ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月13日

黒川キャンプ場

静岡県静岡市清水にある
「清水森林公園やすらぎの森、黒川キャンプ場」に、
4月9日から一泊でキャンプしてきました。

出発当日のお天気は雨。
雨を止むのを待ってからキャンプ場に予約、
キャンプ場に着いたのは午後の4時になってしまいました。

市営のキャンプ場で利用料は無料です。
サイトは丸太で区切られ広さはマチマチですが、
この日は我が家のみの貸切でしたので、
周りを気にせずのんびりと過ごす事が出来ました。


黒川キャンプ場



サイト前は川が流れており、
反対岸がとってもいい雰囲気。
そこにテントを張れたらどんなに気持ちいいだろう…


黒川キャンプ場



黒川キャンプ場




お夕飯はダッチオーブンで家カレーと飯ごうご飯。
エリンギのバター醤油炒めは「ちびパン」で。


黒川キャンプ場


飯ごうご飯は炭火で美味しく炊けました^^


黒川キャンプ場


ご飯が出来上がった7時頃、
買出しから帰ってきた父ちゃんと子供達。
neo君は帰ってくるなり眠いといいだし、
そのままシュラフに入って寝てしまいました。



父ちゃんとお姉ちゃんと3人でお夕飯。


黒川キャンプ場


neo君が寝てしまったので、お姉ちゃんは一人静かに焚き火いじりを満喫。
満足したのか珍しく自分から8時過ぎに寝ると言って、
そのままneo君同様シュラフに入って寝てしまいました。

お姉ちゃんは父ちゃんのヤヌーへ。
neo君は私のアラックで。


黒川キャンプ場


いつの間にか焚き火で過ごしやすい季節がきてたんですね…
ゆらゆらと揺れる火を眺めながら、
しばらくの間、久しぶりの焚き火を楽しみました。







2日目






鳥の鳴き声で目を覚ます…
毎日がこんなに気持ちいい朝だといいのに。



朝はまた炭火をおこし、
ちびパンでお料理しながら、
お昼ご飯用の炊き込みごはんを飯ごうで炊きます。



黒川キャンプ場




炭火のトーストにバターと蜂蜜、そしてシナモンをふって。


黒川キャンプ場






炊き込みご飯はおにぎりにして、
清水森林公園内の「杉尾山」ハイキングへのお弁当に。


黒川キャンプ場





延長30分して10時半にチェックアウト。
杉尾山ハイキングにつづきます。








人気ブログランキングへ






同じカテゴリー(黒川キャンプ場4月)の記事画像
杉尾山ハイキング
同じカテゴリー(黒川キャンプ場4月)の記事
 杉尾山ハイキング (2011-04-15 07:56)

この記事へのコメント
こんにちは 新幕カッチョいい 突っ走ってますね〜〜 今回は家族のみですか こんな時に偶然お会いしたいです。
Posted by kayakaya at 2011年04月13日 08:39
おはようございます。

いつも静岡はメジャー級のキャンプ場を見慣れているからなのか
公営キャンプ場のレポが新鮮です。

チープ感が、とっても親近感がありますよ!(笑)

ついにヒルも揃ってテン泊の整備がされましたね。

家族でキャンプ&山登りの2度おいしい王道スタイル。
我が家も早くやりたい・・・次回レポも期待してます!
Posted by HYHY at 2011年04月13日 08:42
こんにちはー

ヒルいいっすね♪
今度全色並べましょうとshigeさんと話してました(笑)
川の側に張れたら最高だろうなぁ~

いつも思ってましたけど,基本料理が焚き火でするって
スタイルがかっこいいっす!

まさにキャンプって感じですよ^^
Posted by ふろど at 2011年04月13日 11:17
ども!
新幕!(@_@)
shigeさんファミリーにはピッタリですね!カッコヨス!

毎度の事ながら料理が素敵っす!
そういやagehaさんに使って貰いたそうな小さいダッジがあるのでいずれお届けしますねー(笑)
Posted by hinoharutohinoharuto at 2011年04月13日 12:46
こんにちは〜

やっぱヒルバーグいいですね〜
特にアラックが気になってるんですよ^^
色も赤と緑でどっちもいい!

