木曽駒ケ岳1日目

akko(ageha)

2011年07月20日 16:38

海の日の3連休に
中央アルプスにある木曽駒ケ岳(2956m、日本百名山)にテン泊で、
HIKER'S(ふろどさん、shintaro君)と我が家で登ってきました!


まずは路線バスで駒ケ岳ロープウェイの発着所がある「しらび平駅」まで行き(約40分)、
そこからロープウェイで高低差950mを7分30秒で、
千畳敷(2611,5m)まで上がります。


駅を出て迎えてくれるのが、
千畳敷カール。





ブルーとグリーンのコントラスト、
この光景をみたくてずっとこの日を楽しみにしていたいので本当に嬉しい!


でも良く見れば、
きつそうな登山道が目に飛び込んできます…




案の定、お姉ちゃんが炎天下での暑さと急登に足が止まり気味に。





逆にneo君は絶好調にshintaro君とどんどん登っていって姿見えず…^^


お姉ちゃんはふろどさんにザックを持ってもらい
そして励まされながら、
なんとか進みますが5歩進んでは座り込む状態に…


それでも歩いてきた道のりを振り返ると、
雲の晴れ間から山々が…






なんとか八丁坂を上りきり、乗越浄土に到着。



そして天狗荘で休憩。
でも休ませてもらえないshintaro君(;´Д`A ```








今日の目的地テン場は中岳の向こう側。





ここからの道のりは、
ふろどさんが子供達の学校の話で気を紛らわせてくれて、
しかもお姉ちゃんのザックをまたふろどさんが、
neo君のザックをshintaro君が持ってくれ、
楽しく会話しながら子供達を誘導してくれました^^






中岳山頂から、
やっと木曽駒ケ岳の姿を見ることができ、
その手前にある青い屋根の頂上山荘が今日の宿泊地。








ここからは一目散に下りテン場到着!!


1幕600円を山荘に払い設営。



ヒルバーグ4幕^^







我が家の希望で、
トイレ、水場が近いところで。

本当はもっと静かな所がよかったけど、
子供がいるとなかなか面倒なので、
わがまま聞いてもらいました。


枝豆とビールが本当に美味しい^^



だって目の前にはこの景色が…






そして山の色が赤く染まりだした頃、
みんなで夕日を見に行きました。














こんな綺麗な夕日のなか子供達は父ちゃんの携帯の奪い合いで大騒動…
ちょっと調子にのって、気持ちが大きくなりすぎている子供達。



夕日を見ながら考えていたのは今後の家族登山について。








今日どれだけ、ふろどさんshintaro君にお世話になったか、
自分勝手なことをしたかを子供達にわかってもらいたくて、
夕日の帰り道、手をつないで子供達1人ずつお話することに。



でも話し終わってからお姉ちゃんの頭にコブがあるのが発覚…


そして私にゲンコツ疑惑が~ ( ゚ ▽ ゚ ;)


子供達にはお話しただけで(ちょっとだけお説教も、笑)

ゲンコツはしてませんからね~ε=(>ε<)




コブは虫刺されです♪






2日目に続きます。









あなたにおススメの記事
関連記事