2011年07月22日
木曽駒ケ岳2日目
2日目
雲の海と書いて「雲海」
まさにその言葉通りの光景が目の前にありました。
am3:30起床。
自分の支度を簡単にすませ、
隣に寝ているneo君を起こします。
お姉ちゃんは山頂へは行かないというので、
テントでお留守番って事になっていましたが、
この朝焼けだけはどうしても見てもらいたくて起こします。
そのテン場からの景色。

お姉ちゃんの口から「キレイ…」と言葉がもれます。
もう一度一緒に行こうと誘いましたが、
行かないというので、お姉ちゃんの意思を尊重する事にしました。
ふろどさん、shintaro君、父ちゃん、neo君、そして私で
ヘッドライトを装着し木曽駒ケ岳の山頂を目指します。

am4:20頃、木曽駒ケ岳(2956m)山頂に!

すでに多くの人で山頂はいっぱいでしたが、
日の出まで静かに待ちました。


そしてam4:40、ご来光!



太陽とは反対側に前夜満月を向かえたお月様。
父ちゃんとふろどさん。

neo君とshintaro君。

そして太陽はどんどん上り、
躍動の1日の始まり。

テン場ではお姉ちゃんもご機嫌で待っててくれ、
みんなで朝食。
そしてam8:00に撤収完了、下山です。

帰りは中岳を巻いて…
(巻く=稜線をだどるのではなく、山腹を巻き気味に進むこと。迂回路を進むこと。からむ。)
|)゚0゚(|

ちょっとは私の高所恐怖症も克服できたかな…
子供達はアスレチック感覚で楽しかったみたい。
そのうち母ちゃんは怖がりだからって置いていかれそうです(涙)
でも巻いたおかげであっという間に天狗荘に到着。
neo君はここで山バッジを購入。
しばらく休憩したあと八丁坂の下りに入ります。

八丁坂は登山客でとても混雑していましたが、
振り返れば、そこは山の花のお花畑。

そしてロープウエイ発着所まで無事下山。
neo君はご褒美のソフトクリーム。
嬉しさを隠そうとするけど、
どうしても顔がニヤケちゃうのがオモシロい(笑)

お姉ちゃんはここで山バッジと「山の花70種」という花カードを購入^^
帰りはロープウェイ、バスとも待ち時間なく乗れ、
あっという間に地上に。
さぁ、お風呂屋さん行って汗を流して、
河原キャンプに急がなくちゃ!!
河原キャンプに続きます。

雲の海と書いて「雲海」
まさにその言葉通りの光景が目の前にありました。
am3:30起床。
自分の支度を簡単にすませ、
隣に寝ているneo君を起こします。
お姉ちゃんは山頂へは行かないというので、
テントでお留守番って事になっていましたが、
この朝焼けだけはどうしても見てもらいたくて起こします。
そのテン場からの景色。

お姉ちゃんの口から「キレイ…」と言葉がもれます。
もう一度一緒に行こうと誘いましたが、
行かないというので、お姉ちゃんの意思を尊重する事にしました。
ふろどさん、shintaro君、父ちゃん、neo君、そして私で
ヘッドライトを装着し木曽駒ケ岳の山頂を目指します。

am4:20頃、木曽駒ケ岳(2956m)山頂に!

すでに多くの人で山頂はいっぱいでしたが、
日の出まで静かに待ちました。


そしてam4:40、ご来光!



太陽とは反対側に前夜満月を向かえたお月様。
父ちゃんとふろどさん。

neo君とshintaro君。

そして太陽はどんどん上り、
躍動の1日の始まり。

テン場ではお姉ちゃんもご機嫌で待っててくれ、
みんなで朝食。
そしてam8:00に撤収完了、下山です。

帰りは中岳を巻いて…
(巻く=稜線をだどるのではなく、山腹を巻き気味に進むこと。迂回路を進むこと。からむ。)
|)゚0゚(|

ちょっとは私の高所恐怖症も克服できたかな…
子供達はアスレチック感覚で楽しかったみたい。
そのうち母ちゃんは怖がりだからって置いていかれそうです(涙)
でも巻いたおかげであっという間に天狗荘に到着。
neo君はここで山バッジを購入。
しばらく休憩したあと八丁坂の下りに入ります。

