芦ノ湖キャンプ村4日目(最終日)
4日目(最終日)
この日は5時半に起床しました。
決めてたわけでなく、
場内はもう5時過ぎから賑やかだったからです。
キャンプ場によって、夜型、朝型があるような気がするのですが(笑)
ここのキャンプ場は釣りをやる方がとても多いので、
夜は早めの就寝、朝は早くから活動する方が多いのかと思います。
それに加えて、今日撤収する方達も多かったんでしょうね。
6時にテントの外へ出た時には、もう食事をしている方や、調理中だったりと、
賑わっていました。
うちも10時アウトに向けて準備しなければ。
とりあえず朝食は、
*トレックコンボで16穀米ご飯を炊き、
スキレットで塩鮭を焼き、
あさげのお味噌汁を入れて、
緑茶もそえて、
和食の朝食をいただきました。
やっぱり和食はホッとします。
8時くらいから撤収を開始し、
無事10時ぴったりにチェックアウト出来ました。
さてアウト後は観光も考えていましたが、
父ちゃんが帰ってから仕事に行くことになっていることと、
2日間のハイキングの疲れが多少あったので、
お姉ちゃんがもう一度行きたいと言っていた、
「ビジターセンター」に再度行く事にしました。
ここでお姉ちゃんとneo君はしばらくの間鳥の絵を描き続け、
大人は座敷のある展望ラウンジでコーヒーの飲みながらしばし休憩。
展望ラウンジには望遠鏡もあり、自由に使うことも出来ます。
指導員の方も館内に何人かいらして、
聞けば何でも教えてくれます。
この日、野鳥のアカゲラ、山鳩を見る事が出来ました。
もうちょっと子供達が大きくなったらバードウォッチングもよさそうです。
のんびりとした、親にも子供にもいいセンターです。
昼食は「ビジターセンター」裏手にある広場でお弁当。
遊歩道と綺麗な自然が広がっています。
さぁ帰りましょう。
渋滞を心配しましたが、
まったくの渋滞なしで、
帰宅することが出来ました。
関連記事