このキャンプ場、無料ってところもいいんですが、
区画されている広さはどんなもんなんでしょう?
大型の幕は張れない感じなのでしょうか^^?
Posted by arigatoarigato at 2011年04月13日 14:10
こんにちわ~♫

新幕とてもステキです。
ヒルバーグ憧れです★

agehaさんとお話ししてから、ますますagehaさんラブ♥になっちゃいましたよ(笑)
一人恋い焦がれてます(笑)

いつか私も山登りしたいなぁ~
Posted by ドロシードロシー at 2011年04月13日 16:22
こんばんは!JUNママです。

遅くなりましたが、neo君ご入学おめでとうございます。

新幕デビュ-もおめでとうございます。

そして、炭火でのト-スト美味しそう~!!

今週末、明野です。
MINIさんもおみえのようです。
あれから1年ですね!
agehaさんもいらっしゃいませんか?
Posted by JUNママ at 2011年04月13日 17:57
こんばんは~

無料キャンプ場は気軽に行けていいですよね!
焚き火台にいっぱい乗せて同時に料理なんてさすがagehaさんですね~

ヒルバーグいいな~・・・
使用感などもよかったら教えてください♪
Posted by ゆいパパ at 2011年04月13日 20:11
セイヤッ!

無料なのにサイトに番号とかの割り振りがあるんだね~
でも思ってたより良さそうかも・・・

GWヨロシクっす~!(ニヤリ)
Posted by 風空 at 2011年04月13日 22:01
どもでーす♪

黒川懐かしいっすねぇ~
初めてキャンプしようと思ったときに、残念ながら雨がふり、翌日のデイキャンにかえたところっす^ ^;

2人用の2張りにちょうどいい区画サイトっすよね!
最近フリーに慣れすぎて、この前日帰りで遊びに行ったときも狭く感じてしまいました…。

でも無料なのがいいですよね!
夏場はかなり混んでますよ!
Posted by H+K at 2011年04月13日 22:09
kayaさん、おはようございます!

今回は誰もいないキャンプ場でしたが、
でも月明かりと川の流れる音で、
気持ちよくのんびりと出来ました^^
こんな日に偶然kayaさんにお会いできたらホントよかったですね~

幕はもうしばらくないですよ(笑)
これを担いで今年はいっぱい山に行きたいです♪
Posted by ageha at 2011年04月14日 07:57
HYさん、おはようございます!

>いつも静岡はメジャー級のキャンプ場を見慣れているからなのか
公営キャンプ場のレポが新鮮です。

我が家、公営キャンプ場が実は大好き(笑)
本当は直火okの一張り300円の公営キャンプ場に行きたかったのですが、
当日予約が出来ないという事で断念しました。
そちらは近々…♪

>ついにヒルも揃ってテン泊の整備がされましたね。

とうとうですね~^^
初めてバックパッキングしてみましたが、
私の場合道具を厳選しないと担げそうにありません(><)
さらに軽量化が進みそうです(笑)

>家族でキャンプ&山登りの2度おいしい王道スタイル。

今回も山登りが出来るキャンプ場という事で、
出発ギリギリまで悩んだんですよ~
たとえ小さな里山だとしても、やっぱり山は気持ちヨカッタです♪
Posted by ageha at 2011年04月14日 08:11
ふろどさん、おはようございます!

>今度全色並べましょうとshigeさんと話してました(笑)
川の側に張れたら最高だろうなぁ~

私も父ちゃんと展示会が出来るねって話していました(笑)
すごく楽しみ♪
夏は涼しい川、行きましょうね^^

>いつも思ってましたけど,基本料理が焚き火でするって
スタイルがかっこいいっす!

ありがとうございます!
日常生活で毎日世話しなくご飯を作っているので、
キャンプの時ぐらい火をいじりながら、
のんびり料理がしたいと思ってしまうんだと思います(笑)
Posted by ageha at 2011年04月14日 08:16
hinoharutoさん、おはようございます!

