ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月19日

筑波山 白雲橋コース

8月13日、hinoharutoさんファミリーと、
筑波山(877m、日本百名山)を登ってきました!

hinoharutoさんとは去年10月に西湖でお会いした時以来!
久々の再会がとっても嬉しい^^




筑波山へは、
去年夏は「キャンプ場コース」で山頂へ。
今年1月3日には「おたつ石コース」で山頂へ。

そして3度目になる今回は「白雲橋コース」は途中で弁慶茶屋跡地で、
「おたつ石コース」で合流して山頂を目指します。


am7:00に筑波神社に待ち合わせ。
登山開始がam7:20、
神社横にある白雲橋登山コースから。


筑波山 白雲橋コース




夏の筑波山はさすがに暑く、
この時点ですでに汗だく(笑)


でも標高が上がるにつれ、
流れる風がちょっとずつ冷たく感じるように。



筑波山 白雲橋コース



子供達に冗談で「タマゴダケ」あるかもよ~と話していたら、
本当にあった(笑)
ついでに毛の生えたようなキノコまで!


筑波山 白雲橋コース 筑波山 白雲橋コース



登山道の真ん中に立派な木!


筑波山 白雲橋コース



そして樹林帯を過ぎ、「おたつ石コース」合流地点「弁慶茶屋跡地」に。


ここからはお正月に行った事があるので、
カメラに手がのびず…ヾ(;´▽`A``


しかもneo君が大仏岩あたりから、
今回子供達に初導入したハイドレーションに
入れてきたスポーツドリンクがマズイ、
お茶が飲みたい、と
大騒ぎしはじめ…

面倒だから山頂行かないと飲めないよ~
と強引に山頂までダッシュ^^


am10:00に山頂到着!



筑波山 白雲橋コース



父ちゃんは3度目のお決まりの場所へ…



筑波山 白雲橋コース


3度目の登頂で、
私もやっと先端に立つことが出来ました^^





そしてロープウェイ乗り場に移動。


みんなでちょっと早めの昼食&休憩。


子供達はアイス食べたり、バッジ買ったり、
neo君は自分のお小遣いでお土産買ったり(笑)



筑波山 白雲橋コース



そしてあっという間の2時間。



暑いですが下山開始です。



下山はスピードのあるうちの子供達とhinoharutoさんちのお姉ちゃん、
そして監督役に父ちゃんのグループと、

hinoharutoさん夫婦と息子君、そして私のグループに別れます。



一生懸命自分の手足を使って大きな石を慎重に降りていくhinoharutoさん息子君!!

そんな姿に始終感動しながら、そして元気をもらいながら、
安全にのんびりと下山します!



そして「遅い~」と前方から声がして、やっと合流したのが、
コースの3分の2ぐらい進んだ所かな(笑)


最後待ちに待った出発地点の鳥居をくぐってpm2:30無事下山になりました!



筑波山 白雲橋コース



今回のお姉ちゃんはとっても存在が薄い…(笑)
hinoharutoさん娘ちゃんと一緒に登れたのがすごく楽しかったらしく、
ほとんど私に絡んできませんでした^^



真夏、しかも猛暑の中の登山でしたので、
やっぱり暑さには参りましたが、
hinoharutoさんファミリーとご一緒出来たのは嬉しかったし、
今回もとても楽しい山歩きになりました^^









人気ブログランキングへ


おまけ
neo君が買った、
ガラスのガマ(笑)


筑波山 白雲橋コース




この記事へのコメント
新着からきました〜♫

父ちゃん背中押したら・・・な場所に立ってるんですか??

neoくん自分のおこずかいで、、、えらいですね〜
だけどこないだ生ビールをこずかいで買ってくれようとした姿に将来不安をおぼえました・・・ 笑

私も山登りたい!!
道具揃えるから待っててください
山デビューには付合ってくださいね!!! 約束!!
Posted by ドロシードロシー at 2011年08月19日 23:57
あっ、どうも。
先日は大変お世話になりました。
とっても自由な空気感に浸かることができました。

