ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月15日

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝

2月11日から2泊で東京都八王子市にある、
日影沢キャンプ場」でキャンプしてきました。


朝9時半出発、
途中、swen清水店WILD-1厚木店などに寄り道しながら、
そして最後は道に迷い、午後3時頃やっとキャンプ場に到着しました。


現地は雪。
雪の降る中設営です。

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝


キャンプ場は、
上段のサイトと下段のサイトにわかれていますが、
我が家は上段サイト。

上段サイトでご一緒したのが、
ボーイスカウト八王子支部の方々。

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝

下段サイトには、
ボーイスカウト世田谷支部の方々。

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝


2泊とも、ボーイスカウトさんに挟まれてのキャンプになりましたが、
なかなか楽しく過ごせました^^


子供達は設営中から、雪だるま作りに雪合戦と楽しそう。


日影沢キャンプ場1日目~2日目朝


小さな雪の塊を転がして大きくしてましたが、
誰に教わったのかな(笑)



お夕飯はフジカで「鮭のホイル焼き」と、BBQ。

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝




グランドシートを半分敷いてお座敷風にしたので、
お腹がいっぱいになった子供達はその上でアクロバット!

4回ぐらいは怒りましたよ~(笑)










2日目、朝。


さらに降り続いた雪で、
あたりは真っ白に。

キャンプ場すぐ横に沢が流れているので、
夏は水遊びが楽しめそうです。


日影沢キャンプ場1日目~2日目朝





朝食は、キャンベルスープ缶のクラムチャウダーとサラスパで、
スープスパゲティとバナナ入りヨーグルト。

日影沢キャンプ場1日目~2日目朝



2日目は登山へ

まさかの降雪で、
念願叶って雪山登りに初挑戦。



高尾山、山登りへと続きます。






人気ブログランキングへ



日影沢キャンプ場1日目~2日目朝









同じカテゴリー(日影沢キャンプ場2月)の記事画像
日影沢キャンプ場
同じカテゴリー(日影沢キャンプ場2月)の記事
 日影沢キャンプ場 (2011-02-13 23:09)

この記事へのコメント
こんにちは〜

東京でもこんなに雪が降るんですね〜
ボーイスカウトの方々もさすがです^^

BBQも今すぐやりたくなりましたが、
クラムチャウダーのスープスパはヤバいです!
次回のキャンプでマネしよう♪
Posted by arigato at 2011年02月15日 14:43
こちらのキャンプ場初めて知りました。

この時期にもボーイスカウトでキャンプやってるんですね。
ちょっと感動しましたっ。

しかしこの雪の中、登山っすか。
さすがagehaさん。

うちのキャンプなんてぬるくてぬるくてお恥ずかしいっす(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年02月15日 14:55
こんにちは

うちもそっちに行けばよかったー
奥多摩に行ってましたよー

嫁の実家からなら八王子のほうが近い・・!!
相模湖でも全然近った。。。後で知りました。。。

高尾山のレポ楽しみなんですけど・・・その案もあがったんだよな・・・(涙)
Posted by HY at 2011年02月15日 15:38
どもです!

おぉぉ、銀世界!!
静岡は雨しか降りませんでしたよ!

ageha支部の二人の方が元気そう♪

で、WILD-1で何買って来たんすか?
手ぶらじゃないですよねぇ~ ニヤリ
Posted by H+K at 2011年02月15日 15:56
こんにちはー

>4回ぐらいは怒りましたよ~(笑)
に爆笑です^^ agehaさん優しそうだから想像できないです(笑)

いつもながら料理が美味しそうですね〜^^
マネします(笑)
Posted by hinoharuto at 2011年02月15日 16:31
こんばんは~

二泊もキャンプで満喫羨ましいです!
私は、あれ?今日祝日なの?って感じで普通に金土働かされました・・・

しかし、いつも料理美味しそう!
キャンプでのレパートリーどんだけあるんだろう(笑)
Posted by ゆいパパゆいパパ at 2011年02月15日 18:58
はじめまして。angryといいます。