>shigeさんファミリーにはピッタリですね!カッコヨス!

去年から山用テントを悩み続けて、とうとうです♪
これから見飽きちゃうぐらいバシバシ使いますよ~(笑)

>毎度の事ながら料理が素敵っす!

ありがとうございます*^^*
カレーは簡単でいいですね~
クセになりそう(笑)

>そういやagehaさんに使って貰いたそうな小さいダッジがあるのでいずれお届けしますねー(笑)

本当ですか!!!
ありがとうございます~感(T^T)動

今度一緒にキャンプやりましょうね♪♪
Posted by ageha at 2011年04月14日 08:33
おはようございます。

毎回、美味しそうなキャンプで素敵っす♪

僕も山テント買ったのですが、
オールシーズンを念頭にするとその二つも候補でした!!

今度、山のテッペンでノンビリしましょ~

SHIGEさん憧れる大池(新潟)、
やる時は毎回、声かけますんでお待ちしてます(笑)

It was comment from the BENCOUGER
Posted by hwgytn33 at 2011年04月14日 08:49
arigatoさん、おはようございます!

>特にアラックが気になってるんですよ^^
色も赤と緑でどっちもいい!

私は絶対緑、父ちゃんは絶対赤と意見がちょうど分かれました(笑)
自分のテントなんでお互い妥協せず好きなテントを買うことにしました^^
アラックいいですよ~♪

>大型の幕は張れない感じなのでしょうか^^?

大幕は無理そうですね…(汗)
tentipiだったら確実にはみ出しちゃいます。
サイトは選べるのですが、困ったことにサイト内に木が立ってます。
ハイシーズンはお隣さんが近くサイトも狭いので辛そうですが、
今回のようにシーズンオフであれば、
それなりに静かにゆっくりと過ごせると思います。
トイレも炊事棟も綺麗でしたよ^^
Posted by agehaageha at 2011年04月14日 08:51
ドロシーさん、おはようございます!

>新幕とてもステキです。
ヒルバーグ憧れです★

いろいろ悩みました(笑)
でも妥協して、結局後で買い換えるなら…と思って。
これから大事に、そしてたくさん使っていきたいと思います^^

>agehaさんとお話ししてから、ますますagehaさんラブ♥になっちゃいましたよ(笑)
一人恋い焦がれてます(笑)

いやいやお恥ずかしい(笑)
私にとってはドロシーさんの行動力にとても元気づけられたんですよ!!
私もドロシーさんのようになれたらなって*^^*
忘れられない夜になりました(笑)

>いつか私も山登りしたいなぁ~

山は不思議な魅力がいっぱいあります^^
機会があったらぜひ♪♪
Posted by agehaageha at 2011年04月14日 08:54
おはよう♪(って、もうコンニチハな時間だ。。)
久々のagehaちゃんレポ、なんかホッとする~(笑)

ここイイよね。
去年の5月くらいの時期に、お弁当もって偵察行ったの思い出す。
確かタケノコがにょきにょきしてたような。。

相変わらず美味しそうなご飯!
トースト、炭火でこんなに綺麗に美味しそうに焼けるんだね。
今度やってみようっと♪
Posted by kyara at 2011年04月14日 10:47
JUNママさん、こんにちは!

>遅くなりましたが、neo君ご入学おめでとうございます。

ありがとうございます*^^*
子供の成長はあっという間ですね。

>新幕デビュ-もおめでとうございます。

今年の夏山に向けて、去年からずっと何にするか考えていたんですが、
やっと購入になりました^^

>そして、炭火でのト-スト美味しそう~!!

炭火で炙ったパンってとても美味しいですよね♪
あっという間に焦げるんで目が離せませんが(笑)

>今週末、明野です。

お誘いありがとうございます*^^*
とっても嬉しいです♪
あれから1年、なんだかあっという間ですね~

ただ今週末の土曜日、うちの父ちゃんが仕事で…(涙)
また次回宜しくお願いします!
Posted by ageha at 2011年04月14日 11:56
ゆいパパさん、こんにちは!