登場の仕方も色々とシュミレートしてきたのですが、皆さんの余りのウェルカム状態に魂が解放されてしまいました。

キャンプであんなに映画の話や音楽の話をしたのは初めてかもしれません。
あっ!キャンプ場でパンテラ聞いたのは間違いなく初めてでしたww

翌朝ろくに挨拶も出来ずに失礼してしまい申し訳なかったですね。

また一緒にお外遊びできるのを楽しみにしてま~す。。。

ワタクシも徐々に記事にしていきますね~。。。

ではまた。

あっ、リンク貼らせていただいてもよろしいですか?
Posted by shinoichishinoichi at 2011年08月20日 00:18
こんばんは~

ここにもあの怪しいキノコあったんですね(笑)
まだ数回しか登ってませんがキノコ見付けたこと無い・・・

山頂の先端に立ってるshigeさんつま先浮いてるくらい前に出てるんじゃないですか(汗)
いや~無理だ・・・
Posted by ゆいパパ at 2011年08月20日 02:39
こんばんは

そういえば・・・絶対レポも欠かせないお姉ちゃんが前に出てきてない・・・
自身、未だキノコの種類が解らない・・・やばそうなのはいっぱいありますが、

それにしても子供たちみんなエライですね!
あんな岩場でも登って行くんだー羨ましいです。

neoくんのガマ、ナイスですねー♪
どんどんガラス細工集めてねー!
ペナントも・・・それはないか??(笑)
Posted by HY at 2011年08月20日 04:14
どもです!

筑波山いつかは必ず^^
あれ?shigeさんまだ靴買ってないんすか?(笑)

来週はいよいよ北アルプスデビューっすね^^
天気が良くなる事を祈るばかりです!
Posted by ふろど at 2011年08月20日 07:34
おほようさんです!

充実した1週間を過ごされたようで^^

筑波山って百名山だったんですね!
知らなかった!!
てっきり標高の高い山だけかと思ってました。

neo君、自分の小遣いで買うあたりが凄い!
うちのチビは決まって「ねえ、ねえ、買って~」ですから・・・
Posted by ron at 2011年08月20日 07:55
おはようございます!

いつもながらアクティブ家族ですねー。

自然の中を歩くと色々な発見があるんですね~。
子供たちの感性も磨かれるよな~...。

早く山行きたいな~。
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年08月20日 08:37
栃木来る前に登山してるだなんて知らなかったから、この前その話し聞いてびっくりしましたよ!!

タフすぎます!!!

うちもそのタフさ見習わないと・・・
Posted by ちぇりおちぇりお at 2011年08月20日 08:55
ドロシーさん、こんにちは!

>父ちゃん背中押したら・・・な場所に立ってるんですか??

去年までは断崖絶壁に立っているものだと思っていたけど、
今年ちょっと前まで進んでみたら、
意外と大丈夫な所でした(笑)

>neoくん自分のおこずかいで、、、えらいですね〜

焼津のばぁばにいっぱいお小遣いもらってたからね~(笑)

>だけどこないだ生ビールをこずかいで買ってくれようとした姿に将来不安をおぼえました・・・ 笑

間違いなく、そっち方面へ…(笑)
逆にお姉ちゃんはすごいケチんぼです^^

>山デビューには付合ってくださいね!!! 約束!!

栃木にも群馬にも行きたい山がいっぱいあるから、
きっとすぐそちらに行っちゃいますよ~♪♪
筑波山は何気に大変なんで3番目ぐらいがいいかと思います(笑)
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:13
shinoichiさん、こんにちは!

先日はこちらこそありがとうございました*^^*
お会いすることが出来てとても嬉しかったです♪

>登場の仕方も色々とシュミレートしてきたのですが、皆さんの余りのウェルカム状態に魂が解放されてしまいました。

すごく楽しかったです^^
思い出すだけで顔が笑っちゃいますから~

>キャンプであんなに映画の話や音楽の話をしたのは初めてかもしれません。
あっ!キャンプ場でパンテラ聞いたのは間違いなく初めてでしたww

父ちゃんも何気に音楽好きなんで、
きっと久しぶりに音楽、映画の話が出来て楽しかったと思います♪♪
あのメンバーで聞くパンテラ、最高でしたね!!

