2010年08月05日
お盆休みのキャンプ
お盆休みは実家の茨城に帰省する為、
実家から近い、
筑波山にある、
「筑波高原キャンプ場」
を一泊で予約しました
もちろん筑波山登山も兼ねて行こうと思っています。
ここのキャンプ場、
眺望はとてもいいみたいなのですが、
その分、日陰はなさそうです。
きっと暑いでしょうね…
近くに沢があるらしいので、
昼間はそこに身を隠そうと思います。
毎日本当に暑いですが、
まだ家のクーラーは使用していません。
最近では暑さにも体が慣れてきたのか、
7月の時よりも、
だいぶ楽に過ごせるようになりました。
子供は暑ければ水遊び、プールがあるのでいいですね♪



実家から近い、
筑波山にある、
「筑波高原キャンプ場」
を一泊で予約しました

もちろん筑波山登山も兼ねて行こうと思っています。
ここのキャンプ場、
眺望はとてもいいみたいなのですが、
その分、日陰はなさそうです。
きっと暑いでしょうね…
近くに沢があるらしいので、
昼間はそこに身を隠そうと思います。
毎日本当に暑いですが、
まだ家のクーラーは使用していません。
最近では暑さにも体が慣れてきたのか、
7月の時よりも、
だいぶ楽に過ごせるようになりました。
子供は暑ければ水遊び、プールがあるのでいいですね♪



Posted by akko(ageha) at 09:02│Comments(6)
│キャンプ話
この記事へのコメント
こんばんは!JUNママです。
「筑波」懐かしいなあ!!
その昔「つくば博」の時に、家族旅行で
訪れました。
翌日は「TDL」へ行きました。
ク-ラ-まだ使ってみえないとはビックリ!!
ク-ラ-なしでは生活できない我が家です。
「筑波」懐かしいなあ!!
その昔「つくば博」の時に、家族旅行で
訪れました。
翌日は「TDL」へ行きました。
ク-ラ-まだ使ってみえないとはビックリ!!
ク-ラ-なしでは生活できない我が家です。
Posted by JUNママ at 2010年08月05日 20:35
こんばんは、JUNママさん!
「つくば博」なつかしいですね!
うちは近い事もあって、
月に一回ぐらいはいってました(笑)
「TDL」にも行かれたんですね。
茨城からだと行きやすいですよね。
クーラーなしでこのままいけるようにがんばります♪
慣れとはスゴイですね。
ここは土地柄、
風がある所ですし、
風が通っていく家なので、
いいのかもしれません。
電気代節約して、
ちょっとお買い物しようと思います(笑)
「つくば博」なつかしいですね!
うちは近い事もあって、
月に一回ぐらいはいってました(笑)
「TDL」にも行かれたんですね。
茨城からだと行きやすいですよね。
クーラーなしでこのままいけるようにがんばります♪
慣れとはスゴイですね。
ここは土地柄、
風がある所ですし、
風が通っていく家なので、
いいのかもしれません。
電気代節約して、
ちょっとお買い物しようと思います(笑)
Posted by ageha at 2010年08月05日 21:36
はじめまして
足あとからお邪魔いたします
筑波高原キャンプ場は一昨年の秋に一度行った事があります
確かに眺望は素晴らしかったですね
夜景は今までキャンプした中で僕の中では一番です
公営で安価ですし、確かシャワーもあったような記憶が・・。
レポ楽しみです
あ、ブヨ対策しといた方が良いかもしれません
又、寄らせていただきます
足あとからお邪魔いたします
筑波高原キャンプ場は一昨年の秋に一度行った事があります
確かに眺望は素晴らしかったですね
夜景は今までキャンプした中で僕の中では一番です
公営で安価ですし、確かシャワーもあったような記憶が・・。
レポ楽しみです
あ、ブヨ対策しといた方が良いかもしれません
又、寄らせていただきます
Posted by こた at 2010年08月05日 21:42
こたさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
筑波高原キャンプ場に行かれた事があるんですね!
眺望が素晴らしいということで、
また楽しみが一層膨れ上がりました♪
出来れば私も秋に出向きたいところですが、
こればっかりは仕方ありません。
夏の筑波山を楽しんできたいと思います。
沢が近くにあるということで、
ブヨも…
と思っていましたが、
やっぱり対策はしておいた方がいいんですね!
教えてくださってありがとうございます。
ハッカ水持っていこうと思います。
またお気軽にコメント下さいね♪
コメントありがとうございます♪
筑波高原キャンプ場に行かれた事があるんですね!
眺望が素晴らしいということで、
また楽しみが一層膨れ上がりました♪
出来れば私も秋に出向きたいところですが、
こればっかりは仕方ありません。
夏の筑波山を楽しんできたいと思います。
沢が近くにあるということで、
ブヨも…
と思っていましたが、
やっぱり対策はしておいた方がいいんですね!
教えてくださってありがとうございます。
ハッカ水持っていこうと思います。
またお気軽にコメント下さいね♪
Posted by ageha at 2010年08月05日 23:08
たびたびですいません
筑波高原キャンプ場はテントサイト(多分、すのこです)に行く際に、ちょっとした急坂があります
テント泊でしたら、荷物少なめが良いかとも思います
大きなお世話かな・・とも思いましたが・・ごめんなさい
体格のいい管理人さんが、すごく良い方でしたよ
筑波高原キャンプ場はテントサイト(多分、すのこです)に行く際に、ちょっとした急坂があります
テント泊でしたら、荷物少なめが良いかとも思います
大きなお世話かな・・とも思いましたが・・ごめんなさい
体格のいい管理人さんが、すごく良い方でしたよ
Posted by こた at 2010年08月05日 23:29
こたさん、おはようございます!
アドバイスありがとうございます♪
大きなお世話どころか、
とても参考になってありがたいです。
すのこってペグをどうさすのか…
ちょっと不安です。
やっぱりテントサイトまでは、
坂道、しかも急なんですね。
一応、軽量テントを注文中なのですが、
お盆までに間に合うか微妙な感じです。
届かなかった場合、
リビシェルをがんばって運ぶか、
ドームテントをがんばって運ぶ事になりそうです(汗)
ご飯も簡単にして、
荷物もなるべく減らすようにしたいと思います!
アドバイスありがとうございます♪
大きなお世話どころか、
とても参考になってありがたいです。
すのこってペグをどうさすのか…
ちょっと不安です。
やっぱりテントサイトまでは、
坂道、しかも急なんですね。
一応、軽量テントを注文中なのですが、
お盆までに間に合うか微妙な感じです。
届かなかった場合、
リビシェルをがんばって運ぶか、
ドームテントをがんばって運ぶ事になりそうです(汗)
ご飯も簡単にして、
荷物もなるべく減らすようにしたいと思います!
Posted by ageha at 2010年08月06日 07:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。