精進湖キャンピングコテージ1日目後半レポ

akko(ageha)

2010年06月01日 13:42

1日目後半。

時間もよくわかりませんが、
昼寝から目を覚まし、
消えそうになっている炭火に、
炭を足し、
鯛のハーブ塩釜焼きのDOを火にかけます。



お腹の中に沢山のタイムとイタリアンパセリと詰め込み、
表面にもタイムをたっぷりのせて、
コショウを振りかけ、塩でおおいます。




子供達はテントの中でとても静かです。
寝ているのかと思って覗くと・・・
父ちゃんの携帯でゲームをしていました

母に見つかった子供たちは、
外に出て行きました(笑)

しばらくして父ちゃんも起きたので、
ちょっと湖畔の散歩へ出かける事にしました。





湖畔ぎりぎりを歩けるようになっており、
ところどころブラックバスの死骸に子供達は喜び、
とても楽しい散歩になりました。
このまま一周しちゃおうか、
ともなりましたが、
鯛を火にかけたままだし、
時間的に無理なので、
途中でひきかえしてきました。

散歩で体が温まり、
風もだいぶ弱くなってきたので、
急遽外でのご飯に切り替えます。
ところが時間を見たらもう19時…
急いで炉を作り、焚き火の準備をし、ランタンに火を灯します。

火がなかなかつかず寒がる子供達。



塩釜焼きもちょうどいい感じの出来上がり♪



焚き火を使ってちびパンでオリーブオイルにガーリックスライスを入れてあたためます。



それを茹で上がったスパゲティに塩釜焼きの鯛をのせ、
ガーリックオイルをかけ、黒コショウとふり、
「鯛の塩釜焼きスパゲティー」
の出来上がりです♪




ご飯を食べたら子供達はもうぐったり
歯を磨いて寝かせます。

「おやすみ3秒」

でした


さぁやっとゆっくりと焚き火が出来ます♪



ビールのつまみを作りましょう。

トマトを銀紙に包み、
焚き火に投入します。



温まったらヘタをくり抜き、
そこにツナとオニオンスライスとマヨを混ぜたものをのせ、
黒コショウをかけて出来上がり!



とってもジューシーで美味しいです♪

気がつけば日付がそろそろかわってしまう時刻。
甘いアップルティーを飲んで、
無事1日目終了です。


2日目に続く。








あなたにおススメの記事
関連記事