ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月21日

芦ノ湖キャンプ村1日目

12月18日から一泊で神奈川県箱根にある芦ノ湖キャンプ村に行ってきました!

利用したサイトは、
リヤカー運搬のキャンプサイト。

1サイト1575円、駐車代520円です。

キャンプサイトは我が家で貸切♪

この日はオートに1組、
日帰りの方が2組でした。

芦ノ湖キャンプ村1日目



tentipiを張ろうかと思いましたがサイト内に収まらず…
シャン5とビスタになりました。



芦ノ湖キャンプ村1日目


設営中、スタッフのおじ様から「焼き芋」を頂きました♪
シーズンオフだからかな、スタッフの方ものんびりと焚き火。
そんなのんびりした風景がまたいい感じでした。

父ちゃんは荷物の運搬中だったので、
焼き芋は3個。

芦ノ湖キャンプ村1日目

温かくてホカホカ。







お昼ご飯はHIKER’Sさんに頂いた「ローメン」!!
作り方が焼きそばともラーメンとも違うのにビックリ。

お酢とごま油、七味をかけて美味しくいただきました^^

芦ノ湖キャンプ村1日目 芦ノ湖キャンプ村1日目

芦ノ湖キャンプ村1日目


父ちゃんの最近のお気に入りセット。
頂き物です。

ありがとうございますぴよこ_酔っ払う



芦ノ湖キャンプ村1日目





暖かいうちにシュラフの準備をしようと思って、
テントの中で作業していたら、
お腹はいっぱいだし、ポカポカ陽気だしで、
私はそのままシュラフの上に横になってお昼寝(笑)






子供達の「お散歩行くよ~」で起きて、
芦ノ湖フェリーターミナル、湖尻まで歩きます。



GWに来た時、木陰を作っていてくれた木々は葉を落とし、
暖かな日差しをとり込む冬の姿になっていました。

季節の移り変わりを感じながら、お散歩。

芦ノ湖キャンプ村1日目




父ちゃんはトレーニングだとかでトリコニ背負って…(笑)
だから私は手ぶら♪

芦ノ湖キャンプ村1日目


アイスクリームを食べて帰ります。


芦ノ湖キャンプ村1日目


キャンプ場に着いたら、
日が落ちて急激に冷え込んできたので、
すぐに焚き火です。

芦ノ湖キャンプ村1日目



焚き火をやりながら夕ご飯。


エビチリと小松菜の中華炒めとウインナー。
予想外、お姉ちゃんがほとんど食べちゃったぴよこ2


芦ノ湖キャンプ村1日目 芦ノ湖キャンプ村1日目



サムゲタン。

スーパーにスープが売っていたので買ってみたけど、
インスタントの塩ラーメン、そのまんまの味でちょっとガッカリ…
今度はちゃんと作ってみよう。

芦ノ湖キャンプ村1日目



子供達を寝かした後、
22時頃まで焚き火、
薪がなくなってしまったので、
寝ることにしました。


この時すでにいろいろな物が凍っていましたよ。







2日目、金時山登山に続きます。




人気ブログランキングへ



芦ノ湖キャンプ村1日目



同じカテゴリー(芦ノ湖キャンプ村12月)の記事画像
芦ノ湖キャンプ村&金時山登山
同じカテゴリー(芦ノ湖キャンプ村12月)の記事
 芦ノ湖キャンプ村&金時山登山 (2010-12-19 22:15)

この記事へのコメント
うちのすぐ近くを通過して行きましたね^^

ローメンおいしそう!!酢が入るんですか・・・
ちゃんぽんみたいな感じかな?

芦ノ湖もやっぱりかなり冷えそうですね・・・。

熱々のお料理と焚火で暖まらないとですね^^;
Posted by medaka♪medaka♪ at 2010年12月21日 19:15
こんばんは~

箱根、母親が住んでいたのでよく行く場所です♪♪

気持良さそうなレポをみると・・・
キャンプが無性にしたくなります!!!

リアカーにパッキング、父ちゃんのトレーニングも
大成功ですね(笑)
Posted by hwgytn33 at 2010年12月21日 19:32
こんばんは!JUNママです。

リヤカ-運搬、田貫湖を思い出しました。

ロ-メン、美味しそうですね!
実は昨年お店で食した時、「うん?」と
いう感じでしたが、この写真を見て
思わず「もう一度食べたい!!」と思いました。

いろいろな物が凍っていたそうですが、
大丈夫でしたか?
Posted by JUNママJUNママ at 2010年12月21日 21:16
どもっす!