八丁坂は登山客でとても混雑していましたが、
振り返れば、そこは山の花のお花畑。

そしてロープウエイ発着所まで無事下山。
neo君はご褒美のソフトクリーム。
嬉しさを隠そうとするけど、
どうしても顔がニヤケちゃうのがオモシロい(笑)

お姉ちゃんはここで山バッジと「山の花70種」という花カードを購入^^
帰りはロープウェイ、バスとも待ち時間なく乗れ、
あっという間に地上に。
さぁ、お風呂屋さん行って汗を流して、
河原キャンプに急がなくちゃ!!
河原キャンプに続きます。

Posted by akko(ageha) at 15:27│Comments(16)
│木曽駒ケ岳7月
この記事へのコメント
こんにちは!
思わず、ため息が漏れてしまう画ですね・・・
この景色が見たくて山に登る人も多いと聞きますが、荘厳な瞬間に
出会えてよかったですね。
わたくしも次を計画したいと思います。
シーカヤック?暑い時期はパスです(笑)
思わず、ため息が漏れてしまう画ですね・・・
この景色が見たくて山に登る人も多いと聞きますが、荘厳な瞬間に
出会えてよかったですね。
わたくしも次を計画したいと思います。
シーカヤック?暑い時期はパスです(笑)
Posted by うまそう
at 2011年07月22日 15:37

うまそうさん、こんにちは!
雲海の存在をしってからは、
ずっとこの景色を見てみたいと思っていたのは確かです^^
そしてそれを自分の目で見れたんですよね…
今でも信じられないような不思議な気分です。
ますます山が好きになりました♪
>わたくしも次を計画したいと思います。
うまそうさんの山行、密かに私の楽しみでもあります♪
>シーカヤック?暑い時期はパスです(笑)
シーカヤックといえば夏と思っていましたが…
確かに真夏の海の上は暑そうです(笑)
雲海の存在をしってからは、
ずっとこの景色を見てみたいと思っていたのは確かです^^
そしてそれを自分の目で見れたんですよね…
今でも信じられないような不思議な気分です。
ますます山が好きになりました♪
>わたくしも次を計画したいと思います。
うまそうさんの山行、密かに私の楽しみでもあります♪
>シーカヤック?暑い時期はパスです(笑)
シーカヤックといえば夏と思っていましたが…
確かに真夏の海の上は暑そうです(笑)
Posted by ageha
at 2011年07月22日 16:42

すんごいキレイな光景ですね~。
お山のコースは大変そうなところもあるけど、こんな景色が見られたら確かにまた登りたくなっちゃいますね。
いや~、このレポみてやっぱりデジイチ欲しくなった(汗)
お山のコースは大変そうなところもあるけど、こんな景色が見られたら確かにまた登りたくなっちゃいますね。
いや~、このレポみてやっぱりデジイチ欲しくなった(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年07月22日 17:26

ゆう.ひろパパさん、こんばんは!
山に行くと、
また山に行きたくなってしまうんですよね(笑)
この景色はいままでのご褒美と思って、
これからもいっぱい山登りしようと思います♪
>いや~、このレポみてやっぱりデジイチ欲しくなった(汗)
デジイチ持ってたら、もっと綺麗な写真が撮れるんでしょうが、
買えないし、持っていけないし…ヾ(;´▽`A``
でもやっぱり私も欲しいです♪
山に行くと、
また山に行きたくなってしまうんですよね(笑)
この景色はいままでのご褒美と思って、
これからもいっぱい山登りしようと思います♪
>いや~、このレポみてやっぱりデジイチ欲しくなった(汗)
デジイチ持ってたら、もっと綺麗な写真が撮れるんでしょうが、
買えないし、持っていけないし…ヾ(;´▽`A``
でもやっぱり私も欲しいです♪
Posted by ageha at 2011年07月22日 21:05
こんばんは〜
|)゚0゚(| ←(笑)
お子さん達、コレをアスレチック感覚ってやりますね〜
しかも若くして、ここまでの山を登ってらっしゃるし^^
他には子供さんで登ってる方っているんですか?
ニヤけてしまうのを隠しきれないneo君カワイイ〜
自分もそういうタイプですが、カワイくないんだろうな〜(笑)
お疲れさまでした^^
|)゚0゚(| ←(笑)
お子さん達、コレをアスレチック感覚ってやりますね〜
しかも若くして、ここまでの山を登ってらっしゃるし^^
他には子供さんで登ってる方っているんですか?
ニヤけてしまうのを隠しきれないneo君カワイイ〜
自分もそういうタイプですが、カワイくないんだろうな〜(笑)
お疲れさまでした^^
Posted by arigato
at 2011年07月22日 21:23

