ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月12日

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ


快晴の3連休最終日。

朝8時40分に「花沢の里、駐車場」を出発です。

満観峰登山レポ


しばらくは車道を歩きます。

満観峰登山レポ


右折して「花沢の里」を通ります。

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ

古い美しい町並みを川沿いに沿って歩いて行きます。




「花沢の里」の奥にある登山口から山に入ります。

今日はキャンプというウォーミングアップがないせいか、
お姉ちゃんの調子が出てきませんガーン

座り込むお姉ちゃん(笑)

満観峰登山レポ


ゆっくりでもいいから歩き続けたい所ですが、
お姉ちゃんの寄り道に付き合う事にします。


ここら辺からお姉ちゃんも元気になってきて、

満観峰登山レポ

ガンガン歩いてくれるようになりましたぴよこ3

満観峰登山レポ

山頂から戻ってくる人に、

「今日の富士は綺麗よ~」

という言葉をいただき、
がんばります。

林を抜け、青空が広がりました。

満観峰登山レポ




満観峰山頂です!!
10時40分着、
約2時間かかりました。

朝の10時までだったら雲ひとつない富士だったそうですが、
この眺望でも大満足!

満観峰登山レポ


富士山の右手は「駿河湾」。
奥に「伊豆半島」。

満観峰登山レポ


富士の反対側。

満観峰登山レポ


ちょっと早めのお昼にします。

風邪で寝込んでいた時に見た、
TV番組「この秋人気の山に登ろう」
で、田部井淳子さんがやっていた、
牛乳パックを使ったタッパー。
田部井淳子さんは、ブドウをしのばせていましたが、
我が家は食材(笑)

満観峰登山レポ

この中に、シチュー用のジャガイモ、ブロッコリー、
パン用のチーズ、ハム、
おやつにチョコレートを保冷剤と一緒に入れて持ってきました。

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ


ガスの残量が少なく、
あわや冷たいスープになる所でしたが(笑)
なんとか温かいコーヒーまで飲むことができました。


昼食後はのんびり。

ここでいつも山に登っていらっしゃる、
おじ様たちと、
登山のいろいろをお喋り。
普段、山について人と話す事がないので、
本当に楽しい時間になりましたぴよこ_酔っ払う

その間、子供達はデジカメで勝手に撮影会。

こんな物をとっていましたよ~

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ



下山の子供達のスピードにはアッパレ…
2人で楽しそうに下山してくれたので、
本当によかったぴよこ_酔っ払う

登りはだいぶグズグズしていましたが、
終わりよければすべてよし(笑)


最後の難関、沢も無事に渡れ、

満観峰登山レポ


「花沢の里」に無事到着。

こんなCAFEがオープンしていました。

満観峰登山レポ

満観峰登山レポ

お姉ちゃんはこの日4匹のカタツムリを捕まえましたよ(笑)

満観峰登山レポ


駐車場についたのが2時40分。


山頂でおじ様とお話させてもらった時、
来年にはテントを担いで山登りもしたい、とお話したら、
「ここでも(満観峰山頂)出来るよ~」
と力強く話してくれました。

今度、練習もかなて、何度か登る事になりそうですぴよこ_酔っ払う

朝から1日かけて、
とても楽しい登山になりました。






人気ブログランキングへ














同じカテゴリー(満観峰登山10月)の記事画像
満観峰登山
同じカテゴリー(満観峰登山10月)の記事
 満観峰登山 (2010-10-11 17:41)

この記事へのコメント
三連休最終日は、いいお天気に恵まれたね!!
うちも無事、運動会が出来ました(ホントは土曜日だったの)♪。

子供たちのお花の写真が可愛いね♪。

「花沢の里」に行ってみたいなぁ~と何年も思ってるんだけど、
どんな感じ??
我が家は登山でなくてお散歩だろうけど。。。
Posted by ぐりり at 2010年10月13日 08:44
ぐりりちゃん、こんにちは!

最終日のあのお天気は、
ホント気持ちよかったね♪

「花沢の里」は、私は大好きな場所だよ♪
古い家なんだけど、
すごく変わった造りになっていてね。

子供には面白くない所かもしれないけど(笑)
往復で1時間ぐらいかな…

駐車場も無料だし、
1日は遊べないかもだけど、
ちょっとお散歩して、
これからの時期、
みかん狩りして帰ってくるのもいいかもね^^
Posted by ageha at 2010年10月13日 14:08
こんばんは!JUNママです。

2泊はムリでも1泊でキャンプ行かれたのかと
思っていましたが、長引いてしまったのですね。

でもこんな登山が出来るほど、回復
されたのだから・・・。

牛乳パックのタッパ-、good ideaですね。

agehaさん家にはあまり珍しくもない富士山、
「キャンプ場からしっかり見たいなあ!」と
願っています。
Posted by JUNママJUNママ at 2010年10月13日 20:02
こんばんは、JUNママさん!

今回は厄介な風邪に見舞われてしまったみたいです(涙)
2泊での廻り目平は諦めて、
一泊で近場の田貫湖、そして田貫湖から白糸の滝までのトレッキングを
寝ながら予定を立てていたのですが、
土曜日は立ち上がれないほどに悪化、
日曜日の夜、やっと座ってられる状態になりました…
もう一日回復が早かったら、
田貫湖からもっと素晴らしい富士が拝めたのに~
という思いもないわけではないですが、
こればっかりは、仕方ないですね。
このプランは11月に持ち越す事にしました♪

登山中は自分でもビックリするぐらいに元気だったのですが、
登山後の火曜日は調子が悪化…^^ヾ
今やっと倦怠感がとれて、
元気になってきました!

牛乳パックのタッパーは防水なので(笑)
使い終われば、ゴミ箱やまな板がわりにもなるので、
これからも頻繁に活躍しそうです♪

我が家からはこの満観峰が邪魔して富士は見えないんです(笑)
今回の登山でも、
いつも登っていらっしゃる人の話を聞いたら、
こんなに綺麗に富士を見る事ができたのも半年ぶりぐらいだ、
と言っていました。
それだけに何故か富士山が見れると感激してしまうのかもしれませんね^^
Posted by ageha at 2010年10月13日 21:55
こんばんはー

風邪は治りましたか?
リンクさせて貰ってなかったのでかなり更新されたのを見逃しました・・・
リンクさせて頂きますね~

それにしても気持ちの良い山登りされてるじゃないっすか^-^
またそんなお話も週末に♪
Posted by ふろど at 2010年10月14日 21:50
ふろどさん、こんばんは!

ご心配ありがとうございます~
なんとか調子よくなってきました^^

リンクの件、ありがとうございます♪
私も直接お会いした時にお願いしようと思っていました*^^*

山登りはやっぱり気持ちいいですね!!
山の空気をすったら、元気になった自分に驚きました。

うちの父ちゃんも山登りの事でいろいろ教えてもらいみたいで、
とても楽しみにしているんですよ♪
週末が楽しみです^о^
Posted by ageha at 2010年10月14日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満観峰登山レポ
    コメント(6)