芦ノ湖キャンプ村インプレ
無事3泊4日のGWキャンプ終えてきました!!
沢山歩きましたよ。
キャンプ2日目は、キャンプ場から大涌谷までの往復。
キャンプ3日目は、キャンプ場から箱根神社まで歩きました。
また後ほどレポにしたいと思います
今日は「芦ノ湖キャンプ村」のインプレ
「芦ノ湖キャンプ村」は珍しい県営のキャンプ場。
市営と一緒で、チェックアウトは10時。
キャンプ場のインは11時とちょっと早め。
ケビン棟は13時から。
今回利用したのが持ち込みテントサイト。
車は駐車場に停め、荷物はリヤカーにて運びます。
駐車場からサイトまではそんなに長い距離ではないですが、
坂道があります。
サイト料金1サイト1,575円。
これに駐車場代が1日520円かかります。
今回3泊でかかった費用は6285円。
1サイトは丸太で区画してあり、
約4,5m×4,5m。
区画によってだいぶバラつきがあるように感じました。
驚いたのは、一家族で2サイト利用している方達が何組かいたこと。
2サイト借りてもお値段3150!
でもやっぱり狭いです。
お隣さんが近い(笑)
話し声はマル聞こえです
でも雰囲気は悪くないです。
場所によっては芦ノ湖がチラッと見える所もあったり。
普通の土日で行けば気持ちいいキャンプ場ではないかと思います。
施設は、トイレがB、炊事等がB
といった感じでしょうか。
広々してますが必要最低限です。
残念なのが炊事等に行くたびに、
残飯が流してある事。
長期連休によく見られる光景ですね
キャンプ場全体としてはとても大きなリゾート施設といった感じ。
管理棟は立派だし、(管理棟のトイレはA、ピカピカです)
レストランもあるし、
芦ノ湖を望めるBBQ場があり連日大勢の方で賑わっていました。
ケビン等はキャンプ場とは管理棟を挟んで反対側に連なっていて、とても静かな雰囲気です。
キャンプ場の周りは、美しい自然に囲まれており、
歩いていける遊べる所もあるので、
数泊しても飽きることはなさそうです。
レポに続く
関連記事