arigatoさん、こんばんは!
>|)゚0゚(| ←(笑)
本当に、私こんな顔でした(笑)
ずっと、無理だし~って言ってた記憶があります^^
子供達は高い所が平気なんで本当に羨ましい。
自分が高所恐怖症だと、
他の人が高い所にいるのも怖いんで厄介なんですよね(汗)
>他には子供さんで登ってる方っているんですか?
ここの巻き道にはほとんど人はいませんでしたが、
子供連れで来ているファミリーはいっぱいいましたよ^^
背負子、おんぶでがんばっているお父さんも結構いました!
>自分もそういうタイプですが、カワイくないんだろうな〜(笑)
なんか想像できます^^
もしかしたらneo君もarigatoさんのようになるのかな(笑)
>|)゚0゚(| ←(笑)
本当に、私こんな顔でした(笑)
ずっと、無理だし~って言ってた記憶があります^^
子供達は高い所が平気なんで本当に羨ましい。
自分が高所恐怖症だと、
他の人が高い所にいるのも怖いんで厄介なんですよね(汗)
>他には子供さんで登ってる方っているんですか?
ここの巻き道にはほとんど人はいませんでしたが、
子供連れで来ているファミリーはいっぱいいましたよ^^
背負子、おんぶでがんばっているお父さんも結構いました!
>自分もそういうタイプですが、カワイくないんだろうな〜(笑)
なんか想像できます^^
もしかしたらneo君もarigatoさんのようになるのかな(笑)
Posted by ageha
at 2011年07月22日 21:37