このキャンプ場、昨年いきました。
子どもが祖父母と高尾山を登るということで前泊しました。
日影沢の名の通り、ほとんど日が当たりませんでした。

カメラを忘れたのでレポはしませんでしたが、
写真を拝見させていただき、思い出してきました。

よろしくお願いします。
Posted by angry at 2011年02月16日 00:38
こんばんはー

僕も茶々さんと一緒でagehaさんが怒るってイメージが全く想像出来ません(笑)
多分僕が嫁に怒られてるのは,簡単に想像出来ると思いますけど^^;

冬でもやっぱりBBQしたいっすよね~
Posted by ふろど at 2011年02月16日 02:43
おはようございます!JUNママです。

キャンプ場、かなりの積雪だったのですね。
でも何かあっても、ボ-イスカウトの皆様と
ご一緒なら心強いですね。

朝食おいしそう!!
いつかまねさせていただこう~(笑)

それにしても雪の中での登山、脱帽です。
Posted by JUNママJUNママ at 2011年02月16日 08:13
こんばんは~

いいペースでキャンプができて羨ましいっす!!!

毎回思いますが、素敵な家族、素敵なキャンプですね~♪

こちらも少しずつ暖かくなってきました~
Posted by hwgytn33 at 2011年02月16日 12:31
雪の林間にtentipi・・・とってもいい感じ~^^*
そちらもやっぱり結構降ったんですね・・・
雪だるまのお口がかわいいです^^

鮭のホイル焼きとスープスパ!絶対おいしい!
真似させていただきます^^
全部フジカだけでできそうですね♪

うちもお座敷にすると必ずプロレス大会です(-_-;;
なんででしょうね・・・

テント内はフジカ1つで大丈夫でしたか?
Posted by medaka♪medaka♪ at 2011年02月16日 12:46
arigatoさん、こんにちは!

>東京でもこんなに雪が降るんですね〜
ボーイスカウトの方々もさすがです^^

私もまさか雪中になるとは思いませんでした(笑)
ボーイスカウトさん、やっぱりキャンプのプロでした^^
見習いたいことが沢山ありました。

>クラムチャウダーのスープスパはヤバいです!
次回のキャンプでマネしよう♪

キャンベルスープ缶のクラムチャウダーは美味しいですよね♪
簡単であったまるお料理なんでお勧めです*^^*
薄めすぎたらお塩パラパラってやると、いい感じになります。
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:02
ゆう.ひろパパさん、こんにちは!

キャンプ場、パパさん家からだったらすごく近いのではないでしょうか!?
こじんまりとしたキャンプ場ですが、
とてもよい感じでした^^

>この時期にもボーイスカウトでキャンプやってるんですね。
ちょっと感動しましたっ。

朝の朝礼で、全員半そで姿に私も感動しました~♪

>しかしこの雪の中、登山っすか。
さすがagehaさん。

いえいえ登山というより、
雪山散歩レベルです(笑)
でもこういう機会もなかなかないんでいい経験が出来ました!

>うちのキャンプなんてぬるくてぬるくてお恥ずかしいっす(笑)

とんでもない。
ちゃんと外で調理しているパパさん、素敵ですよ~♪
私もがんばりたいと思いました^^
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:12
HYさん、こんにちは!

>うちもそっちに行けばよかったー
奥多摩に行ってましたよー

奥多摩といったらすぐ近くですね(汗)
父ちゃんに言ったら、
会いたかったなあ~と言っていましたよ♪
もちろん私も*^^*

>嫁の実家からなら八王子のほうが近い・・!!

本当にそうですね…
まさかHYさんちが東京に来るとは思っていなかったんで、
そのことをすっかり忘れていました。

>高尾山のレポ楽しみなんですけど・・・その案もあがったんだよな・・・(涙)

え、本当ですか!
高尾山でバッタリなんて事もあったかもしれないんですね(><)
最終日、一番有名な1号路を歩きました。
3歳で山頂まで1人で歩くのはなかなか大変かもしれませんが、
楽しむ事は十分出来る山だと思います^^
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:19
H+Kさん、こんにちは!

