2010年11月17日
長者ヶ岳、天子ヶ岳登山
長者ヶ岳、天子ヶ岳登山
キャンプ2日目は登山に備えて、
早めの撤収です。
朝食はうどん。


8時撤収を目指していましたが、
結局は9時、
そして山登り開始は9時半になってしまいました。
今日の予定は、
田貫湖→長者ヶ岳(1336m)→天子ヶ岳(1330m)→白糸の滝
です。

田貫湖からの登山口が違う所からの出発ですが、
このルートで行きます。
今回はneo君のテンションがいまいち。
急な階段続きでなかなか前へすすみません
約1時間ぐらい歩いた所で休憩。

ベンチから見える風景は…
富士山と

田貫湖です。

でも山頂はまだまだ…
あと1、8km。

お姉ちゃんは何故かご機嫌。
綺麗な植物を手にとっては、
喜んで登っていきます。

最後はしばらく階段が続きます。
これくらいになるとneo君も諦めて、
おとなしく登りはじめます(笑)

約2時間30分で山頂です。

東に富士山。

西に南アルプス。

狭い山頂は大賑わい!
キャンプ場で作ってきたおにぎりとインスタントスープ、ウインナーで簡単に昼食です。

約30分休憩して、
天子ヶ岳に向けて出発します。
稜線を歩くのは初めて!
高所恐怖症の私もだいぶ高い所にも慣れてきたのか(笑)
気持ちよく歩けます。
そして最後の登り。

長者ヶ岳から約50分で、
天子ヶ岳山頂です。

天子が岳からの富士山。
これが今回見た富士山で一番綺麗でした。

あとはひたすら下り道。
また子供達の速いこと!!
そして楽しそうなこと!!
きっと滑り台感覚なんだと思います…
大人は滑らないよう転ばないよう気をつけて降りますが、
子供は滑って転んで降りていきますから(笑)

景色のない薄暗い針葉樹の山の中は、
「しりとり」をしながら進みます。
シモネタ用語が出ると大爆笑…(笑)

約2時間ぐらい歩いた所で、
山を抜け、市街地に…

市街地に出たら、
子供達のテンションが急激に下がります。
さらにここから白糸の滝バス停まで50分。
それでも白糸の滝でソフトクリームを食べる為にがんばって歩きましたが、
白糸の滝バス亭についたのが、
キャンプ場行きバスの最終4時30分の10分前…
滝まで行く時間がない事を子供達に話すと、
子供達の目から涙がポロポロ…
結局ご褒美のソフトクリームは、
コンビニのアイスになってしまったけど、
帰りの車の中で、
「山登り楽しかった?」
と子供達に聞くと、
2人して「また登りたい~
」
って元気に答えてくれました
最後の目的、
白糸の滝は見れなかったし、
今までで一番ハードな山登りになりましたが、
とてもいい経験が出来たと思います。
まだ見たことのない「白糸の滝」
今度は車で来て、
のんびりと観光したいと思います(笑)


キャンプ2日目は登山に備えて、
早めの撤収です。
朝食はうどん。


8時撤収を目指していましたが、
結局は9時、
そして山登り開始は9時半になってしまいました。
今日の予定は、
田貫湖→長者ヶ岳(1336m)→天子ヶ岳(1330m)→白糸の滝
です。

田貫湖からの登山口が違う所からの出発ですが、
このルートで行きます。
今回はneo君のテンションがいまいち。
急な階段続きでなかなか前へすすみません

約1時間ぐらい歩いた所で休憩。

ベンチから見える風景は…
富士山と

田貫湖です。

でも山頂はまだまだ…
あと1、8km。

お姉ちゃんは何故かご機嫌。
綺麗な植物を手にとっては、
喜んで登っていきます。

最後はしばらく階段が続きます。
これくらいになるとneo君も諦めて、
おとなしく登りはじめます(笑)

約2時間30分で山頂です。

東に富士山。

西に南アルプス。

狭い山頂は大賑わい!
キャンプ場で作ってきたおにぎりとインスタントスープ、ウインナーで簡単に昼食です。

約30分休憩して、
天子ヶ岳に向けて出発します。
稜線を歩くのは初めて!
高所恐怖症の私もだいぶ高い所にも慣れてきたのか(笑)
気持ちよく歩けます。
そして最後の登り。

