ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月29日

PICA富士吉田

12月21日~22日






PICA富士吉田





「山でキャンプ」じゃなくて、

「普通のキャンプ」がしたい~ってたまに言い出すお姉ちゃん(笑)



ちゃんとしたキャンプ場で、
大きなテントで、
家族でやるキャンプ。



というのがお姉ちゃんの言う「普通のキャンプ」のよう^^




それじゃと選んだのが久々の高規格キャンプ場の「PICA富士吉田」

サイトは電源なしサイト。(ここしか空きがなかった…)


雪中は面倒だな…

と思っていたのに見事一面銀世界。


でも日差しは暖かく、
風もなかったから、
座っていてもポカポカと暖かい。




PICA富士吉田







一応クリスマスキャンプということで、
子供達と一緒に、

いちごと生クリームでサンタさんを作り、

たこ焼きプレートでホットケーキを焼いてみた♪


PICA富士吉田

お姉ちゃん作
PICA富士吉田


PICA富士吉田

neo君作
PICA富士吉田




炊事棟からはお湯も出るから、
neo君も進んでお手伝い。


PICA富士吉田



ちなみにトイレも暖房がしてあって便座もホカホカ♪





ひと段落してから、
クリスマスイベントの一つの「トントゥ作り」へと出かけた。



優しいお兄さんに手伝ってもらいながら、
一本の木からのこぎりを使って切り出し、
それに思い思いのペイントをしていく。


PICA富士吉田



塗っては焚き火で乾かしながら、
のんびりと作成。



左がお姉ちゃん、右がneo君^^
PICA富士吉田





サイトに戻ると、
日が陰り、
炭火では暖をとるのが難しくなってきたから、
管理棟まで出かけて薪をひと束購入。


やっぱり焚き火はあったかい。


PICA富士吉田






お昼から炭火で煮込んでいたビーフシチューを仕上げ、

チビパンでオイルサーディン料理。

焚き火の火でオイルサーディンとトマトを温め、
塩コショウ、スライスオニオン、ベビーリーフをたっぷりのせて出来上がり♪



PICA富士吉田




8人前で作ったビーフシチューもほぼ完食^^


PICA富士吉田




たまたまトイレのタイミングがみんな一緒だったから、
みんなで場内中央にあるトイレへ行くと、

先頭を歩いていた父ちゃんが道を間違え、
子供達が大笑い^^


中央広場ではクリスマスイベントとして、

「ツリーハウスのライトアップ」と
「BAR À Table(飲食出店)」

がやっていた。




父ちゃんのポケットマネーで、

温かいお酒と子供達はホットショコラを購入♪♪♪



PICA富士吉田



店員さんがすぐさま焚き火を用意してくれた。



せっかくだからと、
お腹はいっぱいだったけど、
「エビのアヒージョ」を注文。


材料だけ用意してくれて、
後は自分たちで炭火で調理するセルフ方式。


PICA富士吉田



キャンドルでデコレーションされたテーブルは雰囲気がよくて、
意外と静かだった森の場内で、
焚き火にあたりながら、
ホットワイン片手に料理が出来上がるのをのんびりとお喋りをしながら待つ、
そんな時間はとても楽しかった。


PICA富士吉田







「エビのアヒージョ」もとっても美味しかったし、
クリスマスの雰囲気も味わえて大満足な夜となった。












2日目







だいぶ寝坊して朝8時起床(笑)




あわてて支度して、
焚き火の火を熾す。



焚き火で飯盒炊飯はキャンプで好きな事の一つ。


焚き火で上手にご飯が炊けると本当に嬉しい。



PICA富士吉田






コンビニのレトルトキーマカレーだけど、
ご飯が美味しいとなんでもご馳走♪



PICA富士吉田




食後、子供達は焚き火でマシュマロを焼き焼き、
私はコーヒーを飲みながら火を眺めのんびり。



PICA富士吉田




父ちゃんはお隣サイトのお兄さんと談笑中^^


寝坊したけど、
すごくのんびり過ごせて、
チェックアウト時間12時に撤収完了!






お姉ちゃんから「楽しかった♪」のお言葉がいただけたからヨカッタ♪












これでなんとか年内のアウトドアのレポは完了できました^^


1年間、キャンプに山にご一緒していただいた皆様、
ブログを見てくださった皆様、
ありがとうございました!


来年もどうぞよろしくお願いいたします^^








※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PICA富士吉田
    コメント(0)