>翌朝ろくに挨拶も出来ずに失礼してしまい申し訳なかったですね。

いえいえとんでもない、
こちらこそご挨拶できなくてゴメンなさい…
また今度ゆっくりとやりましょう♪
冬は雪中で!

>あっ、リンク貼らせていただいてもよろしいですか?

もちろんです^^
私も勝手ながらリンクさせていただいてしまいました♪
これからも宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:23
ゆいパパさん、こんにちは!

>ここにもあの怪しいキノコあったんですね(笑)

怪しいキノコ見ちゃうと、ちょっと嬉しくなりますね(笑)

>まだ数回しか登ってませんがキノコ見付けたこと無い・・・

本当ですか!?
そのうち子供達がどんどん見つけてくれますよ^^

>山頂の先端に立ってるshigeさんつま先浮いてるくらい前に出てるんじゃないですか(汗)
いや~無理だ・・・

3回目で私やっと前に出る勇気が出ました^^
父ちゃんは高い所平気なんですよね~
山登り初めて、それが一番羨ましいです…
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:27
HYさん、こんにちは!

>そういえば・・・絶対レポも欠かせないお姉ちゃんが前に出てきてない・・・

今回一度も文句を言われずにすみました~♪♪♪
こんな事は久しぶり^^
お友達効果、これが一番かもしれませんね~

>自身、未だキノコの種類が解らない・・・やばそうなのはいっぱいありますが、

私も知っているのは「タマゴダケ」だけ(笑)
でも自信ないんでキノコには触らないようにしています。

>それにしても子供たちみんなエライですね!
あんな岩場でも登って行くんだー羨ましいです。

hinoharutoさんち息子君は今回本当に偉かったですね^^
私も羨ましく思いました^^

>ペナントも・・・それはないか??(笑)

ペナント、懐かしい~~(笑)
自分が子供の頃は、
どの家の壁にいっぱい貼り付けてありましたよね^^
今度お土産屋さんに行く事があったら見てみます♪
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:34
ふろどさん、こんにちは!

>筑波山いつかは必ず^^

ぜひ筑波山にも♪
その時は我が家もご一緒しますよ(o^∇^o)ノ

>あれ?shigeさんまだ靴買ってないんすか?(笑)

あれれ…(笑)
山で滑ると、茅ヶ岳でのあの会話が思い出されるんですよね^^

>来週はいよいよ北アルプスデビューっすね^^
天気が良くなる事を祈るばかりです!

昨日から山モードにチェンジしました^^
なんとかお天気の中、行きたいですね~
奥穂、私が行けるかどうか不安な所もありますが、
それもスゴク楽しみにしています♪
あと一週間、体調整えなきゃ(笑)
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:41
どもです!!

shigeさんの仁王立ちの眼下に広がる…

ゴルフ場♪ついつい目が^ ^

天気良さそうで良かったっすね!
その頃ヨメさんとチビ達は村付近で遊んでたと思います。
Posted by H+K at 2011年08月20日 11:46
ronさん、こんにちは!

>充実した1週間を過ごされたようで^^

今年のお盆もとても楽しくすごせました♪
有難い事ですね!

>筑波山って百名山だったんですね!

実はそんなんです(笑)
「西の富士、東の筑波」とも一応呼ばれるみたいで、
筑波山からの夜景、それもスゴク綺麗みたいですよ~
低山ですが登山道はなかなかの急登で、
でも随所に見ごたえのある岩がたくさんあるんで、
とっても楽しめる山だと思います^^

>neo君、自分の小遣いで買うあたりが凄い!
うちのチビは決まって「ねえ、ねえ、買って~」ですから・

焼津でばぁばに沢山お小遣いもらったんで、
気持ちが大きくなっちゃってるんですよ~(笑)
いろいろ悩んで買うというのが楽しいみたいです^^
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 11:48
rtaka23さん、こんにちは!

