2010年11月15日
田貫湖キャンプ場
田貫湖キャンプ場に11月13日から一泊でキャンプをしてきました。
9時キャンプ場着。
もうすでに沢山のテントが…
リヤカーも2個しか残っていませんでした。
Tentipi初張りでしたが、
とっても簡単で(笑)
あっさりと設営です。


子供達は新しいテントには目もくれず、
興味があるのは湖にいる巻貝。
さっそく2人で延々と巻貝とり。

巻貝とりの後は、
ブランコモック。

そしてお昼ご飯。


ぶりの照り焼きが真っ黒け(笑)
お昼ご飯の後、今度はハンモック。

夕方、お夕飯の「けんちん汁」を火にかけておいて、
みんなで田貫湖畔のお散歩に出かけました。
キャンプサイトを見ながら進むと、
奥に外国のような紅葉の綺麗な場所を発見しました。
富士山は見えませんが、
雰囲気がとってもよかったです。
来年はここでキャンプをしよう。

やっぱりみんなでお散歩は楽しい
歩く事の楽しさを感じながら進みます。




ベンチで熱い緑茶を飲んで、
暗くなってきたので、
折り返しです。

お夕飯は「けんちん汁」と、

「手包みシュウマイ」

グリンピースを忘れて真っ白だし、
火が強すぎて焼きシュウマイみたいになってしまったけど(笑)
美味しくできたかな。
そのまま焚き火。
子供達は何故か「しりとり」に夢中(笑)

8時に子供達を寝かせ、
Tentipi内に移動して、
ちょっとゆっくりしてから、
明日の登山にそなえて、
親も早めの就寝です。
2日目、長者ヶ岳、天子ヶ岳登山に続きます。


9時キャンプ場着。
もうすでに沢山のテントが…
リヤカーも2個しか残っていませんでした。
Tentipi初張りでしたが、
とっても簡単で(笑)
あっさりと設営です。


子供達は新しいテントには目もくれず、
興味があるのは湖にいる巻貝。
さっそく2人で延々と巻貝とり。

巻貝とりの後は、
ブランコモック。

そしてお昼ご飯。


ぶりの照り焼きが真っ黒け(笑)
お昼ご飯の後、今度はハンモック。

夕方、お夕飯の「けんちん汁」を火にかけておいて、
みんなで田貫湖畔のお散歩に出かけました。
キャンプサイトを見ながら進むと、
奥に外国のような紅葉の綺麗な場所を発見しました。
富士山は見えませんが、
雰囲気がとってもよかったです。
来年はここでキャンプをしよう。

やっぱりみんなでお散歩は楽しい

歩く事の楽しさを感じながら進みます。




ベンチで熱い緑茶を飲んで、
暗くなってきたので、
折り返しです。

お夕飯は「けんちん汁」と、

「手包みシュウマイ」

グリンピースを忘れて真っ白だし、
火が強すぎて焼きシュウマイみたいになってしまったけど(笑)
美味しくできたかな。
そのまま焚き火。
子供達は何故か「しりとり」に夢中(笑)

8時に子供達を寝かせ、
Tentipi内に移動して、
ちょっとゆっくりしてから、
明日の登山にそなえて、
親も早めの就寝です。
2日目、長者ヶ岳、天子ヶ岳登山に続きます。


Posted by akko(ageha) at 22:20│Comments(20)
│田貫湖キャンプ場11月
この記事へのコメント
とってもきれい!
人影まばら?で,自然を,景色を独り占め?
極上の空間,極上の時間ですね!
人影まばら?で,自然を,景色を独り占め?
極上の空間,極上の時間ですね!
Posted by puchan0818
at 2010年11月15日 22:35