>無料キャンプ場は気軽に行けていいですよね!

そうなんです^^
ただここのキャンプ場は無料だけど管理がしっかりしてるんで、
自由さを求める人には向かないかもしれません(笑)

>焚き火台にいっぱい乗せて同時に料理なんてさすがagehaさんですね~

炭火や焚き火で料理が出来上がっていく過程が好きなんでしょうね~
火加減を上手に扱えた時はホント嬉しいです^^

>ヒルバーグいいな~・・・
使用感などもよかったら教えてください♪

ヤヌーは父ちゃんのなのでわかりませんが(笑)
アラックはよかったですよ~♪
設営も説明書を見なくても簡単に出来ましたし、力もいりません。
テント内も快適でした^^
Posted by ageha at 2011年04月14日 12:05
風空さん、こんにちは!

>無料なのにサイトに番号とかの割り振りがあるんだね~
でも思ってたより良さそうかも・・・

今回我が家だけの使用でしたが、
しっかり管理棟でどのサイトにするか管理人さんと決めました。
ロケーション、施設ははなかなかでしたよ^^
丸太の柵と丸太の仕切りがなければ最高なんですけどね(笑)

シーズンオフだったらグループでも楽しめるかも!?

>GWヨロシクっす~!(ニヤリ)

GW晴れますように(笑)
楽しみですね~♪♪♪
Posted by ageha at 2011年04月14日 12:11
H+Kさん、こんにちは!

>初めてキャンプしようと思ったときに、残念ながら雨がふり、翌日のデイキャンにかえたところっす^ ^;

そうなんですね!
H+Kさん家からならすごく近いですもんね!!

>2人用の2張りにちょうどいい区画サイトっすよね!

tentipiなら無理でした(笑)
いろいろキャンプ場も考えたんですが、
テント2張りが曲者で、
フリーサイトのキャンプ場だと2張り分の支払いになってしまうところばかりでして…
滞在時間も短いし、無料のこのキャンプ場でいいんじゃない、
という事になりました^^

>夏場はかなり混んでますよ!

夏場の水遊びよさそうですもんね~♪
この時期でも子供達がカニを見つけてきました^^
でも夏は…道志ですね!!
Posted by ageha at 2011年04月14日 12:17
ハイテンションさん、こんにちは!

>毎回、美味しそうなキャンプで素敵っす♪

キャンプの楽しみの一つですね~^^

>僕も山テント買ったのですが、
オールシーズンを念頭にするとその二つも候補でした!!

ハイテンションさんの山テント、きっとカッコイイんでしょうね~♪
ハイテンションさんのセンス、何気に私好きなんですよ~^^
来年はアラック背負って、「雪」行けるかな!

>今度、山のテッペンでノンビリしましょ~

そうしましょう(o^o^o)

>SHIGEさん憧れる大池(新潟)、
やる時は毎回、声かけますんでお待ちしてます(笑)
It was comment from the BENCOUGER

BENCOUGER(笑)
父ちゃん、大池、大絶賛なんですよ~^^
すご~く行ってみたいらしいんです(笑)
私もですが(笑)

また宜しくお願いします♪
Posted by ageha at 2011年04月14日 12:26
kyaraちゃん、こんにちは!

久々のキャンプ、そしてレポになりました*^^*

>去年の5月くらいの時期に、お弁当もって偵察行ったの思い出す。
確かタケノコがにょきにょきしてたような。。

近いから日帰りでも十分楽しめる所だね!
お弁当食べてるファミリーも何人か見かけたし、
キャンプ場の利用者はいないけど、
沢山の人が訪れる場所なんだな~ってビックリ!
タケノコ!?
確かお姉ちゃんもタケノコが何とかとか言っていたような(笑)

>トースト、炭火でこんなに綺麗に美味しそうに焼けるんだね。
今度やってみようっと♪

炭火のトーストはとっても美味しいので是非♪
コーヒーと、いいよね~^^
お姉ちゃんと父ちゃんは2枚ペロリ(笑)
Posted by ageha at 2011年04月14日 12:35
いや~、久々のキャンプレポですが、やっぱりagehaさん家は王道キャンプっぽくて良いですよね。

うちの軟弱キャンプとは大違いっ(笑)

久々の焚き火でリフレッシュできたでしょうか。
被災地の分も我々が頑張って日本の元気を取り戻したいですよね。

そうじゃないと国際的にもやばいっす(汗)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年04月14日 14:58
ゆう.ひろパパさん、こんにちは!