>いつもながらアクティブ家族ですねー。

いやいや北海道への旅にくらべたら全然です(笑)

>自然の中を歩くと色々な発見があるんですね~。
子供たちの感性も磨かれるよな~...。

自然の中って子供達が大好きな物がいっぱいあるんですよね^^
ただ水が流れてきただけで、
どこから流れてくるのか探したり、
鳥の鳴き声がどこから聞こえるのか耳をすましたり…
これからもいろんな遊びを発見してもらいたいものです♪

>早く山行きたいな~。

筑波山もそうですが低山はこの時期暑くて大変なんで、
10月ぐらいからのんびりと歩き始めるのもよさそうですね♪
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 12:20
ちぇりおさん、こんにちは!

>栃木来る前に登山してるだなんて知らなかったから、この前その話し聞いてびっくりしましたよ!!

筑波山も急に決まったんで、
まさか私もお盆休みに山登りをするとは思っていませんでした^^

>タフすぎます!!!

やっぱり山登りは楽しいですね~♪
山に登りだしてから体がムキムキに、
そして丈夫になってきたような気がします(笑)

>うちもそのタフさ見習わないと・・・

やっぱり山、行かないとですね~♪♪
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 12:23
H+Kさん、こんにちは!

>ゴルフ場♪ついつい目が^ ^

ゴルフ場、あります!?
そこに目が行くH+Kさん、スゴイ!!!
でも筑波山付近のゴルフ場は暑そうですね~(><)

>天気良さそうで良かったっすね!
その頃ヨメさんとチビ達は村付近で遊んでたと思います。

お天気はもうよすぎた感じで(笑)
今日ぐらいの気温だと最高だったんですが。
村付近…!?
近くにいたんですね~^^
神社で待ち合わせすればヨカッタな♪
Posted by agehaageha at 2011年08月20日 12:26
こんにちは〜

山って涼しいイメージがありましたが、
ここは暑いんですね〜^^;;
道のりも岩場とかあって大変そうです!

涼しい時期になったら低い山でも登ってみようか考え中ですが、
奥さんがノってくるか微妙な感じ・・・(笑)
Posted by arigatoarigato at 2011年08月20日 13:11
ども!
お疲れ様でしたー!
かな~り暑くて大変でしたが久々の再会、おしゃべりで楽しく登れて大満足でした(^^)
来年までに鍛えておくのでテン泊ご一緒お願いしますね♪

お姉ちゃん今回は楽しく登れましたかね~?トン吉も弟君について行ける様に鍛えておかないと(笑)
Posted by hinoharuto at 2011年08月20日 15:37
arigatoさん、こんにちは!

>ここは暑いんですね〜^^;;

877mの低山ですから(笑)
歩いている間は暑いですが、
山頂付近まで行けば
日影はだいぶ気持ちよく過ごせる気温にはなります^^

>道のりも岩場とかあって大変そうです!

それでも道に変化があるので、
arigatoさんならスイスイ行けると思います♪

>涼しい時期になったら低い山でも登ってみようか考え中ですが、
奥さんがノってくるか微妙な感じ・・・(笑)

45分で山頂に行ける清水にある浜石岳は、
初めての山歩きにはいい場所だと思います^^
紅葉の時期に是非行ってみてください♪
Posted by ageha at 2011年08月20日 16:33
hinoharutoさん、こんにちは!

お疲れ様でした(o^∇^o)ノ

>かな~り暑くて大変でしたが久々の再会、おしゃべりで楽しく登れて大満足でした(^^)

暑さが一番キツかったですね~(><)
それでもhinoharutoさんファミリーとご一緒できたおかげで、
楽しく登る事が出来ました♪

>来年までに鍛えておくのでテン泊ご一緒お願いしますね♪

うちも山登りをはじめてから、
1年でテン泊が出来るようになりましたから、
来年にはみんなでご来光見れますね♪♪
楽しみだな~^^

>お姉ちゃん今回は楽しく登れましたかね~?トン吉も弟君について行ける様に鍛えておかないと(笑)

下山中、父ちゃんの話によると、
手をつなぎながら仲良く歩いていたみたいです♪
こんなに素直に山を登っているお姉ちゃんを見たのは久しぶり^^
トン吉君も今度はみんなで一緒に歩けるといいですね~^^
本当にありがとうございました!!
Posted by ageha at 2011年08月20日 16:45
こんにちは~

お盆は山に帰省にとごゆっくりされたようで
何よりです!!!

