八ヶ岳 硫黄岳~横岳

akko(ageha)

2011年06月15日 22:27

6月11日~12日にかけて、
八ヶ岳の硫黄岳(2760m)と横岳(2899m)に
南信州HIKER'Sのふろどさん、shintaro君、shinji君、えどやさんと一緒に登山してきました。



1日目
桜台P→夏沢鉱泉→オーレン小屋(テント泊)

2日目
オーレン小屋→夏沢峠(ヒュッテ夏沢)→硫黄岳→横岳→オーレン小屋→桜台P



今回初の山泊、
そして念願のHIKER'Sとの登山と八ヶ岳。

登山計画はすべてふろどさん任せ、
山泊初めての我が家をひっぱっていってもらいました!

今回父ちゃんが風邪のせいか調子が上がらず減速ぎみに…
そんな我が家の様子を見てこまめに休憩を指示してくれるふろどさん、
それに合わせてくれるHIKER'Sさん達。
気持ちよく楽しく歩けたのはそんなみんなの優しさのおかげです。


登山時間は特に記録していなかったので、
今回家族で行かれる方の参考になればと、
写真を撮った時間を記す事にしました^^

写真がいっぱいで長いですのでお暇な時に見ていただければと思います*^^*




雨が上がり、桜台Pから出発。


pm1:53

夏沢鉱泉

お姉ちゃん、山バッジを探索中。
でもお姉ちゃんが欲しいのはここにはないからまだお預け(笑)


pm2:40




綺麗な沢沿いの道。


pm3:04



ガスがかった八ヶ岳の森は想像以上に綺麗でした。


pm3:43




オーレン小屋、到着。
雰囲気がとてもよく、すごく綺麗。


pm3:53




テント設営後、乾杯!
寒いけどビールが美味しい(´∀`)

何故かお姉ちゃん中央に鎮座(笑)


pm5:16


お姉ちゃんが美味しい物目の前に、
みーんな食べちゃう~(涙)



shinji君が子供達の安全確保の為に用意してくれたハーネスの取り付け方を教えてくれました^^











2日目


am4:00の目覚ましで起床。
身支度を済ませ外へ出ると、
空の色が…


am4:23



綺麗な朝焼けを見れた日には必ずといっていいほどいいことが…


父ちゃんもふろどさんに貰ったアミノバイタルがきいたのか体調もだいぶよくなり、
朝食を済ませ硫黄岳に向けて出発!


am6:16




ヒュッテ夏沢、到着。


am6:13



そして初めてみる雲海…
この日は雲が2層になっていて、
自分の下にも上にも雲がある状態。



am6:35




登るにつれ、遠くのいろいろな山が顔を覗かせます。
そんな山々の事を教えてくれるHIKER'Sさん達^^



am7:08




am7:25




爆裂火口


am7:39






硫黄岳(2760m)山頂到着。
初の2000m超えです(。・・。)


am8:07




ここで横岳行き組と下山組み分かれます。
私と父ちゃんは横岳に行ってみたかったので、
子供達に行くか聞いてみると、

「行かない」

と超即答…(・・;)


shintaro君とえどやさんが子供達をテン場まで連れて行ってくれるというので、
お願いすることにしました(。-人-。)



横岳に向けて出発。


am8:12



稜線はとても風が強いけど、
その風がすごく気持ちいい…
初めて見る景色に、
私はずっと興奮状態だったかも(笑)



硫黄岳山荘で小休憩。


am8:23



山頂までの道のりが険しくなってきたので、
私のザックは藪にデポすることに。



am9:15




でもデポして数m進んだところで私はギブアップ。
鎖場です。

降りてきた人の「ちょっと怖い所あるね~」の一言に、
高所恐怖症の自分にハッと気づいてしまいました(笑)


3人を見送り、みんなの登頂を見守ることに^^

何度かがんばって行ってみようと思ってみたりもしたけど、
一度怖いと思ってしまった体はどうにもなりませんでした。


横岳山頂にいるみんな。


am9:43




お帰り~^^

am10:00




山頂踏んで、みんな楽しそう♪
足取り軽やかに硫黄岳山荘へ。


am10:29


ここでちょっと長めの休憩^^
いい時間です。
いつまでもここにいたくなるようなそんな場所。
みんなの笑顔がとっても嬉しい。



am11:32


ケルンの並ぶこの風景は非現実的な感じ…



am11:33




am11:42





そして無事テン場到着。

pm12:33



テン場で子供達が待っているかなと思いきや、
知らん顔…(笑)

shintaro君、えどやさんにご飯ももらって、
楽しくすごしていたみたいで安心、安心^^




昼食を食べてパッキング。

そして下山。


pm2:28






本当にあっという間の2日間。

山がもっと大好きになりました














HIKER'Sのみなさん、ありがとうございました*^^*


あなたにおススメの記事
関連記事