こんばんは~
これもまた素晴らしい画ですね!
雲海を自分の目で早く見てみたくなりました~
ちなみに私も高所恐怖症なのでかなり不安です・・・
例のブツ届きましたのでshigeさんに宜しくお伝えください!
これもまた素晴らしい画ですね!
雲海を自分の目で早く見てみたくなりました~
ちなみに私も高所恐怖症なのでかなり不安です・・・
例のブツ届きましたのでshigeさんに宜しくお伝えください!
Posted by ゆいパパ at 2011年07月23日 02:27
おはようございます。
雲海、ご来光待ちたまらない画ですね~♪
そういった時間、体験してみたい!!
それもファミリーで味わえるなんて・・・
あ~下の子早く大きくなんないかな~
とりあえずミルク大めに飲ませてみようか・・・
雲海、ご来光待ちたまらない画ですね~♪
そういった時間、体験してみたい!!
それもファミリーで味わえるなんて・・・
あ~下の子早く大きくなんないかな~
とりあえずミルク大めに飲ませてみようか・・・
Posted by HY at 2011年07月23日 06:03
ゆいパパさん、こんにちは!
>雲海を自分の目で早く見てみたくなりました~
私もいつか…と思っていましたが、
まさかこの日に見れるとは思ってもいなかったので、
とても嬉しかったです♪
早起き、してみるもんですね(笑)
>ちなみに私も高所恐怖症なのでかなり不安です・・・
私も最初はちょっとした山の斜面のハイキング道でも怖かったのですが、
ちょっとずつ気にならないようにはなってきました!
高所恐怖症も治るを信じて(笑)
山登り続けて行こうと思います^^
>例のブツ届きましたのでshigeさんに宜しくお伝えください!
了解です^^
がんばってくださいね~♪
>雲海を自分の目で早く見てみたくなりました~
私もいつか…と思っていましたが、
まさかこの日に見れるとは思ってもいなかったので、
とても嬉しかったです♪
早起き、してみるもんですね(笑)
>ちなみに私も高所恐怖症なのでかなり不安です・・・
私も最初はちょっとした山の斜面のハイキング道でも怖かったのですが、
ちょっとずつ気にならないようにはなってきました!
高所恐怖症も治るを信じて(笑)
山登り続けて行こうと思います^^
>例のブツ届きましたのでshigeさんに宜しくお伝えください!
了解です^^
がんばってくださいね~♪
Posted by ageha at 2011年07月23日 08:27
HYさん、こんにちは!
>雲海、ご来光待ちたまらない画ですね~♪
まさか雲海にご来光が見れるとは夢にも思っていなかったんで、
ホント、カメラを買い換えておけばヨカッタと後悔しました(笑)
今まで登山は何故か曇りの日ばっかりだったんで、
本当に嬉しかったです♪
>そういった時間、体験してみたい!!
それもファミリーで味わえるなんて・・・
家族を大事にするHYさんなら、
きっとファミリーで見れる日も近いと思います♪
>あ~下の子早く大きくなんないかな~
とりあえずミルク大めに飲ませてみようか・・・
女の子なのに横に大きくなっちゃうと困りますから~(笑)
でも来年あたり背負子姿のHYさんファミリーが見れそうですね♪♪
>雲海、ご来光待ちたまらない画ですね~♪
まさか雲海にご来光が見れるとは夢にも思っていなかったんで、
ホント、カメラを買い換えておけばヨカッタと後悔しました(笑)
今まで登山は何故か曇りの日ばっかりだったんで、
本当に嬉しかったです♪
>そういった時間、体験してみたい!!
それもファミリーで味わえるなんて・・・
家族を大事にするHYさんなら、
きっとファミリーで見れる日も近いと思います♪
>あ~下の子早く大きくなんないかな~
とりあえずミルク大めに飲ませてみようか・・・
女の子なのに横に大きくなっちゃうと困りますから~(笑)
でも来年あたり背負子姿のHYさんファミリーが見れそうですね♪♪
Posted by ageha at 2011年07月23日 08:33
こんにちはー
ホント今思い出しても綺麗なご来光でしたね^^
あんなにも幻想的な雲海はそう滅多に見られないので
最高の時に登れましたね♪
neoくんのニケけ顔が面白い(笑)
来週またお願いします!
ホント今思い出しても綺麗なご来光でしたね^^
あんなにも幻想的な雲海はそう滅多に見られないので
最高の時に登れましたね♪
neoくんのニケけ顔が面白い(笑)
来週またお願いします!
Posted by ふろど at 2011年07月23日 09:18
ふろどさん、おはようございます!
朝起きた時の朝焼けの空、
そしてふろどさんの、
今日は綺麗に見れますよ、
の一言でパッチり目が覚めました(笑)
ご来光の瞬間、
写真を撮りたいのと、
その光景をファインダー越しではなく、
自分の目で見続けたいのと、
心の葛藤がすごくありました(笑)
でもこうやって写真に残せたことは、
記憶にもより鮮明に残るし、
この瞬間に出会えた事、
そして木曽駒に誘ってくれたふろどさんに本当に感謝です*^^*
neo君の照れ隠し、本当に面白くて^^
男の子ですね~(笑)
来週の計画が届くのが今の私の楽しみです♪
またまた宜しくお願いします!!
朝起きた時の朝焼けの空、
そしてふろどさんの、
今日は綺麗に見れますよ、
の一言でパッチり目が覚めました(笑)
ご来光の瞬間、
写真を撮りたいのと、
その光景をファインダー越しではなく、
自分の目で見続けたいのと、
心の葛藤がすごくありました(笑)
でもこうやって写真に残せたことは、
記憶にもより鮮明に残るし、
この瞬間に出会えた事、
そして木曽駒に誘ってくれたふろどさんに本当に感謝です*^^*
neo君の照れ隠し、本当に面白くて^^
男の子ですね~(笑)
来週の計画が届くのが今の私の楽しみです♪
またまた宜しくお願いします!!
Posted by ageha
at 2011年07月23日 10:42

おはようございます!
先日はありがとうございました
そしてお疲れ様でした。
写真をみていると言葉がでなくなります。
自身の目でみると更に感動が深まるんでしょうね!
小さいうちからこんな素晴らしい経験ができる
お姉ちゃんとneo君は幸せものですね!!
先日はありがとうございました
そしてお疲れ様でした。
写真をみていると言葉がでなくなります。
自身の目でみると更に感動が深まるんでしょうね!
小さいうちからこんな素晴らしい経験ができる
お姉ちゃんとneo君は幸せものですね!!
Posted by ron at 2011年07月24日 07:19
こんにちは!
青とオレンジのコントラストが凄い綺麗でたまらないですね
こんな素敵なご来光見れたら間違いなく泣いちゃいそう!!!
お姉ちゃんもneo君も本当立派ですね!
うちなら、げんこつ一発じゃすまないですよ~ 笑
neo君のにやけ顔が可愛くて仕方ないです♫
男の子はだからカワイイ!!!
青とオレンジのコントラストが凄い綺麗でたまらないですね
こんな素敵なご来光見れたら間違いなく泣いちゃいそう!!!
お姉ちゃんもneo君も本当立派ですね!
うちなら、げんこつ一発じゃすまないですよ~ 笑
neo君のにやけ顔が可愛くて仕方ないです♫
男の子はだからカワイイ!!!
Posted by ドロシー
at 2011年07月24日 12:12