H君と同じくゴルフコースが(笑)

姉ちゃんも仲間がいると
元気が倍増っすかね♪♪
Posted by hw33 at 2011年08月20日 17:33
ハイテンションさん、こんにちは!

7月の時点で帰省以外、
何の予定もないお盆休みだったんで、
こうやってアクティブに過ごせた事を、
とても有難く思います^^

>H君と同じくゴルフコースが(笑)

ハイテンションさんもゴルフやられます?
よく気づきますね~(笑)
ぜひ筑波山登山を兼ねてゴルフやりにきてください^^

>姉ちゃんも仲間がいると元気が倍増っすかね♪♪

こんなに違うものかと親もビックリです~^^
おかげさまで私ものんびり登山を楽しめたし、
お互いに気持ちよく歩けたんじゃないでしょうか♪
茶々さんのお姉ちゃんが来年は富士山…
とか言ってたんで、それを楽しみにしたいと思います(笑)
Posted by ageha at 2011年08月20日 21:11
いや~、やっぱり良いですね筑波山。

最近うちのママが何の冗談か、お山に登りたいような発言をしているんですよ。
どれだけ本気かわからないんで高尾山か筑波山が候補に挙がっていたんです。

なので参考にさせてもらいました~♪

しかし本気なのかな?
こんな軟弱ファミリーでも登れますか?筑波山(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月21日 03:42
ゆう.ひろパパさん、こんにちは!

ママさんがお山に~~!!!!
それはとても嬉しいですね*^^*

高尾山は1号路、キャンプ場からのいろはの森コースしか歩いていませんが、
1号路で行くならケーブルカーかリフトを使って途中まで上がってしまうのがお勧めです♪
私が次に行くなら稲荷山、6号路コースで行こうと思っています。
すべてのコースで歩いてみたいと思う、
素敵な山ですよ♪
でもきっと紅葉時期が終わるまではスゴク混んでいそうですよね。

筑波山はロープウェイ乗り場から出ている
「おたつ石コース」で行くと、
半分すぎたぐらいから何気に岩場の急登が続くんで手を使うこともあり、
初めての登山だと大変かもしれませんが、
帰りはロープウェイという選択が出来るのがいいですね^^
奇石をみながら、歩けるのも楽しいです。
小さなお子さんの姿もよく見かけますが、
涼しくなってからがお勧めです(笑)

どちらもいい山ですよ~♪♪♪
Posted by ageha at 2011年08月21日 09:39
大変遅くなってしまってすみません(>_<)
お疲れさまでした!
なんだか最後は体調を崩してしまってもっとお話したかったです!
でも、楽しかったです!ホントにハマってしまいそうです!
今度は秋に紅葉を堪能しながらどうですか?
Posted by hinoharuto-mam at 2011年08月22日 13:40
hinoharuto-mamさん、こんにちは!

先日はご一緒ありがとうございました!!
すごく楽しかったです*^^*

>なんだか最後は体調を崩してしまってもっとお話したかったです!

暑かったですからね…(><)
軽く熱中症ぎみだったのかも(ノ_・。)
それでも沢山お話してくださってありがとうございます!!
私もスゴク楽しく登山が出来ました!!

山って辛い思いしても何故かちょっとするとまた行きたくなってしまうんですね♪
秋に紅葉!!!
もちろん行きたいです~♪♪
紅葉大好き、秋の登山は気持ち良さそうですね^^
是非またご一緒お願いします!!
Posted by ageha at 2011年08月23日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筑波山 白雲橋コース
    コメント(28)