2010年04月21日
秋葉神社前キャンプ場レポ1日目
1日目
設営後。
テントの中と、中からの風景。

最初閑散とした雰囲気に戸惑いましたが、
こうしてみると開放感抜群♪
ちょっとブランコモックで遊んでから、
お弁当をつまみに乾杯


お夕飯のピザ作りを開始しましょう!
お姉ちゃんが作りたいと言い出したので、
お願いすることにしました

発酵の間はそれぞれ自由時間。
お姉ちゃんは「ご自由にどうぞ」と置かれていた木材を集めてきて、
なにやらお店屋さんごっこ。(その後、この木材は焚き火のための薪になりました)

その後はみんなで川原へ。
綺麗な水です。
夏は川遊びにいいでしょうね♪

川原から撮った我が家のサイト。

1次発酵、2次発酵をすませ、
いよいよピザ作り。
1枚目、オイルサーディンとルッコラのピザ

2、3、4枚目、バジル風味のトマトソースとモッツァレアチーズのピザ

5枚目、カレーピザ

6枚目、ツナとシメジのピザ。(オイルサーディンの残り物も一緒に)

残った、ルッコラ、オニオンスライス、プチトマト、シメジ、卵で即席コンソメスープ。

食後は、そのまま焚き火へ。

子供っちは8時に就寝
大人は無料の端材で、12時まで焚き火をやり続けました。
2日目へ続く。

設営後。
テントの中と、中からの風景。


最初閑散とした雰囲気に戸惑いましたが、
こうしてみると開放感抜群♪
ちょっとブランコモックで遊んでから、
お弁当をつまみに乾杯







お夕飯のピザ作りを開始しましょう!
お姉ちゃんが作りたいと言い出したので、
お願いすることにしました




発酵の間はそれぞれ自由時間。
お姉ちゃんは「ご自由にどうぞ」と置かれていた木材を集めてきて、
なにやらお店屋さんごっこ。(その後、この木材は焚き火のための薪になりました)

その後はみんなで川原へ。
綺麗な水です。
夏は川遊びにいいでしょうね♪

川原から撮った我が家のサイト。

1次発酵、2次発酵をすませ、
いよいよピザ作り。
1枚目、オイルサーディンとルッコラのピザ

2、3、4枚目、バジル風味のトマトソースとモッツァレアチーズのピザ

5枚目、カレーピザ

6枚目、ツナとシメジのピザ。(オイルサーディンの残り物も一緒に)

残った、ルッコラ、オニオンスライス、プチトマト、シメジ、卵で即席コンソメスープ。

食後は、そのまま焚き火へ。

子供っちは8時に就寝

大人は無料の端材で、12時まで焚き火をやり続けました。
2日目へ続く。

Posted by akko(ageha) at 07:18│Comments(4)
│秋葉神社前キャンプ場4月
この記事へのコメント
おはようございます!JUNママです。
実は3年前の6月、私も
ここのキャンプ場行きました。
料金の安さにビックリ!!
前のきれいな気田川で、皆さんカヌーを
やって見えました。
GW孫たちも一緒に、清里のキャンプ場に
行く予定です。
主人曰く、「シャトレーゼが面白かったので
また行きたい!」と。
今度は混雑を覚悟で行って来ます。
実は3年前の6月、私も
ここのキャンプ場行きました。
料金の安さにビックリ!!
前のきれいな気田川で、皆さんカヌーを
やって見えました。
GW孫たちも一緒に、清里のキャンプ場に
行く予定です。
主人曰く、「シャトレーゼが面白かったので
また行きたい!」と。
今度は混雑を覚悟で行って来ます。
Posted by JUNママ at 2010年04月21日 09:10
こんにちは、JUNママさん!!
見てくれてありがとうございます♪
ここのキャンプ場行かれたんですね!
名古屋からでも、焼津から行くのとあまり時間的にはかわらなそうですね。
カヌーをやろうと思っている我が家は指しゃぶり状態でしたよ(笑)
そのうちカヌーを始めたらまた訪れてみたいと思いました。
GW、清里に行くのですね♪
清里はまだ行ったことがなく、気になってはいます。
レポート楽しみにしてますね!
シャトレーゼはお孫さんたち喜ぶでしょうね☆
朝出発出来れば、9時半ぐらいから並んで10時の開門で中に入る事が出来るかもしれません。(その日の込み具合によるのでなんともいえまあせんが)
一度中がいっぱいになると、後は足踏み状態。
一台出ては一台入れるといった状態が続きます。
並んでいる間、運転手さんだけ残して、上の門の周りの広場で遊んでいた事もあります。
それも楽しいですけどね♪
見てくれてありがとうございます♪
ここのキャンプ場行かれたんですね!
名古屋からでも、焼津から行くのとあまり時間的にはかわらなそうですね。
カヌーをやろうと思っている我が家は指しゃぶり状態でしたよ(笑)
そのうちカヌーを始めたらまた訪れてみたいと思いました。
GW、清里に行くのですね♪
清里はまだ行ったことがなく、気になってはいます。
レポート楽しみにしてますね!
シャトレーゼはお孫さんたち喜ぶでしょうね☆
朝出発出来れば、9時半ぐらいから並んで10時の開門で中に入る事が出来るかもしれません。(その日の込み具合によるのでなんともいえまあせんが)
一度中がいっぱいになると、後は足踏み状態。
一台出ては一台入れるといった状態が続きます。
並んでいる間、運転手さんだけ残して、上の門の周りの広場で遊んでいた事もあります。
それも楽しいですけどね♪
Posted by sgeha at 2010年04月21日 13:14
こんばんは。遊びにきました。
こんなキャンプ場もあるんですね〜。
の〜んびりするには良さそう!
カヌー、いずれはやられるんですか?
いいですね〜。間近で見たら欲しくなりそうです。
MINIでカヌーキャンプは到底無理ですが・・・。(笑)
ところで、ピザ、おいしそうですね!
お姉ちゃん、上手にできましたね!
こんなキャンプ場もあるんですね〜。
の〜んびりするには良さそう!
カヌー、いずれはやられるんですか?
いいですね〜。間近で見たら欲しくなりそうです。
MINIでカヌーキャンプは到底無理ですが・・・。(笑)
ところで、ピザ、おいしそうですね!
お姉ちゃん、上手にできましたね!
Posted by MINI Campers
at 2010年04月21日 22:07

こんにちは、MINIさん!!
見てくれてありがとうございます。
ほーんと、のんびりしたキャンプ場ですよ(笑)
また管理人さんのおじいちゃんがとてもいい人で、
うちのお姉ちゃんはすっかりおじいちゃんとラブラブになっていました。
カヌーすぐにでも欲しいんですけどね。
ここはぐっと我慢して、
来年購入する予定です。
我が家はもっぱら湖限定になりそうですけど。
今回お姉ちゃんが作りたいといいだし、
全部こねてもらいましたが、
上手に美味しく出来ました♪
今度からピザはお姉ちゃんにお願いしようと思ってます(笑)
見てくれてありがとうございます。
ほーんと、のんびりしたキャンプ場ですよ(笑)
また管理人さんのおじいちゃんがとてもいい人で、
うちのお姉ちゃんはすっかりおじいちゃんとラブラブになっていました。
カヌーすぐにでも欲しいんですけどね。
ここはぐっと我慢して、
来年購入する予定です。
我が家はもっぱら湖限定になりそうですけど。
今回お姉ちゃんが作りたいといいだし、
全部こねてもらいましたが、
上手に美味しく出来ました♪
今度からピザはお姉ちゃんにお願いしようと思ってます(笑)
Posted by ageha
at 2010年04月22日 13:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。