式根島.大浦キャンプ場3日目

akko(ageha)

2011年05月07日 22:06

式根島3日目



昨晩の嵐とは裏腹の、
まぶしいぐらいに照りつける太陽に、
抜けるような青空。







まるで初めて見るかのようなキャンプ場からの海を眺めていると、
K村さんがコーヒーを渡してくれる…


「インスタントだよ」


ぶっきらぼうだけど、
最高のタイミングで飲んだコーヒーは、
たとえインスタントでも格別に美味しいし、
その気持ちがとっても嬉しい。







朝食は前日の残り物ミネストローネ。
うまそうさんのブログで知った温め方で^^
トレックにはコーヒー用のお湯。





わかめスープの素で作った炊き込みわかめご飯。






キャンプ場で私の好きな場所。
テントから炊事棟までのこの小道。






みるみるうちに気温はうなぎ登り!
濡れた衣類をロープに通して乾かします。









このままキャンプ場でボーっとしているのもよかったのですが、
せっかくだから島半周トレッキングへ…






最初の目的地は「中の浦 海水浴場」


キャンプ場から約30分歩いて到着。







子供達はテンション(笑)







なかなか先に進むことを許してくれず、
結局滞在1時間に…


ここから約10分で「神引展望台」










そこからの眺めは…







「神引展望台」から歩く事20分で、
「唐人ヅシロ」へ。







ここら辺でサンダルで歩いて来た事を後悔しはじめます(笑)
舗装された遊歩道だとばかり思っていたら、
ほとんどの行程が山道でした。







それでも軽いアップダウンはあるものの、
ほとんどがなだらかな山道なので子供達もどんどん進みます。


いくつかある展望台からの景色を眺めながら、
歩く事1時間、
街の近くにある「湯加減の穴」に。


手を入れると温かい~







「中の浦海水浴場」での滞在時間が長かったために、
お昼ご飯は午後の2時。


街のスーパーでお昼を買って、
近くの公園で昼食です。
車にも乗らないからビールも一緒に^^






昼食後は昨日行った温泉へ…


茶色い水の温泉「松が下雅湯」へ。





お姉ちゃんはトレッキング中に藪の中に入って遊んで足の裏を怪我し、
お湯がしみて入れないということで、
温泉周りの岩登り(笑)


「松が下雅湯」から数分歩いた場所にある

「足付温泉」へ。

海の潮位によって温泉の温度がかわるという野趣あるれる温泉。





私達が行った時は満潮時だった為か、ぬるい…
neo君には適温だったのか、出たがらなくて困りましたが、
早々に「松が下雅湯」に逆戻り(笑)



neo君は「中の浦海水浴場」で拾ってきた軽石で、
足の裏をゴシゴシ(笑)


「ママ~つるつるになったよ~♪」





母ちゃんの足の裏をやってもらえばよかった(笑)



キャンプ場についたのはもう夕方。





お夕飯は親子丼とジャーマンポテト。









お腹がいっぱいになった頃、

K村さんが「島の物を食べてってもらいたいからさ~」

と誘ってくれたので、
寝てしまったneo君だけテントに置いて、
K村さんのスクリーンタープにお邪魔することにしました。


K村さんの島の仲間と一緒に、
釣りたてのヒラメや島アジの刺身、
山菜のてんぷら、貝のお味噌汁、
そしてキビナゴのお造りまで頂き、
飲んで笑っての島最後の夜を楽しく過ごす事が出来ました^^












4日目、最終日に続きます。











あなたにおススメの記事
関連記事