久々のキャンプ&レポになりました^^

>うちの軟弱キャンプとは大違いっ(笑)

ゆう.ひろパパさんのキャンプも素敵じゃないですか~*^^*
火いじりは私の趣味なんで、
どうしてもこういうスタイルになっちゃうような気がします(笑)

>久々の焚き火でリフレッシュできたでしょうか。
被災地の分も我々が頑張って日本の元気を取り戻したいですよね。

キャンプ再開までには、本当にいろいろ考えました。
今回私の支えは子供達でした^^
日本が元気になるために、
私にも出来る事からがんばっていきたいと思います!!
Posted by ageha at 2011年04月14日 16:21
お元気ですか?
タケシの親友だったトヨです。
アウトドアなファミリー超憧れます。
本格的で勉強になります。
ちょくちょくのぞかせて頂きます。
Posted by トヨ at 2011年04月14日 20:48
トヨさん、こんばんは!

お久しぶりです(o^∇^o)ノ
父ちゃんも私も元気ですよ~!
まさかあのトヨさん?ってビックリしましたが、
とっても嬉しいです♪

すっかりアウトドアな家族になりました!
あの頃からじゃ想像も出来ませんね~(笑)

また是非遊びに来てください!
お待ちしております*^^*
Posted by agehaageha at 2011年04月14日 21:46
こちらのレポ、すっかり見逃してしまっていました^^;;

いまさらですが・・・新幕とっても素敵です!!!
なんだかageha家にとっても似合っている気がします。
(会ったことないくせに^^;)
女の人ってつい荷物が増えちゃいますが
こちらのテントは他の荷物と一緒に背負っても大丈夫なくらい
軽量なんですね?

テントも家族半分に分けたサイズにして背負ったら楽ですよね。
ちゃんと考えられていますね~。参考になります。

どんどんお山の達人になって行かれる感じですね^^*


・・・お兄ちゃん、おめでとうございます♪

慣れない環境で疲れも出てきていませんか?
うちも帰ってくるなり信じられないくらい昼寝をしたりしています。

まだまだ小さな一年生ですよね^^
Posted by medaka at 2011年04月19日 19:55
medakaさん、おはようございます!

>いまさらですが・・・新幕とっても素敵です!!!

ありがとうございます*^^*
去年からいろいろと考えていたんですが、
決まる時はなんだかあっさり…でした(笑)

>軽量なんですね?

2,7kgです。一応私でも背負う事出来ます^^
でも結構ズッシリですよ~(笑)
これからもうちょっといろんな物を軽量化してかないとと思っています。

>テントも家族半分に分けたサイズにして背負ったら楽ですよね。

4人用もいいな、とは思うのですが、
これから子供達が大きくなった時の事や、
父ちゃんがどうしても小さいのが欲しかったということで2人用×2になりました(笑)
でも自分のテントというのを初めて持って、
それはそれでとても嬉しかったです^^
これからどんどん山に登らなくては♪

>お兄ちゃん、おめでとうございます♪

ありがとうございます(o^o^o)

medakaさんのお兄ちゃんもですね♪
おめでとうございます!!

>慣れない環境で疲れも出てきていませんか?
うちも帰ってくるなり信じられないくらい昼寝をしたりしています。

最初はいろいろ疲れるでしょうね~(><)
うちはお姉ちゃんがいるからでしょうか、
思ったよりは落ち着いて生活してくれているので助かります^^

>まだまだ小さな一年生ですよね^^

小さな一年生、可愛いですよね*^^*
この時期を大切に過ごしていきたいと思います。
Posted by ageha at 2011年04月20日 08:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒川キャンプ場
    コメント(30)