6日に猪の頭キャンプ場へキャンプに行って、田貫湖まで歩いて散策しました。
紅葉キレイでしたよね♪
朝晩ゎ結構冷え込んできましたケド、防寒対策ゎどのようにされてますかぁ?
もし良かったら教えてください☆
紅葉キレイでしたよね♪
朝晩ゎ結構冷え込んできましたケド、防寒対策ゎどのようにされてますかぁ?
もし良かったら教えてください☆
Posted by あっつー at 2010年11月15日 22:37
んー、いいですねー。
agehaさん家らしい、ゆったりとしたキャンプタイム。
木製ランタンハンガーなんかも素晴らしい。
しかしお穣ちゃん、木の上を渡るの上手そうですね。
ぜひスラックラインにも挑戦してほしい。
自分は1.5mくらいがやっとでした(笑)
田貫湖のまえ、同じ日に「迷子」の途中で通りがかりましたよー。
そちらで一泊して行けば良かった(爆)
agehaさん家らしい、ゆったりとしたキャンプタイム。
木製ランタンハンガーなんかも素晴らしい。
しかしお穣ちゃん、木の上を渡るの上手そうですね。
ぜひスラックラインにも挑戦してほしい。
自分は1.5mくらいがやっとでした(笑)
田貫湖のまえ、同じ日に「迷子」の途中で通りがかりましたよー。
そちらで一泊して行けば良かった(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年11月15日 22:39

puchan0818さん、はじめまして、おはようございます!
コメントありがとうございます!
この時期の田貫湖はホントいいですね^^
思ったよりも人が多くてビックリしましたが、
それでも周りを気にせず、
ゆったり過ごせるそんな時間をもつことが出来ました!
コメントありがとうございます!
この時期の田貫湖はホントいいですね^^
思ったよりも人が多くてビックリしましたが、
それでも周りを気にせず、
ゆったり過ごせるそんな時間をもつことが出来ました!
Posted by ageha at 2010年11月16日 08:11
あっつーさん、おはようございます!
猪の頭から田貫湖までの紅葉を楽しみながらの散策いいですね~♪
この時期の散歩はホント気持ちいいです^^
寒がりの私は今回は、
シュラフ+シュラフ+厚着+ホッカイロで暖かく寝れました。
真冬は電気敷き毛布が登場しますが、
今年は電源なしでどこまでいけるか挑戦したい気持ちもあります(笑)
猪の頭から田貫湖までの紅葉を楽しみながらの散策いいですね~♪
この時期の散歩はホント気持ちいいです^^
寒がりの私は今回は、
シュラフ+シュラフ+厚着+ホッカイロで暖かく寝れました。
真冬は電気敷き毛布が登場しますが、
今年は電源なしでどこまでいけるか挑戦したい気持ちもあります(笑)
Posted by ageha at 2010年11月16日 08:19
ゆう.ひろパパさん、おはようございます!
田貫湖の前も通ったんですか!
それならご一緒に一泊していかれたらよかったのに~(笑)
次の機会はぜひ♪
スラックライン、お話させていただいた方のキャンプサイトにありまして、
時間があればやらせてもらいたかったのですが、
登山前だったので怪我をした困るということで辞退しました(笑)
ゆう.ひろパパさん1、5mなんてすごくじゃないですか!!
やってみたいですね~^^
私、立てないんじゃないかと思います。。。
田貫湖の前も通ったんですか!
それならご一緒に一泊していかれたらよかったのに~(笑)
次の機会はぜひ♪
スラックライン、お話させていただいた方のキャンプサイトにありまして、
時間があればやらせてもらいたかったのですが、
登山前だったので怪我をした困るということで辞退しました(笑)
ゆう.ひろパパさん1、5mなんてすごくじゃないですか!!
やってみたいですね~^^
私、立てないんじゃないかと思います。。。
Posted by ageha
at 2010年11月16日 08:28

おはようございます。
テント 可愛いですね~^^
田貫湖行ってみたいのですが・・埼玉からは距離が・・・
登山レポも引き続き楽しみにしてま~す♪
テント 可愛いですね~^^
田貫湖行ってみたいのですが・・埼玉からは距離が・・・
登山レポも引き続き楽しみにしてま~す♪
Posted by kae。 at 2010年11月16日 08:44
おはようございます!JUNママです。
田貫湖に行ってみえたのですね!!
前回行った時も「紅葉は11月上旬から」と
お聞きしましたが、ホントキレイですね。
「来年は初秋ではなく、紅葉の時期に行く事が
できたらいいなあ」と思っています。
ただ、リヤカ-運搬がタイト!!(笑)
なかなか荷物が減らせません。
田貫湖に行ってみえたのですね!!
前回行った時も「紅葉は11月上旬から」と
お聞きしましたが、ホントキレイですね。
「来年は初秋ではなく、紅葉の時期に行く事が
できたらいいなあ」と思っています。
ただ、リヤカ-運搬がタイト!!(笑)
なかなか荷物が減らせません。
Posted by JUNママ at 2010年11月16日 08:56
こんにちは!
Tentipiの中がちょっと見てみたかったです。
あっ!今度見れるからいいか(笑)
気温はどうでしたか?
Tentipiの中がちょっと見てみたかったです。
あっ!今度見れるからいいか(笑)
気温はどうでしたか?
Posted by H+K
at 2010年11月16日 11:26

