不動滝
1月8日、9日
不動滝
去年の冬、
Nao君のブログで見た「凍った滝」
あれから1年、ぜひ見てみたいと思っていた願いが叶いました!
久々のHIKER'S (Nao君、shintaro君、アッキー)とのハイク。
登山口に車を停めて、
夏の時と同じように準備を始める。
この何気ない雰囲気がとっても懐かしいし、
すごくワクワクする。
「そうそう、この感じ」
今から山に登る前の、
楽しみと緊張、
これが大好きなんだ!
でも今回は山と言っても、
ほとんどの行程が林道、
ピークを狙うわけではないので、
傾斜も緩やか。
それでも長野の山を歩く、
そして目指す物が「凍りついた滝」だし、
今期初めての雪道だから、
どうしたってテンションがあがってしまう^^
子供達は雪の深い所、
氷柱を見つけては足を止め…
そんな子供達のペースだから、1時間の行程を随分と時間をかけて
「不動滝」入り口に到着。
ここから川にかかる橋を渡り、
岩の割れ目を通ると…
目の前に…
想像以上に大きくて綺麗で、
思わず大きな声で「スゴイ」って(笑)
ここで昼食。
帰りも子供達は雪で遊びながら。
お姉ちゃん作「かたつむり」
お姉ちゃんとshintaro君のオモシロ会話をBGMに下山(笑)
長野の日帰りはきついので、
またまた河原でキャンプ^^
河原に到着する頃、
山が真っ赤に染まり、
まん丸のお月様がその上に浮かんでいる。
そんな中、
寒い寒いと言いながらスーをみんなで設営(笑)
今回もコタツinで暖かに夜をすごしました^^
翌朝
快晴だけど、
水路も凍る寒さ。
でも朝一にトイレがてら、
この河原を静かに一人で歩くのが、
実は楽しみだったり^^
残念ながらNao君は用事があり、
早朝に帰宅。
忙しい中、キャンプまで付き合ってくれてありがとう*^^*
朝食は昨晩の鍋の残りに、
うどんと残った具材を全部入れ、
そのままスーの中での食事。
すっかりまったりムードが充満してたけど、
この日はみんなで八ヶ岳にスケートに行く予定だったから、
がんばって撤収!
shintaro君の彼女ちゃんも合流、
そしてアッキーも一緒に出発!!
みんな上手^^
shintaro君が子供達にスケートをやらせてあげたいといろいろ調べてくれたみたい。
ありがとね♪
そして私は…見てるほうで(・・)
スケートの話を書き出したら長くなるのでまた今度(笑)
その後は隣接してあるアウトレットでお買い物。
滝見て、キャンプして、スケートして、お買い物して、
大満足の2日間になりました^^
関連記事