>静岡は雨しか降りませんでしたよ!

御殿場あたりから雪景色に変わりました^^
静岡はホント暖かいのでしょうね~

>ageha支部の二人の方が元気そう♪

うちの支部2名も、ぜひボーイスカウトに入ってもらいたい(笑)

>で、WILD-1で何買って来たんすか?
手ぶらじゃないですよねぇ~ ニヤリ

えっ。。。。。。。。。。。(( T_T)トボトボ

がまんするのってホント辛いですね~
ガス缶一個と炭というどこでも買える消耗品だけのお買い上げでした(笑)
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:25
hinoharutoさん、こんにちは!

>に爆笑です^^ agehaさん優しそうだから想像できないです(笑)

怒る姿はまさにジャイアンのお母さんそのものです(笑)

>いつもながら料理が美味しそうですね〜^^
マネします(笑)

ありがとうございます^^
でもhinoharutoさん奥様も上手じゃないですか~*^^*

時間がお料理を美味しくしてくれるような、
そんな感じのキャンプでの過ごし方が出来ればなあって思ってます♪
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:37
ゆいパパさん、こんにちは!

>二泊もキャンプで満喫羨ましいです!

うちも2泊のキャンプは去年の9月以来じゃないでしょうか。
やっぱり2泊はのんびり出来ていいですね^^

>私は、あれ?今日祝日なの?って感じで普通に金土働かされました・・・

お仕事でしたか…(><)
ではでは楽しみは来週に凝縮ですね♪

>しかし、いつも料理美味しそう!
キャンプでのレパートリーどんだけあるんだろう(笑)

ありがとうございます^^
キャンプでのご飯を考えるのが半分趣味のようなもんで、
そんな妄想をしている時間が楽しかったりします♪
たまに失敗する事もありますけど(真っ黒とか、笑)
Posted by ageha at 2011年02月16日 14:43
angryさん、はじめまして、こんにちは!

コメントありがとうございます*^^*

>このキャンプ場、昨年いきました。
子どもが祖父母と高尾山を登るということで前泊しました。
日影沢の名の通り、ほとんど日が当たりませんでした。

お子さん自ら山登りをしたいなんて、とても頼もしいです♪
ボーイスカウトの方が、
ここは10時~14時ぐらいしか日があたらないから、
「日影沢」って言うんだよ、って笑顔で話してくれました^^
夏場は逆に涼しくてよさそうですね!

初夏あたりに水遊び、
そして沢を眺めながらキャンプが出来たら楽しいだろうなと思いました。

こちらこそ宜しくお願いいたします^^
Posted by ageha at 2011年02月16日 15:00
ふろどさん、こんにちは!

>僕も茶々さんと一緒でagehaさんが怒るってイメージが全く想像出来ません(笑)

泣く子も黙る。。。
あ、黙っちゃこまるんですが(笑)
本気で怒ると子供達、ビクッてしますよ~(´m`)

>多分僕が嫁に怒られてるのは,簡単に想像出来ると思いますけど^^;

そっちの方が全然イメージ出来ません~(笑)

>冬でもやっぱりBBQしたいっすよね~

そうですね♪
南信州でのBBQ、楽しかったなあ^^
BBQってやっぱりいいですよね(o^o^o)
Posted by ageha at 2011年02月16日 15:10
JUNママさん、こんにちは!

>キャンプ場、かなりの積雪だったのですね。
でも何かあっても、ボ-イスカウトの皆様と
ご一緒なら心強いですね。

今回は山歩きメインで雪中はまったく考えていなかったんで、
この寒気にはホントびっくりでした^^
そして初のボーイスカウトさんに挟まれてのキャンプ(笑)
何気なく眺めていましたが、
今時のオートキャンプとはまったく違う、
これぞキャンプといった感じでちょっと羨ましかったです^^

>朝食おいしそう!!
いつかまねさせていただこう~(笑)

是非是非♪簡単で美味しいです^^

>それにしても雪の中での登山、脱帽です。

後ほどレポにしますが、
ホントお散歩レベルですヾ(;´▽`A``
でも雪の山、とても気持ちがよかったです!
Posted by ageha at 2011年02月16日 15:18
ハイテンションさん、こんにちは!