長者ヶ岳から約50分で、
天子ヶ岳山頂です。

天子が岳からの富士山。
これが今回見た富士山で一番綺麗でした。

あとはひたすら下り道。
また子供達の速いこと!!
そして楽しそうなこと!!
きっと滑り台感覚なんだと思います…
大人は滑らないよう転ばないよう気をつけて降りますが、
子供は滑って転んで降りていきますから(笑)

景色のない薄暗い針葉樹の山の中は、
「しりとり」をしながら進みます。
シモネタ用語が出ると大爆笑…(笑)

約2時間ぐらい歩いた所で、
山を抜け、市街地に…

市街地に出たら、
子供達のテンションが急激に下がります。
さらにここから白糸の滝バス停まで50分。
それでも白糸の滝でソフトクリームを食べる為にがんばって歩きましたが、
白糸の滝バス亭についたのが、
キャンプ場行きバスの最終4時30分の10分前…
滝まで行く時間がない事を子供達に話すと、
子供達の目から涙がポロポロ…
結局ご褒美のソフトクリームは、
コンビニのアイスになってしまったけど、
帰りの車の中で、
「山登り楽しかった?」
と子供達に聞くと、
2人して「また登りたい~

って元気に答えてくれました

最後の目的、
白糸の滝は見れなかったし、
今までで一番ハードな山登りになりましたが、
とてもいい経験が出来たと思います。
まだ見たことのない「白糸の滝」
今度は車で来て、
のんびりと観光したいと思います(笑)


Posted by akko(ageha) at 19:04│Comments(10)
│田貫湖キャンプ場11月
この記事へのコメント
こんばんは!JUNママです。
agehaさんファミリ-スゴイ!!そして、ステキ!!
neoくん、まだ幼稚園児ですよね。
頑張りますね~
途中の景色、山々の紅葉、富士山癒されますね。
ア~!!富士山が見たい。
週末もキャンプですか?
agehaさんファミリ-スゴイ!!そして、ステキ!!
neoくん、まだ幼稚園児ですよね。
頑張りますね~
途中の景色、山々の紅葉、富士山癒されますね。
ア~!!富士山が見たい。
週末もキャンプですか?
Posted by JUNママ at 2010年11月17日 19:59
どもっす!
楽しんでますねぇ~
子供の楽しそうな顔、癒されますね♪
ただ、子供に約束したご褒美をあげられなかった時の罪悪感は自己嫌悪に陥りますよね(苦笑)
楽しんでますねぇ~
子供の楽しそうな顔、癒されますね♪
ただ、子供に約束したご褒美をあげられなかった時の罪悪感は自己嫌悪に陥りますよね(苦笑)
Posted by H+K
at 2010年11月17日 20:54