kae。さん、こんにちは!
無事初張りできました^^
埼玉からだと田貫湖はちょっと遠いですね…
ここら辺は逆にいつも富士周辺ばっかりになってしまうように感じます。
3連休がもうちょっと沢山あるといいのだけれど(笑)
登山レポがんばって、
なるべく早く作りますね!
無事初張りできました^^
埼玉からだと田貫湖はちょっと遠いですね…
ここら辺は逆にいつも富士周辺ばっかりになってしまうように感じます。
3連休がもうちょっと沢山あるといいのだけれど(笑)
登山レポがんばって、
なるべく早く作りますね!
Posted by ageha at 2010年11月16日 12:15
JUNママさん、こんにちは!
10月の風邪っぴきの時に考えたプランをどうしても実行したくて、
せっかくなら紅葉の綺麗なこの時期にと、
田貫湖にしました^^
この時期は日中はポカポカと暖かいし、
紅葉と落ち葉が綺麗なので、
来年はぜひ11月に^^
でもこの時期どうしても荷物が増えるので、
リヤカーはやっぱり大変ですよね>0<
でも暑くないんで、それが救いです!
10月の風邪っぴきの時に考えたプランをどうしても実行したくて、
せっかくなら紅葉の綺麗なこの時期にと、
田貫湖にしました^^
この時期は日中はポカポカと暖かいし、
紅葉と落ち葉が綺麗なので、
来年はぜひ11月に^^
でもこの時期どうしても荷物が増えるので、
リヤカーはやっぱり大変ですよね>0<
でも暑くないんで、それが救いです!
Posted by ageha at 2010年11月16日 12:23
H+Kさん、こんにちは!
やっぱり、Tentipiの中気になりますよね…
う~ん、でもあの荷物置き場の中はどうしても写真に収められませんでした(笑)
この2日間はとても暖かく、
朝起きるのも楽でした♪
夕方まで上着いらずでしたよ~
でも霜が降りる日もあると管理人さんが言っていました!
お天気の良い日の放射冷却も怖いですね~
やっぱり、Tentipiの中気になりますよね…
う~ん、でもあの荷物置き場の中はどうしても写真に収められませんでした(笑)
この2日間はとても暖かく、
朝起きるのも楽でした♪
夕方まで上着いらずでしたよ~
でも霜が降りる日もあると管理人さんが言っていました!
お天気の良い日の放射冷却も怖いですね~
Posted by ageha at 2010年11月16日 12:29
こんにちはー
初張りおめでとうございます(笑)
やっぱりフィールドに映えますね~
そしてここ綺麗な場所ですね!
紅葉を見ながらキャンプ,来年はやってみたいですよ^-^
来年みんなで紅葉キャンプしましょう!
その前にしますけどね,きっと(笑)
初張りおめでとうございます(笑)
やっぱりフィールドに映えますね~
そしてここ綺麗な場所ですね!
紅葉を見ながらキャンプ,来年はやってみたいですよ^-^
来年みんなで紅葉キャンプしましょう!
その前にしますけどね,きっと(笑)
Posted by ふろど at 2010年11月16日 17:02
こんばんは~
Tentipi渋いですね~♪
今度、おじゃまさせてくださ~い!!!
幕の中でのスローな時間、
最高ですね!!!
Tentipi渋いですね~♪
今度、おじゃまさせてくださ~い!!!
幕の中でのスローな時間、
最高ですね!!!
Posted by hwgytn33 at 2010年11月16日 18:20
ふろどさん、こんばんは!
冬はきっと、ず~っとTentipiになりそうです(笑)
これから中で快適に過ごせるようにしていこうと思います^^
田貫湖は今回で4回目ですが、
やっぱりいい所です。
西湖からもそんなに遠くないんで、
長野からでも十分これちゃいますよ♪
あ、荷物はリヤカー運搬ですが…(笑)
みんなでの来年のこの時期の紅葉キャンプ、
楽しみです~(o^∇^o)ノ
冬はきっと、ず~っとTentipiになりそうです(笑)
これから中で快適に過ごせるようにしていこうと思います^^
田貫湖は今回で4回目ですが、
やっぱりいい所です。
西湖からもそんなに遠くないんで、
長野からでも十分これちゃいますよ♪