>いいペースでキャンプができて羨ましいっす!!!

冬場はキャンプ数日前から、
みんなの体調が心配になるのですが、
私以外みんな元気でキャンプに行けてるのでよかったです^^
私がたまに調子崩すんですよね(泣)

>毎回思いますが、素敵な家族、素敵なキャンプですね~♪

ありがとうございます*^^*
私のお説教がキャンプ場に響き渡ってるかもしれませんが(笑)

>こちらも少しずつ暖かくなってきました~

暖かくなると、
不思議と気持ちが踊りますよね♪
青空の下での雪中、してみたいです^^
Posted by ageha at 2011年02月16日 15:36
medakaさん、こんにちは!

>雪の林間にtentipi・・・とってもいい感じ~^^*

ありがとうございます^^

>そちらもやっぱり結構降ったんですね・・・
雪だるまのお口がかわいいです^^

土曜日までずっと雪が降り続いていました。
雪だるまさん、なんでお口を開けているんでしょうね(笑)

>鮭のホイル焼きとスープスパ!絶対おいしい!
真似させていただきます^^
全部フジカだけでできそうですね♪

鮭のホイル焼きは全部ホイルに包んだ状態で持って行くと、
後は焼くだけなんで簡単だし、それでいて美味しいです^^
スープスパはフジカの上でクラムチャウダーを温め、
その間にバーナーでサラスパを茹でました。
ストーブ料理も楽しいですね^^

>うちもお座敷にすると必ずプロレス大会です(-_-;;
なんででしょうね・・・

medakaさんちもですか…
なんででしょうね~
子供の性質なんでしょうか(笑)
楽しそうなんですけどね(〃´o`)

>テント内はフジカ1つで大丈夫でしたか?

ポカポカとまではいきませんが、
のんびりくつろげるぐらいの暖かさにはなり、
快適に過ごす事が出来ました♪
Posted by ageha at 2011年02月16日 15:49
おー、近所のキャンプ場が登場!
さらに高尾山まで。ビックリしました~。
襲撃したかったなぁ。

私は11日の朝に東京を離れましたが、
多摩は結構な雪でしたよね。
雪の高尾山レポも楽しみです。

その高尾山に、明日、コータが登ります。
幼稚園の月例行事みたいなものですが、
予報は雪ではなく雨。
ちょっとかわいそうかなぁ(´・ω・`)
Posted by MINIパパ at 2011年02月17日 08:28
MINIパパさん、こんにちは!

>おー、近所のキャンプ場が登場!

え、近所だったんですか!?
東京だとは知っていましたがご近所とは知りませんでした~(><)

>さらに高尾山まで。ビックリしました~。
襲撃したかったなぁ。

3連休は雪中ではなく、
どこか山登りがしたいと思い、
ずっと行けずにいた高尾山にしたんです♪
またシーズンオフに行くつもりなんで、
そのときは襲撃お待ちしております(o^o^o)

>私は11日の朝に東京を離れましたが、
多摩は結構な雪でしたよね。
雪の高尾山レポも楽しみです。

一面の雪に、ここが東京なのかと何度も思いましたが、
雪の高尾山、どこがピークだかわかりませんでした(笑)
でもとてもいい思い出が出来ました♪

>その高尾山に、明日、コータが登ります。
幼稚園の月例行事みたいなものですが、
予報は雪ではなく雨。
ちょっとかわいそうかなぁ(´・ω・`)

月行事で高尾山なんていいですね~♪
でも親心としては青空の中、送り出してあげたいですよね(泣)
昨日、一昨日だったら暖かくてよかったのに…
でもいつもアウトドアを楽しんでいるコータ君なら、
雨ならではの楽しみを見つけてきそうですね^^
Posted by ageha at 2011年02月17日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日影沢キャンプ場1日目~2日目朝
    コメント(24)