ママキャンプinくのわき親水公園キャンプ場レポ
10時に家を出発、
島田市にある「野外活動センター山の家」
で一度合流します。
そこから4台でキャンプ場をめざします。
あまり写真がありませんので流れ中心で紹介します。
キャンプ場到着(11時半ごろ)。
↓
設営前にレジャーシートで、お昼ごはん(お弁当)そしてお喋り。
↓
設営
kyaraちゃんが用意してくれたクラッシュアイスでカキ氷を頂きます!
設営後の暑い中のカキ氷は最高♪
そしてまたお喋り(笑)
子供達は自由に広い場内を使って遊んでいました!
ここで4時ぐらいでしょうか。
ゆっこちゃんの、
「そろそろ夕食の準備しようか」
の一言でそれぞれ分担で夕食の準備にとりかかります。
(この一言がなかったら、まだまだお喋りしていましたよ、笑)
souママさんとゆっこちゃんは、
本格手作りソーセージ作り!
一度DOで茹でてから網で焼き上げます!
とても美味しくていくらでも食べる事が出来てしまいます!
kyaraちゃんは得意のパン作りをいかして、
ナン作りを女の子達に伝授。
上手に女の子をまとめながら、
ナンを仕上げてくれました!
お皿荒いのお手伝いをする女の子達。
(半分、泡遊びになっていたみたいですが、それもいい思い出ですね、笑)
私はローストチキンの準備をします!
今回は丸鳥を2羽。
souママさんの12インチDOをお借りします!
他に焼きそばも作り、
kyaraちゃんが大量のお刺身を用意してくれました!
が、ほとんどは子供達の胃袋へ…
出来た順番に食べていき、
お腹もいっぱいになってきた頃に、
ちょうどあたりも暗くなってきたので、
子供達のお待ちかね、
花火をします!
夏の夜の花火の風景って、
やっぱり好きですね。
そんな時に、
うちの父ちゃん、souママさんの旦那様
souさんが到着。
8時をまわったので、
子供達を寝かしつけ、
父ちゃん、souさんを交えて、
また深夜までお喋り(笑)
それぞれのテントで就寝です。
父ちゃんは達は次の日も仕事なので、
早朝に帰宅です。
2日目レポに続きます!
関連記事