3年目。
今年はお姉ちゃんとneo君で羊毛フェルトにチャレンジ。
と思ったら、フレンチブルドックのワンちゃんが歩いてきて、
お姉ちゃんの膝の上に座ったと思ったら、
そのままお昼寝を始めちゃった(笑)

動物大好きお姉ちゃんには嬉しいハプニング♪
でもこの状態だと作業が出来ないから、
しばらくしてスタッフさんがどかしてくれました。
羊毛フェルト始めてのneo君は案の定針を手に刺してイタタの顔。

しばらくして、今度は黒パグのワンちゃんがneo君のお膝の上へ。

あまり動物が得意でないneo君は動揺の緊張顔(笑)
でも撫で撫でしながらボソッと「あたたかい」って嬉しそう。
父ちゃんも合流してから、テントに戻ってちょっとお昼寝zzz
お昼寝後、防寒着を着込んで
pm18:40から始まる「Caravan」を聴きに
「RAINBOW STAGE」へ。
ゆったりとしたら、
サツマイモが配布(募金)されるという本部まで。
ここでクライミングジムでお知り合いのお姉さんに出会って、
一緒に焚き火にあたりながら焼き芋~♪
せっかくだからとテントサイトからワインを持ち出して、
レインボーステージで乾杯♪
「SOIL&"PIMP" SESSIONS」のLIVEが終了して、
合流した父ちゃんも加わって、
飲んで話してたら、気づけばPM11:00!!!
テントサイトに戻ってarigatoさんとTaeちゃんと合流♪
遅いお夕飯は家で作ってきてあったビーフシチューを温めて。
その後、子供達は就寝、大人は焚き火。
久々の焚き火だね、って話したら、
前回はarigatoさんちとキャンプした、
7月の廻り目平キャンプ場でだった!
穏やかな夜。
寒いけど去年より気温は高め。
気づけばあっという間のam2:00!
こんな時間まで起きてたなんていつ以来だろう!?
あと数時間後には日が登ると思うと不思議な感じ(笑)
そんな事を思いながら、1日目におやすみなさいzzz
2日目につづく

Posted by akko(ageha) at 13:43│Comments(0)
│朝霧jam 2014
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。