ronさん、こんにちは!
お返事遅くなってしまってゴメンなさい…
>先日はありがとうございました
こちらこそありがとうございました*^^*
ronさんの油揚げを見たときの父ちゃんの顔が忘れられません(笑)
またキャンプご一緒してくださいね♪
>自身の目でみると更に感動が深まるんでしょうね!
朝日が現れた瞬間は、
きっとあの場にいたみんなが同じ感動を味わっているんでしょうね!
私も夢中になっていたように思います。
夕日は1日の事が思い起こされてきますが、
朝日は元気になっていくのがわかります^^
>小さいうちからこんな素晴らしい経験ができる
お姉ちゃんとneo君は幸せものですね!!
親はそう思うんですが、
子供達は…(笑)
大人になって、一緒に小さかった頃の話なんか出来たら嬉しいです♪
お返事遅くなってしまってゴメンなさい…
>先日はありがとうございました
こちらこそありがとうございました*^^*
ronさんの油揚げを見たときの父ちゃんの顔が忘れられません(笑)
またキャンプご一緒してくださいね♪
>自身の目でみると更に感動が深まるんでしょうね!
朝日が現れた瞬間は、
きっとあの場にいたみんなが同じ感動を味わっているんでしょうね!
私も夢中になっていたように思います。
夕日は1日の事が思い起こされてきますが、
朝日は元気になっていくのがわかります^^
>小さいうちからこんな素晴らしい経験ができる
お姉ちゃんとneo君は幸せものですね!!
親はそう思うんですが、
子供達は…(笑)
大人になって、一緒に小さかった頃の話なんか出来たら嬉しいです♪
Posted by ageha
at 2011年07月26日 13:59

ドロシーさん、こんにちは!
お返事遅くなってしまってゴメンなさい…
>青とオレンジのコントラストが凄い綺麗でたまらないですね
自然の色って本当に綺麗だなって思いました^^
そして山のテッペンなんで、
西に沈んでいった太陽が、
今度は東から上がってくる、
というのがすごく実感できました♪
>お姉ちゃんもneo君も本当立派ですね!
うちなら、げんこつ一発じゃすまないですよ~ 笑
ハハハ~
今度ドロシーさんと山登りする機会があったら、
お姉ちゃんに、喝をお願いしよう♪♪
>neo君のにやけ顔が可愛くて仕方ないです♫
男の子はだからカワイイ!!!
今回の山登りではneo君ご機嫌でしたね~^^
でもだからといって次もちゃんと歩くと思ったら大間違い(><)
もしかしたら次はお姉ちゃんの方が調子いいかもしれないし…
なぜ嬉しさを隠すのか、
男の子はオモシロいですね(笑)
お返事遅くなってしまってゴメンなさい…
>青とオレンジのコントラストが凄い綺麗でたまらないですね
自然の色って本当に綺麗だなって思いました^^
そして山のテッペンなんで、
西に沈んでいった太陽が、
今度は東から上がってくる、
というのがすごく実感できました♪
>お姉ちゃんもneo君も本当立派ですね!
うちなら、げんこつ一発じゃすまないですよ~ 笑
ハハハ~
今度ドロシーさんと山登りする機会があったら、
お姉ちゃんに、喝をお願いしよう♪♪
>neo君のにやけ顔が可愛くて仕方ないです♫
男の子はだからカワイイ!!!
今回の山登りではneo君ご機嫌でしたね~^^
でもだからといって次もちゃんと歩くと思ったら大間違い(><)
もしかしたら次はお姉ちゃんの方が調子いいかもしれないし…
なぜ嬉しさを隠すのか、
男の子はオモシロいですね(笑)
Posted by ageha
at 2011年07月26日 14:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。