ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月13日

ピカ明野ふれあいの里レポ2

2日目。

朝、お姉ちゃんが一番に起きて、

「おしっこ行ってくる~」

って言ってテントを出て行きました。

その後1時間ほど帰ってこないので、
場内を見に行ったら、

池の掃除をしているとのことでしたタラ~

ピカ明野ふれあいの里レポ2 ピカ明野ふれあいの里レポ2

さて朝食は、いつものベーコンエッグとパンです。

ピカ明野ふれあいの里レポ2 ピカ明野ふれあいの里レポ2


食後は撤収。
予定では1時まで延長するつもりでしたが、
雨が今にも振り出しそうな空模様だったので、
通常チェックアウト時間10時変更しました。

親の撤収時間は子供にとっては自由時間ダッシュ

家を作り出しました。
ピカ明野ふれあいの里レポ2

後ろに見える赤の車、MINIは、
こうちゃんファミリーさん。
うちの子供っちが大変お世話になりました!
MINIでキャンプ、素敵ですね!
おじいさん、おばあさんもMINIでいらっしゃってて、
キャンプ場が華やかになっていました。

ピカ明野ふれあいの里レポ2
こちらの後ろに見える方は、
JUNパパ&ママさん

撤収後いろいろお話させていただき、
みなさんナチュブロをやっていることが判明しましたハート

出来上がった家はティピ風のおうちキラキラ

ピカ明野ふれあいの里レポ2

子供たちだけでよく作れたなぁと思います。
子供の成長をうれしく思った瞬間でしたぴよこ_酔っ払う

最後に管理棟に寄って、
お世話になった管理人さんに、
写真をお願いし、お姉ちゃんと撮っていただきました!

ピカ明野ふれあいの里レポ2

お天気が良ければキャンプ場横を通っている遊歩道を歩きたかったのですが、
また今度来た時の楽しみにしたいと思います。

次は秋かなもみじ02





レジャーに続きます


人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(campica明野ふれあいの里4月)の記事画像
ピカ明野ふれあいの里レポ3
ピカ明野ふれあいの里レポ
同じカテゴリー(campica明野ふれあいの里4月)の記事
 ピカ明野ふれあいの里レポ3 (2010-04-14 09:45)
 ピカ明野ふれあいの里レポ (2010-04-12 10:37)

この記事へのコメント
おはようございます!JUNママです。

agehaさん家も13時まで延長される、
予定だったのですね。
皆さんが帰られてから、少し雨がパラつき
ましたが、すぐ上がりました。

子供さんたち、皆さん仲良く遊んでましたね。
それにしても枝を集めて作った、
ティピ風のお家、グッドアイディア!
Posted by JUNママ at 2010年04月14日 07:49
おはようございます、JUNママさん!

ティピ風のおうち。
子供の頭の中に、
今までの経験や見たことが、
ちゃんと蓄積されてるんだなぁって、
今まで何気なく見てるだけだったものが、
こうやって形になっていく、
そんな子供達を見て、
本当に嬉しく感じた瞬間でした♪

山の天気は本当に難しいですね。
我が家のサイトの上が、山の遊歩道になっていて、
とても雰囲気がよく、ベンチもあったので、
お昼ごはんはそこで食べてもいいね、なんて話していたんです。

今回はお天気にだいぶ惑わされてしまいました。
Posted by agehaageha at 2010年04月14日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピカ明野ふれあいの里レポ2
    コメント(2)