黒川キャンプ場
静岡県静岡市清水にある
「清水森林公園やすらぎの森、黒川キャンプ場」に、
4月9日から一泊でキャンプしてきました。
出発当日のお天気は雨。
雨を止むのを待ってからキャンプ場に予約、
キャンプ場に着いたのは午後の4時になってしまいました。
市営のキャンプ場で利用料は無料です。
サイトは丸太で区切られ広さはマチマチですが、
この日は我が家のみの貸切でしたので、
周りを気にせずのんびりと過ごす事が出来ました。
サイト前は川が流れており、
反対岸がとってもいい雰囲気。
そこにテントを張れたらどんなに気持ちいいだろう…
お夕飯はダッチオーブンで家カレーと飯ごうご飯。
エリンギのバター醤油炒めは「ちびパン」で。
飯ごうご飯は炭火で美味しく炊けました^^
ご飯が出来上がった7時頃、
買出しから帰ってきた父ちゃんと子供達。
neo君は帰ってくるなり眠いといいだし、
そのままシュラフに入って寝てしまいました。
父ちゃんとお姉ちゃんと3人でお夕飯。
neo君が寝てしまったので、お姉ちゃんは一人静かに焚き火いじりを満喫。
満足したのか珍しく自分から8時過ぎに寝ると言って、
そのままneo君同様シュラフに入って寝てしまいました。
お姉ちゃんは父ちゃんのヤヌーへ。
neo君は私のアラックで。
いつの間にか焚き火で過ごしやすい季節がきてたんですね…
ゆらゆらと揺れる火を眺めながら、
しばらくの間、久しぶりの焚き火を楽しみました。
2日目
鳥の鳴き声で目を覚ます…
毎日がこんなに気持ちいい朝だといいのに。
朝はまた炭火をおこし、
ちびパンでお料理しながら、
お昼ご飯用の炊き込みごはんを飯ごうで炊きます。
炭火のトーストにバターと蜂蜜、そしてシナモンをふって。
炊き込みご飯はおにぎりにして、
清水森林公園内の「杉尾山」ハイキングへのお弁当に。
延長30分して10時半にチェックアウト。
杉尾山ハイキングにつづきます。
関連記事