竜洋海洋公園オートキャンプ場レポ2日目
最初にゴメンなさい…
撤収までの写真が一枚もありません
起きてすぐに子供達の朝食作りに…
でも先にホットドック用のウインナーを焼いたら、
パンに挟む間もなく、
なくなってしまいました…
パンだけ残ってしまったので、
前日に作るはずだった、
カレーピラフをDOで作り、
目玉焼きを作って、
簡単に朝食にしました。
のんびりと朝食をとったあと、
灼熱の中での撤収です。
パッパと10時に撤収完了!
向かった先は、
竜洋昆虫自然観察公園
駐車場からすぐの所に遊具があります。
こちらは利用無料。
施設への入場からは有料になります。
一階は売店、休憩所、生きた昆虫の展示があります!
珍しい外国のカブトムシ、クワガタ虫がいっぱい!
頼めば間近で見せてもらえる事も、
触らせてくれることも、
生態と一緒に記念撮影もできます。
2階は世界の昆虫標本の展示室です。
なかなか面白かったですよ。
屋外はビオトーブになっており、
いろいろな生物が自然のまま見れるようになっていました!
ちょっとはずれに、エビやいろんな種類のカニが沢山いる場所を見つけ大喜びのneo君。
みんなでカニだ、エビだと大騒ぎ!
真剣です(笑)
カエルも♪
大きなビオトーブは散歩するのも楽しいです。
もうちょっと涼しいと気持ちがいいのですが…
一通り遊んで、
暑いので次は川遊びに行こうかという話になり、
決まったのがこちら。
金谷にある童子沢公園。
子供達は元気に泳いで遊び、
ここで解散になりました!
関連記事