新緑の満観峰 Vol.2

akko(ageha)

2013年04月17日 08:28

4月13日






満観峰

Vol.1はこちらから







父ちゃんと無事合流。

するも、またすぐに父ちゃんの姿見えず…



時間はたっぷりある。

私はneo君の歩幅に合わせ、
2人でのんびりペースで進んで行くことにした。


春の里山は、まるで野の花畑のよう^^


芽吹いたばっかりの草花は、
太陽の光をサンサンと浴びて生き生きとして見えた。


  



  

 



 

しばらく歩くと、
切り株の上に、
何故か2体の象の彫刻(笑)








neo君が楽しそうに遊び出してしまった…








どれくらい待ったかな~?



納得するまで遊んで、
さぁ出発ってところで、
先を歩いているはずの父ちゃんが、
待つのに痺れを切らして戻ってきた(笑)

ここからは3人一緒に山頂を目指すことに。



この日、風は多少あったが、
気温が低いせいか、とても空気が澄んでいた。






階段の急登を登りきり、
お茶畑を通り過ぎ、
いつもの山頂に到着。







みんなお腹がペコペコだから、
すぐにお昼ご飯の準備。

お昼ご飯はうどん^^







小さなテーブルは、

fuusoraさんの「SOLA TITANIUMGEAR Super Table#1」

先日moonlight gearから発売になったもの。



父ちゃんが製作にお手伝いしている関係で、
我が家にも一台^^


ULじゃない我が家は、
アルコールストーブも使わないし、
ソロでの行動もないから、
本質とはちょっと使い方が変わってくるかもしれないけど、
山でのテン泊では、いつも大活躍!

このテーブルが一つあるだけで、
山での料理が随分スムーズに出来るのは私にとってとても有難い。

いつか旅先で、
焚き火しながらこの天板を使って調理出来たらいいな…
なんてそんな夢も見てみたり^^

小さくて軽いから、
ザックに忍ばせておけば、
そんな日がいつか来るかもしれないかな…





うどんの後は、お茶の時間♪

無人販売で買ってきた、
りんごマフィンとコーヒーで。







テーブルに載せれば、
山の小さな喫茶店^^




下山はいつもの鞍掛峠から。


深呼吸を楽しみながら、
テンポよく下山。


麓の花沢の里で「つばめ」を発見^^








たぶんこれから巣を作るんだろう。

私が小さい頃は、
あちこちで小さな雛鳥が大きな口を開けて、
お母さんを待っている姿を目にしたけど、
最近ではほとんど見かけなくなってしまった光景…



つばめの巣を見上げていた、
そんな幼少期の頃をふと思い出した。







おわり


あなたにおススメの記事
関連記事