山の上から見る富士山って、また格別ですね。
そして、稜線歩き、いいなぁ。楽しそうです。
滝は残念でしたね。
うちも、先日の奥高尾で「リフトに乗せてあげる」
という約束を果たせず、申し訳ないことをしました。
空いているときに連れて行ってあげなきゃ。
そして、稜線歩き、いいなぁ。楽しそうです。
滝は残念でしたね。
うちも、先日の奥高尾で「リフトに乗せてあげる」
という約束を果たせず、申し訳ないことをしました。
空いているときに連れて行ってあげなきゃ。
Posted by MINIパパ at 2010年11月18日 00:08
こんにちはー
家族で縦走楽しそうっすね♪
僕も一人より二人、二人より大勢で登った方が楽しさ倍増と勝手に思ってます!
その勢いで南アルプス超えて来ちゃってください(笑)
家族で縦走楽しそうっすね♪
僕も一人より二人、二人より大勢で登った方が楽しさ倍増と勝手に思ってます!
その勢いで南アルプス超えて来ちゃってください(笑)
Posted by ふろど at 2010年11月18日 12:18
JUNママさん、こんにちは!
今回はちょっとがんばりすぎました(笑)
でも子供達の実力も知ることが出来、
いい登山が出来たと思います!
長者ヶ岳までの道のりは、
富士山を見ながら歩けるので、
2時間半かかるとはいえ、
なかなか楽しいコースではないかと思います^^
今週末もキャンプです~♪
でも今また風邪をこじらせてしまいました(涙)
病院行ってこようかな…
今回はちょっとがんばりすぎました(笑)
でも子供達の実力も知ることが出来、
いい登山が出来たと思います!
長者ヶ岳までの道のりは、
富士山を見ながら歩けるので、
2時間半かかるとはいえ、
なかなか楽しいコースではないかと思います^^
今週末もキャンプです~♪
でも今また風邪をこじらせてしまいました(涙)
病院行ってこようかな…
Posted by ageha at 2010年11月18日 12:28
H+Kさん、こんにちは!
山歩き、楽しいですよ~^о^
ホント子供の笑顔に癒されます。
ご褒美をあげれなかったのは、
ホント申し訳ないことをしたなって思いました(涙)
全部私の計画ミスですね~
「母ちゃん、嘘つき」と思われたくないので、
次の山歩きは簡単で楽しい所を予定しています(笑)
山歩き、楽しいですよ~^о^
ホント子供の笑顔に癒されます。
ご褒美をあげれなかったのは、
ホント申し訳ないことをしたなって思いました(涙)
全部私の計画ミスですね~
「母ちゃん、嘘つき」と思われたくないので、
次の山歩きは簡単で楽しい所を予定しています(笑)
Posted by ageha at 2010年11月18日 12:32
こんにちは 皆さん御元気のようでなによりです。 今週末くのわきでキャンプします 暇でしたらお越し下さい。 ナマステー
Posted by kaya
at 2010年11月18日 12:46

MINIパパさん、こんにちは!
富士山の見える所に行くと、
写真が富士山ばかりになってしまうのは、
やっぱり富士山の存在がスゴイからなんでしょうね^^
子供達にはホント申し訳ない気持ちでいっぱい!
バスを諦めて、
タクシーで帰ろうかとも考えたんですが、
これから数十分また歩いていって、
はたしてお店はやっているのか、
暗くなって滝はみれるのか、とか
バスを待っている10分の間にいろいろ考えました(笑)
次回は子供達が楽しめる登山にしようと思います♪
富士山の見える所に行くと、
写真が富士山ばかりになってしまうのは、
やっぱり富士山の存在がスゴイからなんでしょうね^^
子供達にはホント申し訳ない気持ちでいっぱい!
バスを諦めて、
タクシーで帰ろうかとも考えたんですが、
これから数十分また歩いていって、
はたしてお店はやっているのか、
暗くなって滝はみれるのか、とか
バスを待っている10分の間にいろいろ考えました(笑)
次回は子供達が楽しめる登山にしようと思います♪
Posted by ageha at 2010年11月18日 12:50
ふろどさん、こんにちは!
登山がこうやって楽しめるのも、
ホント子供達のおかげだと思います^^
暗い山の中も4人で歩くから、
なんの心配もなく楽しく歩けるんでしょうね♪
長者ヶ岳山頂で、南アルプスを見たとき、
あの麓に、ふろどさんファミリーがいるんだな~って思いました(笑)
行っちゃってもいいですか♪(笑)
父ちゃんが長野にすご~く行きたそうです (*^m^)
登山がこうやって楽しめるのも、
ホント子供達のおかげだと思います^^
暗い山の中も4人で歩くから、
なんの心配もなく楽しく歩けるんでしょうね♪
長者ヶ岳山頂で、南アルプスを見たとき、
あの麓に、ふろどさんファミリーがいるんだな~って思いました(笑)
行っちゃってもいいですか♪(笑)
父ちゃんが長野にすご~く行きたそうです (*^m^)
Posted by ageha at 2010年11月18日 12:58
kayaさん、こんにちは!
まだ週末の予定がはっきりしていないのですが、
もしかしたら月曜日、
お姉ちゃんの学校が終わってから、
くのわきに行くかもしれません(*^^*)ノ
まだ週末の予定がはっきりしていないのですが、
もしかしたら月曜日、
お姉ちゃんの学校が終わってから、
くのわきに行くかもしれません(*^^*)ノ
Posted by ageha at 2010年11月18日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。