2010年09月07日
竜洋海洋公園オートキャンプ場レポ2日目
最初にゴメンなさい…
撤収までの写真が一枚もありません
起きてすぐに子供達の朝食作りに…
でも先にホットドック用のウインナーを焼いたら、
パンに挟む間もなく、
なくなってしまいました…
パンだけ残ってしまったので、
前日に作るはずだった、
カレーピラフをDOで作り、
目玉焼きを作って、
簡単に朝食にしました。
のんびりと朝食をとったあと、
灼熱の中での撤収です。
パッパと10時に撤収完了!
向かった先は、
竜洋昆虫自然観察公園
駐車場からすぐの所に遊具があります。
こちらは利用無料。

施設への入場からは有料になります。
一階は売店、休憩所、生きた昆虫の展示があります!
珍しい外国のカブトムシ、クワガタ虫がいっぱい!
頼めば間近で見せてもらえる事も、
触らせてくれることも、
生態と一緒に記念撮影もできます。

2階は世界の昆虫標本の展示室です。
なかなか面白かったですよ。

屋外はビオトーブになっており、
いろいろな生物が自然のまま見れるようになっていました!
ちょっとはずれに、エビやいろんな種類のカニが沢山いる場所を見つけ大喜びのneo君。

みんなでカニだ、エビだと大騒ぎ!
真剣です(笑)

カエルも♪

大きなビオトーブは散歩するのも楽しいです。
もうちょっと涼しいと気持ちがいいのですが…

一通り遊んで、
暑いので次は川遊びに行こうかという話になり、
決まったのがこちら。

金谷にある童子沢公園。
子供達は元気に泳いで遊び、
ここで解散になりました!

撤収までの写真が一枚もありません

起きてすぐに子供達の朝食作りに…
でも先にホットドック用のウインナーを焼いたら、
パンに挟む間もなく、
なくなってしまいました…

パンだけ残ってしまったので、
前日に作るはずだった、
カレーピラフをDOで作り、
目玉焼きを作って、
簡単に朝食にしました。
のんびりと朝食をとったあと、
灼熱の中での撤収です。
パッパと10時に撤収完了!
向かった先は、
竜洋昆虫自然観察公園
駐車場からすぐの所に遊具があります。
こちらは利用無料。

施設への入場からは有料になります。
一階は売店、休憩所、生きた昆虫の展示があります!
珍しい外国のカブトムシ、クワガタ虫がいっぱい!
頼めば間近で見せてもらえる事も、
触らせてくれることも、
生態と一緒に記念撮影もできます。

2階は世界の昆虫標本の展示室です。
なかなか面白かったですよ。

屋外はビオトーブになっており、
いろいろな生物が自然のまま見れるようになっていました!
ちょっとはずれに、エビやいろんな種類のカニが沢山いる場所を見つけ大喜びのneo君。

みんなでカニだ、エビだと大騒ぎ!
真剣です(笑)

カエルも♪

大きなビオトーブは散歩するのも楽しいです。
もうちょっと涼しいと気持ちがいいのですが…

一通り遊んで、
暑いので次は川遊びに行こうかという話になり、
決まったのがこちら。

金谷にある童子沢公園。
子供達は元気に泳いで遊び、
ここで解散になりました!

Posted by akko(ageha) at 21:16│Comments(6)
│竜洋海洋公園オートキャンプ場9月
この記事へのコメント
へー、こういうのもあるんですねー。
キャンプ場レポなんかは沢山見かけますけどこういうのもあるとは参考になりました。
っていうか竜洋いつになっても予約いっぱいなんですけど。
いつになったら予約が空いてくるんですか?(笑)
キャンプ場レポなんかは沢山見かけますけどこういうのもあるとは参考になりました。
っていうか竜洋いつになっても予約いっぱいなんですけど。
いつになったら予約が空いてくるんですか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月08日 08:39

