ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月26日

浜石岳

1月15日



浜石岳







今回は


風空さん親子。

arigatoさん。

H+Kさんファミリー

(お会いした順)

とご一緒。



****家で写真の整理をしていたら、
レポにしていない12月に登った時の写真も出てきたので、
その時の様子も織り交ぜながら、
レポにしてみたいと思います。****



12月初旬、暖かなここら辺はまだ紅葉が綺麗に色ずいた山の景色。




浜石岳




今回は前日まで冬晴れで綺麗な青空が広がっていたけど、
残念ながら曇り空。

でも気温は高いし、
風もなく、
歩くのにはちょうどいい感じ。

葉を落とした山の隙間から、
やわらかなヒカリがさしこみ、
こんなお天気の日も悪くない。


片道40分。
ちびっ子たちもはりきって登って、
あっという間に頂上!


雲ってて富士山はみれなかったけど、
それでも見晴らしはよく、
海沿いに広がる街並みを眺めるだけでも気持ちいい!


浜石岳



お天気がよければ南アルプスまで…



12月撮影
浜石岳



お昼ご飯は鍋焼きうどんのアルミがバーナーの熱で穴が開くというハプニングありだったけど、
楽しく食事^^







下山後はみんなでデイキャン。







道具も食料もほとんど持っていなかったから、
お茶やコーヒーを飲みながら、
お菓子を食べながら、
焚き火と向き合う。



H+Kさんのケリーケトル。

私も便乗させてもらい、
穴に小枝や落ち葉をポイポイ投げ込んでみる。

あ、楽しい^^



浜石岳



そして沸いたお湯を頂いて、またお茶を飲む。




arigatoさんがスモークチーズを作ってくれる。
出来たてのトロトロが美味しい!





風空さんは焚き火でドーナッツをクルクル^^


浜石岳





そんな感じでみんなで焚き火を囲んで夕方まで。






いい一日だったな。
またやりましょう♪



次は満観峰?













Posted by akko(ageha) at 08:50│Comments(0)浜石岳1月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜石岳
    コメント(0)