なんだか、スゴく冬を感じますね!
ローメン旨そぉ~、きっと自分好みな味…

そこは区画サイトなんですね!
広々張れなくて残念でしたね ^ ^;
Posted by H+K at 2010年12月21日 22:34
medakaさん、おはようございます!

medakaさん家のすぐ近くなんですね!
いい所にお住まいがありますね*^^*

ローメンは、ちゃんぽんともラーメンとも焼きそばとも違う、
ローメン味でした^^

昼間は風もなくポカポカと上着いらずでしたが、
夜は焚き火のそばを離れたとたん、
凍てつく寒さに…

冬は温かなお料理と焚き火がやっぱりよいですね♪
薪をもうちょっと用意しておけばよかった~
Posted by ageha at 2010年12月22日 08:11
ハイテンションさん、おはようございます!

箱根で生活していたなんて、
なんて素敵でしょう~!!

箱根は何度行っても、飽きないですね♪
あの街並み、
のんびりとした雰囲気、
綺麗な自然が大好きです!

父ちゃん、トレーニングがんばっていましたよ~
常に背負っていたように思います(笑)
これで来年は、テント詰め込んで山に行けるかな!?
Posted by ageha at 2010年12月22日 08:18
JUNママさん、おはようございます!

我が家、安いサイトをといつも思っているので、
どうしてもリヤカーがつきまとってくるように思います(笑)

ローメンを最初口にしたとき私も「ん?」って思いました^^
好みが分かれる味かもしれませんね~
でもお酢とごま油で、
とっても美味しくなりました♪

寒さは焚き火と大量の寝具で大丈夫でしたが、
シェラに入れたカルピスが朝シャーベットになっていたら、
子供達が喜ぶかなと思って用意しておいたら、
タヌキの夜のおやつになってしまいました~
残念(笑)
Posted by ageha at 2010年12月22日 08:25
H+Kさん、おはようございます!

すごい冬を実感してきましたよ~!!

ローメンの味は食べてみないとですね~♪
お酢がいいですよ^^

キャンプサイトはすごい小さなサイトで、
まちまちだけど、だいたい450×450ぐらいかな?
ただどこに張ってもいいよ~って事だったので、
はみ出してもtentipi張っちゃおうと思ったら、
やっぱり区画されている丸太が邪魔で諦めました(笑)

無風だったからヨカッタです♪
Posted by agehaageha at 2010年12月22日 08:46
父ちゃんは、トレーニングっすか!(笑)
私も見習わないと。( ̄▽ ̄;)

トレーニング後の酒と飯の為に!(笑)
Posted by reflectionreflection at 2010年12月22日 08:48
reflectionさん、こんにちは!

最近の父ちゃん、なんだかがんばってるんです(笑)

でも買ったばかりのザックを背負いたいって気持ちの方が
大きいようにも感じますけどね~^^

トレーニングの後のお酒とご飯、父ちゃんもかな~(笑)
スリムになる道は程遠そうですね~(´▽`)
Posted by agehaageha at 2010年12月22日 09:51
ローメン(笑)

これが美味しお店と美味しくない店があるんですよね~
そしてスープありとなし・・・結局自分で味を調えてねって食べ物です^-^;
ニヤーも使って頂きアザーッス!

そそ,シゲさんと静岡長野の中間地点の山登る約束しましたよ~
Posted by ふろど at 2010年12月22日 13:30
ふろどさん、こんばんは!

SAにあったのはスープなしだったかな…

今度、信州に行った時には、
ふどどさんのお勧めのローメン屋さんで、
食べてみようと思います♪

FEUER HAND、やっぱりいいですね~♪
あらためて、ありがとうございます(o^o^o)
実際はもっと雰囲気いいのに、
うまくカメラに撮れないのがホントに残念(泣)

うちの父ちゃん、いつのまに(笑)
山登り、楽しみだなあ~♪♪
Posted by ageha at 2010年12月22日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芦ノ湖キャンプ村1日目
    コメント(12)