ゆう.ひろパパさん、こんにちは!
竜洋昆虫自然観察公園は、
キャンプ場から車で10分ぐらいの所にあるのですが、
とても楽しめる場所でした♪
キャンプ場に隣接して、
プール、アスレチック公園、そして昆虫公園と、
子供達の遊び場が沢山あるので、
やっぱり人気があるのかな、と今回思いました。
本当にいったいいつになったら予約があくんでしょうね(笑)
11月ぐらいから比較的とりやすくなりますが、
風が強くって…
粘り強くキャンセル待ちをするのも一つの手だと思います♪
竜洋昆虫自然観察公園は、
キャンプ場から車で10分ぐらいの所にあるのですが、
とても楽しめる場所でした♪
キャンプ場に隣接して、
プール、アスレチック公園、そして昆虫公園と、
子供達の遊び場が沢山あるので、
やっぱり人気があるのかな、と今回思いました。
本当にいったいいつになったら予約があくんでしょうね(笑)
11月ぐらいから比較的とりやすくなりますが、
風が強くって…
粘り強くキャンセル待ちをするのも一つの手だと思います♪
Posted by ageha
at 2010年09月08日 16:33

アスレチックも昆虫公園も知らなかった~(笑)。
フリーが一つでも取れてよかったね♪。
のびのびキャンプが伝わってきたよ~。暑そうだけど(笑)!!!
それにしてもageha家はどのキャンプも充実してるね~♪。
竜洋から童子って、えっ?てほど離れてるように思うけど、
軽くこなしてるのがスゴイ(笑)。
「パパッと10時に撤収」も、いつ言えるようになるんだろう~。我が家(苦笑)。
フリーが一つでも取れてよかったね♪。
のびのびキャンプが伝わってきたよ~。暑そうだけど(笑)!!!
それにしてもageha家はどのキャンプも充実してるね~♪。
竜洋から童子って、えっ?てほど離れてるように思うけど、
軽くこなしてるのがスゴイ(笑)。
「パパッと10時に撤収」も、いつ言えるようになるんだろう~。我が家(苦笑)。
Posted by ぐりり at 2010年09月08日 18:22
こんばんは、ぐりりちゃん!
アスレチックのある公園は無料だから、
いつも竜洋に行くと、
ここで遊んでから帰るんだけど、
今回は暑くて無理だから、
クーラーのきいている昆虫館へ(笑)
童子沢へは、お友達のパパさんが先日行ったみたいで、
よかったから行ってみようって♪
うちも行った事ないし即決定(笑)
1時から移動、2時到着、4時まで遊んで帰ったよ~
「パパっと10時」は、
この炎天下のなせる業だよ!
ダラダラやってたら熱中症になっちゃうから(笑)
アスレチックのある公園は無料だから、
いつも竜洋に行くと、
ここで遊んでから帰るんだけど、
今回は暑くて無理だから、
クーラーのきいている昆虫館へ(笑)
童子沢へは、お友達のパパさんが先日行ったみたいで、
よかったから行ってみようって♪
うちも行った事ないし即決定(笑)
1時から移動、2時到着、4時まで遊んで帰ったよ~
「パパっと10時」は、
この炎天下のなせる業だよ!
ダラダラやってたら熱中症になっちゃうから(笑)
Posted by ageha at 2010年09月08日 20:42
おはようございます。
竜洋は遠いけど、いつか行ってみたいキャンプ場です。
海亀放流なんて、貴重な体験ですね。
MINIパパ的に気になったのは、
昆虫自然観察公園です。
う~ん、これはたまらないかも^^;
竜洋は遠いけど、いつか行ってみたいキャンプ場です。
海亀放流なんて、貴重な体験ですね。
MINIパパ的に気になったのは、
昆虫自然観察公園です。
う~ん、これはたまらないかも^^;
Posted by MINIパパ at 2010年09月09日 08:44
MINIパパさん、こんにちは!
東京からだと、竜洋はちょっと遠いですね。
いいキャンプ場だとは思いますが、
夏は暑いです(笑)
10月ぐらいが過ごしやすいのですけど、
風が強くなってくるのが難点です。
昆虫公園はMINIパパさんが夢中になっちゃいそうですね(笑)
しっかりした施設に、
昆虫採集のできる場所が整備されてあって、
とても楽しい所でした!
そうするとやっぱり夏の方が楽しめるのかしら!?
東京からだと、竜洋はちょっと遠いですね。
いいキャンプ場だとは思いますが、
夏は暑いです(笑)
10月ぐらいが過ごしやすいのですけど、
風が強くなってくるのが難点です。
昆虫公園はMINIパパさんが夢中になっちゃいそうですね(笑)
しっかりした施設に、
昆虫採集のできる場所が整備されてあって、
とても楽しい所でした!
そうするとやっぱり夏の方が楽しめるのかしら!?
Posted by ageha at 2010年09月09日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。