筑波高原キャンプ場レポ

akko(ageha)

2010年08月18日 15:16

筑波高原キャンプ場のレポです。



1日目

到着して車から降りたらヒンヤリとした空気。
猛暑のキャンプを予定してたのに、
ちょっとビックリしました。
到着後すぐにブヨに刺されたので、
長袖、レギンスの格好に着替えます。

風はそれほどでもありませんが、ここでちょっと小雨が振り出しました。

とりあえず荷物を運びます。
父ちゃん1往復半、
私1回で全部の荷物を運ぶことが出来ました。

ビスタを張ったころから雨がしっかりと降り出しました。
サイトはフリーサイトですが、
幅がなくビスタもだいぶ歪んでいます。



この後、お隣さんからスイカをいただきました!
ご馳走様でした



スイカを食べて雨が止むのを待つつもりでしたが、
ビスタの中は荷物でいっぱい…
早く片付けたくて、
シャングリラを建てる事に。
ネストを濡らしたくないし、
説明書はないしで、
設営は難航しましたがなんとか形になりました

ビスタ内を片付けて、
ビールのつまみを作ります。

猛暑を予想していたので、
冷たい物を中心に、

  

 

さてこの後19時半ぐらいに、
ビスタに穴があくんですけどね


この日は台風の影響か、
肌寒くなるぐらいまで気温が下がりました。
レインウェアを着て、
レギンスに靴下を履いていても寒い…

でも就寝中はそれ以上気温が下がる事なく、
快適に寝る事が出来ました。



2日目から撤収まで。


起きると朝の空気はひんやり。

昨晩早くに寝たので、
元気に6時起床です。
雲の多い空模様です。

静かにのんびりしたい所ですが、
子供達も一緒に起きてしまいました
ご飯でも作りましょう。

トレックコンボの蓋で、
ハーブ漬けの鳥胸肉を焼いて、



ハーブ鳥のサンドウィッチを作ります。



チェックアウトが10時なので、
食べたらお方付け。

荷物が少ないので簡単です。



一度で荷物を降ろしたかったので、
子供達にも軽くて嵩張るものは持ってもらいます。




荷物を車に積み込んで、
キャンプ場からのびている登山道で、
筑波山山頂を目指します。


筑波山登山レポに続きます。







あなたにおススメの記事
関連記事