筑波山登山
筑波山登山
キャンプ場からでている、
登山道から出発です。
片道約1時間なので楽勝と思いきや、
前日とはうってかわって、
湿度が高くて、
とっても蒸し暑い中の登山になりました。
140種の野鳥が生息しているということで、
静かな山の中、
野鳥の鳴き声が響きます。
約1時間程で、
人の声が聞こえだし、
山頂付近に到着。
ここはロープウェイとケーブルカーの
発着所の分かれ道になるみたいで、
多くの人で込み合っていました。
そこから階段を上がって行くと、
山頂です。
私は怖くて、
とても石の上には座れません
父ちゃんに、
「この景色を見ないなんて損しているぞ」
と言われましたが、
やっぱり無理です…
さぁお昼ごはんにしましょう。
ロープウェイの発着所の売店まで歩きます。
そこで父ちゃんが買ってきたものは、
生ビール
子供達はアイス。
キャンプ場で作ってきた、
炊き込みご飯のおにぎりをいただきます。
さて、おにぎりを食べる前に、
ビールを一気に飲んでしまった父ちゃんは、
一気にテンションです(笑)
父ちゃんは休憩しているというので、
人の流れの多い、
ケーブルカー乗り場の方へちょっと歩いてみました。
ガマの石
後から調べてわかったのですが、
このガマの口に石を投げ入れることが出来ると、
出世するとか。
セキレイ石
ケーブルカー乗り場まで行ってみたいと思いましたが、
遅くなってしまいそうだったので、
ここら辺で戻ります。
父ちゃんもちょっと休憩して元気になったので、
一気に下山です。
帰り道、
本物のガマと遭遇しましたよ!
来年の帰省時には違うルートで山頂を目指せたらと思います!
でも夏は暑いかな…
関連記事