伊豆山稜線歩道 Vol.9 GW後半
5月3日~6日
伊豆山稜線歩道 3泊4日 GW後半
Vol.8はこちらから
pm12:40 古稀山(870m)登頂。
古稀山の頂上から見えるあの山は達磨山?
ヤッター!
と思ったのも一瞬だけで、
古稀山から見える達磨山がやけに遠く感じる。
子供達はゴールが近づくにつれ、
どんどん先を歩くようになってきた。
よっぽどレストハウスが楽しみなようで、
達磨山までのキツイ階段上りも足取り軽く進んでいく。
そしてpm13:30、達磨山(982m)に登頂!
360度見渡せる山頂は、
涼風が心地よくて、
そんな風に身をゆだねると、
疲れがスーっと抜けていく感じ。
山頂で最後の行動食になる、
チョコバーを食べて、
達磨山を下山。
そして最後の力を振り絞って、
pm14:00 子達磨山(890m)登頂!
ここで地図を確認。
レストハウスのオーダーストップはpm16:00。
残りコースタイムで約1時間ちょっと。
ギリギリかな…
そして地図をよく見ると、
子達磨山を下山した所にある戸田峠にバスの停留所があった。
たぶんこのバスに乗ればレストハウスまで一駅だろう。
戸田峠からレストハウスへの道のりは、
2年半前に金冠山登山で半分は歩いているし、
戸田峠に着いた時間で時間に余裕がなければバスを使ってしまってもいいかもしれない。
子供達はもう十分すぎるほど歩いてくれた。
これでレストハウスでご飯が食べれないなんて事になったら、
本当にかわいそうだ…
でも問題はタイミングよくバスが来るかどうか…
とりあえず戸田峠にたどり着いた時刻と、
バスの時刻表を見てからの判断にしよう。
この事はみんなに告げず、
子達磨山山頂の下山を開始した。
つづく
関連記事