あ、荷物はリヤカー運搬ですが…(笑)
みんなでの来年のこの時期の紅葉キャンプ、
楽しみです~(o^∇^o)ノ
Posted by ageha at 2010年11月16日 20:49
ハイテンションさん、こんばんは!
そうなんです、
張ってみて思ったんですが、
Tentipi渋かったです(笑)
これからの時期、
ストーブにあたりながら、
ヌクヌクとのんびり出来たら最高ですね♪
これからいろいろ試して、
冬を楽しみたいと思います*^^*
そうなんです、
張ってみて思ったんですが、
Tentipi渋かったです(笑)
これからの時期、
ストーブにあたりながら、
ヌクヌクとのんびり出来たら最高ですね♪
これからいろいろ試して、
冬を楽しみたいと思います*^^*
Posted by ageha at 2010年11月16日 21:05
tentipi素敵ですね~!
紅葉の田貫湖とぴったり合って、
絵本に出てきそうな写真ばかり・・・
歩く事を楽しんで・・・という感じ
なんとなく共感できます。
カサカサ・・・と落ち葉を踏む音も
耳に気持ちがいいですよね。
tentipiで雪中キャンプに行かれるんですか?
うちも今年は初の雪中キャンプを計画中です。
紅葉の田貫湖とぴったり合って、
絵本に出てきそうな写真ばかり・・・
歩く事を楽しんで・・・という感じ
なんとなく共感できます。
カサカサ・・・と落ち葉を踏む音も
耳に気持ちがいいですよね。
tentipiで雪中キャンプに行かれるんですか?
うちも今年は初の雪中キャンプを計画中です。
Posted by medaka at 2010年11月17日 13:03
medakaさん、こんにちは!
紅葉の時期は、
何を撮っても絵になるのでありがたいです^^
家族と散歩って楽しいですね♪
もちろん子供は自由に好きな所を歩きますが、
景色を楽しみながら、
会話を楽しみながら、
音を楽しみながら、
歩く事は本当にいいな、って思いました。
Tentipiでの雪中、楽しみです♪
medakaさんも雪中に行かれるんですね!
キャンプで1年を通して遊べるなんて、
ホント、キャンプっていいなって思います^^
紅葉の時期は、
何を撮っても絵になるのでありがたいです^^
家族と散歩って楽しいですね♪
もちろん子供は自由に好きな所を歩きますが、
景色を楽しみながら、
会話を楽しみながら、
音を楽しみながら、
歩く事は本当にいいな、って思いました。
Tentipiでの雪中、楽しみです♪
medakaさんも雪中に行かれるんですね!
キャンプで1年を通して遊べるなんて、
ホント、キャンプっていいなって思います^^
Posted by ageha at 2010年11月17日 14:25
こんばんはー
初張りお疲れさまです^^
ボトムはどうだったのでしょうか?
しかし田貫湖って良さげな雰囲気ですね〜
行ってみたいと思いました!
来年の紅葉はココに決まりだな(笑)
初張りお疲れさまです^^
ボトムはどうだったのでしょうか?
しかし田貫湖って良さげな雰囲気ですね〜
行ってみたいと思いました!
来年の紅葉はココに決まりだな(笑)
Posted by hinoharuto at 2010年11月17日 18:47
hinoharutoさん、こんばんは!
初張り、父ちゃんともめる事もないぐらい簡単でしたが(笑)、
グランドシートに大きな欠陥が…(--,)
また聞いてくださいね!
田貫湖はホントいい所ですよ^^
適度に人工的、
適度に自然が、
うまくまとまっている場所だと思います。
来年はみんなでリヤカーひきましょう(笑)
初張り、父ちゃんともめる事もないぐらい簡単でしたが(笑)、
グランドシートに大きな欠陥が…(--,)
また聞いてくださいね!
田貫湖はホントいい所ですよ^^
適度に人工的、
適度に自然が、
うまくまとまっている場所だと思います。
来年はみんなでリヤカーひきましょう(笑)
Posted by ageha
at 2010年11月17日 19:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。